HOME > 質問広場 > くらし > お弁当作りが苦手です

お弁当作りが苦手です

2009.6.11 22:00    0 9

質問者: のんさん(30歳)

タイトル通りになりますが、主婦歴3年にして、お弁当作りが全く上達しません。
①おかずのつめ方がきれいにできない。
②彩りが悪い。(綺麗な配色にならない)
③朝、おかずを一品作るのがやっとなので、夕飯ののこりを入れたりしますが、いつもお弁当のメインのおかずがありきたりになってしまいます。
コロッケは定番化しています。

何か分かりやすい料理本やアドバイスはありませんか?

主人は、毎日弁当持参で会社に行きます。
節約と、健康面を考えて、コンビニ弁当はできるだけ食べないでもらいたいと思ってます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あまり難しく考えないでくださいね。
主さんがんばっていますよ。とっても(^_^)

主婦7年目ですがうまくありません。寝坊して野菜炒めの日もあります。


うちの主人は現場仕事なので買いに行けなかったりする・節約・健康のためつくっています。

子供のキャラ弁の本なんか友達の家で見せてもらいましたが簡単で彩りのいい物たくさんありました。

男の人って(煮物・メインになる肉か魚・彩りの野菜・好みによりたくわん)のお弁当が好きじゃないですか?
うちの主人がそうなんですが・・・そうなると見事に茶色っぽくなります。
彩りの野菜・・・コーン・ブロッコリー・にんじん・ピーマン(3色ありますよね)・インゲン・アスパラ何か入れたら少しはきれいな色になりませんかね??(私のごまかし方その1)

書いた物はほとんどゆでる→弁当に入れる+マヨネーズ少々なので簡単です。


あとは彩りがよく冷凍できそうな御夕飯をつくった時に冷凍なんかどうでしょう?

うちはまだ肌寒いとおみそ汁付きのお弁当なのでおかずは手抜きになってしまいます。

ごまかしその2・・・お店で売っているお弁当ようシリコンカップ(おかずを分けたりするやつです)
うちにはみどり・ピンク・黄色があります。これ入れるときれいです。そして繰り返し使えます。・・・使っていたらごめんなさいね。


まずは朝来主人のために早く起きてお弁当をつくっているご自分をほめてあげてくださいね。

そして私の周りの男の人は彩りより肉や魚・煮物がたくさん入っていた方がうれしいようです。
主さんの旦那様はどうでしょう?聞いて見たら楽になるかもしれませんよ?

主人のお弁当より子供の遠足用のお弁当の方が小さいし食べやすくしない問いけなし絶対寝坊できないしで恐ろしいです。

主人の今日のお弁当
ピーマンの焼き肉のたれ炒め・ウズラ甘辛煮・にんじんの甘辛煮・プチトマト・チーズインウインナーです。
ピーマン以外は娘用のおかずです(^_^)
なので今日は豪華です。


少しは役に立てましたか?
お互いがんばりましょう。
以上主婦7年目のぐーたらでした。

2009.6.12 10:04 16

ぐーたら(27歳)

6年お弁当作っています。ざっくり、男らしいお弁当なら”ケンタロウ”のお弁当の本がいいと思います。結構簡単で、おいしそうです。最初はそれを真似してみて、慣れてきたら、自分らしく作ってみるのはどうですか?

2009.6.12 10:08 13

お弁当妻(39歳)

主婦歴6年目ですが、お弁当作りは1年前から始めました。

うちは飲食会社に勤めてたのでお弁当なんていらなかったんですが、転職を機に健康面と経済的な事を考えてお弁当作りをスタートしました。

当初は起きるのがやっとの私だったけど、最初は、すっごい力を入れて見た目と味も頑張ってましたが続かず。。

今はおかずは大体3~4品くらいしか入れません。
メインは前日のおかずの味付けを変えたり、材料をお弁当用に取り分けておいて、アレンジしたりって感じです。
あとは、サラダ系(マヨ和えなどなど)ですね。
彩りは、必ず、黄色、緑、赤を入れるようにしてます。
サラダ菜とか、プチトマトを入れるだけでも見た目違ってきますよ!
あとは、100円ショップに売ってる、お弁当グッズを活用!
可愛いおかずカップとか、ピック、バランを使ってます。

