体外受精で男性の血液検査はどんな項目をすれば良いですか?
2009.3.23 13:46 0 2
|
質問者: misoraさん(34歳) |
回答一覧
病院によって必要な項目がおそらくちがいますし、検査結果の有効期限の設定もありますから、勝手に検査しても無駄になる可能性がありますが…。 通院先へ確認するのが一番ですが、スレ主さんの病院は体外受精をすることになってもまったくご主人の検査は不要なんでしょうか?(そのような病院は私は聞いたことがないので…、) ちなみに私の通院先では各種の性感染症と肝炎についての血液検査が必要でした。 それから、同じ検査項目でも病院によって金額が違います。 夫が仕事の都合で不妊治療している通院先に採血に行けなくて会社の近くで検査を受けようとしたら、病気治療目的ではないということで、2万位かかるといわれたことがあります。(他の病院へいったら6,000円くらいで出来ました)
2009.3.24 08:50 34
|
こまき(37歳) |
以前通っていた病院では、肝炎3種ととHIVの検査をしました。 現在通っている病院では、主人の血液検査は必要ないと言うことで何も行っていません。 転院先の病院では必要ないといわれたけど、以前の病院では検査質たので質問したら、男性の場合は病院でも精子を取り扱うだけだから、素手で扱うものでもないし特に血液検査の意味は無いといわれました。 ご心配なら確認してみたらいかがでしょうか?
2009.3.24 11:08 33
|
小花(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。