産後の生理不順について
2003.12.9 15:35 0 2
|
質問者: なつさん(秘密) |
今年4月に出産し、9月末より生理がはじまりはした。
妊娠前は28〜32周期できちんときていましたが、産後は45日くらいかかります。まだ前回の生理から2週間後に不正出血し、病院にいったところ排卵出血といわれましたが、基礎体温をつけてみたところ、出血から2週間たった今も高温期になりません。もちろん生理もきていません。産後の生理は不順や無排卵になりやすいとはきいたことはありますが、みなさんはどうでしょうか?産後も妊娠前と同じく順調ですか?また最初は不順や無排卵だったけどまた以前のように戻った方はいらっしゃいますか?ぜひみなさんの経験談をよろしければお聞かせください。
回答一覧
こんにちは。長男2歳半、現在妊娠5ヶ月になろうとしているパンシェルです。
私の場合は、長男を出産後2年経ってやっと生理が始まりましたよ。
それに、周期もバラバラ。
産婦人科の先生のお話では、母乳をあげていると生理周期は決まりにくいそうですよ。
なつさんは4月に出産されて9月末に生理再開ということですから、まだ母乳をあげてらっしゃいますよね?
長男は現在も母乳が離れていないので、本来なら妊娠もしにくいはずなんですが、結局生理が再開して3回生理があって妊娠して現在に至っています。
なので、正常に戻ったという経験はないのですが・・・
参考になりましたでしょうか?
2003.12.15 11:29 13
|
パンシェル(26歳) |
バンシェルさんおへんじありがとうございました。
実は9月から完全ミルクになっており母乳はあげていません。
産後だからもうすこし様子をみてまた病院にいってみたいと思います。
妊娠されているとのこと、お体大事にしてくださいね♪
2003.12.19 07:29 9
|
なつ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。