化学流産したのでしょうか。
2009.6.7 16:19 0 3
|
質問者: みぃさん(37歳) |
翌朝慌てて仲良ししたのですが、pm3:00には排卵検査薬は陰性になりました。
陽性が出た日から13日目に生理が来ました。いつもより生理痛がひどく、レバーのような塊が何度か出ました…。
普段は右下腹部だけが痛くなるのに、今回は子宮のあたりがキューっと絞られるような感じで、明らかに普段とは違いました。
以前は基礎体温も付けていたのですが、気にしすぎるようになってしまい今は付けていません。
妊娠検査薬も試していないので化学流産とは断定できないのですが、着床期頃かなと思う時期から妊娠初期症状があり、ワクワクしていたところです。
もし化学流産だったとした場合、タイミングが遅く卵子が老いてしまったのが原因でしょうか?
年齢のこともあるので、病院に行って卵子の状況を見てもらったほうがいいのでしょうか。
まとまりのない文章でスミマセン。
何かにすがりたい気持ちでいっぱいです。
回答一覧
化学流産とは妊娠検査薬で陽性が出たけど、すぐに通常の生理が始まった場合に初めて分かるものではないですか?
初期症状はあまりあてにならないので判断材料にはならないと思います。
今回妊娠しかかっていたかどうかは不明ですし、卵子が老化していたかどうかも分かりません。
病院に行かれたことはないんでしょうか?
もしそうなら37歳という年齢を考えると早めに受診し基本的な検査をしてもらった方が良いと思います。
ただし卵子の状態(質)を知るためには体外受精しか方法はありません。
排卵しているかどうかならエコーだけで分かると思います。
2009.6.7 23:49 18
|
トロン瓶(33歳) |
化学流産かどうかは着床後(生理前)に妊娠検査薬をするか
血中のHCGを測定するかしないとわかりません。
化学流産は受精して着床した?けどほとんど育たなかった
って場合なので(化学流産であれば)タイミングはあっていたことになりますね。
原因は卵の質が悪いか、受精卵の染色体異常です。
普通の生理より少し重いといいますが、
私の場合はそんなにかわりませんでした。
着床出血や着床痛があれば、生理前にわかるかもですね。
普段でも化学流産は頻繁におこっていることらしいので
それ自体はあまり気にすることはありません。
タイミングに自信がないのなら、
病院で卵胞を確認してもらうのが、一番確実ではないでしょうか?
病院に行くのは抵抗があるとは思いますが、
行ってタイミングで授かればラッキー!
他の原因が見つかれば、早く行ってよかったってことになると
思いますよ。
2009.6.7 23:58 16
|
シュガーバイン(37歳) |
結婚も遅く、二人とも共働きのため子供のことを考えたのがごく最近だったこともあり、病院にはまだ行っていません。
化学流産という言葉を知ったのも今回のことがあって初めて知りました。
正直、病院というところは好きではないので少し躊躇していますが、今後のことを考えると検査してもらったほうがよさそうですね。
この数日間、かなり不安でした。
この不安を取り除くためにも勇気を出して行ってみようと思います。
ありがとうございました!!
2009.6.8 14:14 24
|
みぃ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。