1歳9ヶ月の息子 歩かない
2009.4.11 23:49 11 6
|
質問者: たけのこさん(30歳) |
病院で定期的に診てもらっているのですが、そのうち歩くでしょう~と言われています。伝い歩きや手をもてばゆっくりとでは歩けます。最近では手をつないで歩かせて~とせがんでくることが多くなりました。
でも本当に1人歩きできる日が来るのかな~と心配です。
練習というか本人が手をもって歩きたいときは手をもって歩かせたほうがいいのですか・・・
回答一覧
こんにちわ。
1歳9ヶ月で、まだ歩かないとの事・・・。
うちの子は 女の子で早かったのですが、いとこの男の子は やっぱり1歳7ヶ月まで 歩きませんでした。男のこの方が多少 遅いと聞きます。2歳までに歩かないようでしたら、病院に相談してもいいと思います。多分、心配ないでしょうが、もし何かあるとしたら早期発見の方がいいと思うからです。友達の子が 2歳まで歩かなく 調べてもらったら先天性の病気ということがありました。でも、何かのタイミングで 子供ってすぐに歩いちゃうので 2歳くらいまではあまり心配なさらないで下さいね。
2009.4.12 10:45 29
|
ぴょんこ(34歳) |
私は、もう見てもらったほうがいいと思います。
私なら2才まで、待てません。
ママの精神的負担と早期発見のためにも。
何もなければ、安心ですから、そのまま見守って
居れば良いと思います。
2009.4.12 15:02 42
|
さくら(秘密) |
病院で定期的に診てもらってるのならそんなに心配はいらないと思います。今のように手をつないで歩く事をしていけばそのうち
手を離して歩くようになると思いますよ。
あとは、自分の足の上に子供の足をのせて親が後ろ向きに歩いて1・2と歩いてみたりしてはどうでしょうか。
なるべく歩くように散歩に出たりしてみてはどうでしょう。
2009.4.12 16:11 203
|
まゆまゆ(39歳) |
家の子も1歳5ヶ月だったので、遅かったです。
でも、伝い歩きやつかまり歩きが出来るのなら、先天性の病気などではないので、気にしなくて良いって言われました。
怖くて、1人で歩けないだけだって。
でも、練習必要みたいです。
家は、ちょうど下の子の出産と重なり義実家に里帰り出産させてもらっていたので、義母が旦那と一緒に練習させてくれました。
1.両手を持って向かい合わせで歩く。(義母はこの時後ろ歩き)
2.片方義母で片方旦那が手を持って3人で並んで歩く。
3.どちらか片方の手を持って2人で並んで歩く。
4.3の時の要領で、手を離す。(この時、手をつなぐのではなく、手首を持ってすぐに手を離せる状態にする)
こんな感じで、あとは、褒めたおす。
医者に練習させるよう言われたわけでは無いのですが、義母が練習させてくれなかったら、もっと歩けるようになるまで時間がかかったかなって思ってます。
スレ主さんのお子さん、歩かせてってせがんでくるようですので、歩く事に興味があるんだと思います。
練習させる事で(練習と言うか、慣れさせるというか、恐怖心を取る感じです)歩けるようになると思います。
参考になれば幸いです。
2009.4.12 17:14 41
|
タルト(33歳) |
我が家にも、来週で1歳6ヶ月になる娘がおりますが、歩けません。
伝い歩きはしますが、かなりのヨロヨロ…。当然、物につかまらずに立っちも出来ません。
脇を持って立たせても、脚はグニャグニャ…。
周囲からは、病院に行ったほう良いと言われ、先日、発達障害に詳しい医師に診てもらいました。
脳、筋肉、関節に異常がなかった為、まだまだ先になるが、いつかは歩くでしょうと言われ、2歳まで様子をみてくださいとの事でした。
うちの娘は、手を持っても歩けないので、医師からは練習は要りませんと言われました。
スレ主さんの息子さんは、手を持って歩けるようなので、息子さんが嫌がらなければ、遊びの一環としてやってみてはいかがでしょうか。
手をつないで歩かせて~とせがんでくる息子さんなら、楽しんでくれると思いますよ~。
…って、娘が歩けない私が言うのも、説得力に欠けますが…。
心配するお気持ちに共感して、ついお返事してしまいました。
本当に一人歩きが出来るようになるのか、不安ですよね。
お互い、子供が歩く日を楽しみにしましょう!!
2009.4.12 22:57 149
|
はにわこ(33歳) |
皆様ありがとうございます。
今の所はまだまだ歩く気配がないのでもう少し待ってみます。
病院では異常なく2歳まで待ってみましょうとのことでした。
はにわこさん、お互い心配しながら待ってみましょう^^
相談できて色々ご意見をいただいたので少しほっとしました。ありがとうです
2009.4.13 22:53 52
|
たけのこ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。