つめ方も、カップを使うと詰めやすいし、ギュウギュウに入れすぎるとつぶれちゃうので間が空かない程度に入れてあげるといいと思います。お弁当に付いてる仕切り板?みたいなのは使ってますか?あれ、結構いいです。傾けるとおかずが寄ってしまうのを防ぐし、和え物とかで、他のオカズと混ざらないようにする時に仕切るといいと思います。

無理をせず、毎日違うおかずを入れてあげるのが飽きさせない事だと思います。あとは、ご飯を、オムスビにしたり、混ぜご飯にしたりと、毎日変えてますね。

お弁当の本もいいけど、正直、朝、そんなのを見てる時間が惜しい!!と私は感じるので本は一切見ないで作ってます。
日ごろのレパートリーを増やせるように、私も本をたまに
見るくらいです。

難しい事をしないでいいんです。お弁当作りは、簡単に時間を掛けないで作るのが毎日続けられるんだと思うので、お互い、頑張って、主人の健康サポートしていきましょうね!!

2009.6.12 11:40 18

ひだまり(29歳)

ご主人のお弁当作り、ご苦労様です。
わたしも、パートの日に自分の分と主人の分のお弁当を作ります。
成人男性って、量も多めに詰めないといけないので、自分と同じ食材を詰めていても、
主人の方だけは彩りや盛り付けの面で納得がいかないことが結構ありました。
そんなある日、主人のお弁当箱を今まで使っていたものと全く違うタイプのものに変えたところ、
いつもの食材でありながら納得のいくお弁当を作れるようになりました。

2009.6.12 13:05 12

るちか(35歳)

1は窮屈めに詰める事です
2は例えば油揚げなんかを直火であぶると焦げ目もついて
黄色と黒でそれだけで二種類の色になったりします。
コツとして暗い物より明るい目の食材使うと印象違います。
あと野菜は緑、卵は黄色と言うようにちょっとメモしておくと
いいかもしれません。
3はハンバーグや海老フライなどお弁当用に小さめに作ったのをいくつも冷凍しておくのはどうですか?
鶏肉なども小さめのを冷凍しておくと焼くのもあげるのもよしだと思います。
お弁当の本は参考にと思えるならいいですがこれ作らないとと思う人には返ってしんどいように思います。

あとかまぼこなど買っておくとちょっと隙間の空いた所に詰めるのに便利です。
そう言う切るだけの物がちょっとあると朝の忙しい時には便利だと思います。

2009.6.12 16:51 17

秘密子(36歳)

お弁当作り大変ですよね。

私は朝が弱い上、主人の帰りは深夜近くで朝も6時半にでていくので一番大変に感じる家事です。

毎日のことなので彩りはいいに越したことはないですがあまりこだわりすぎると自分を苦しめることに気づきました。

主人はよく食べるのでしょうが焼きや豚肉味噌いためをよくいれています。

豚肉にしょうが焼きの味付けをして冷凍し焼くときは玉葱と一緒に炒めます。

味噌いためは味噌と味醂砂糖などで味付けしています。

副菜は切干大根、ひじき、高野豆腐などを夜ご飯に作りあえて冷凍しておきます。

鮭などお魚焼くだけとかも楽ですしちくわも度々登場させます。

お弁当作ってるなんてがんばってると思いますよ。
私もこれだけは自分でよくやってると思います。

2009.6.12 22:09 11

ももこ(35歳)

お弁当作り、大変ですよね。

私が気をつけていることは、赤、緑、黄色の3色は必ず入れると言う事です。

プチトマトは必ず入ります。ブロッコリーもよく使います。
あと卵焼きですね。

3色用意できない時は、お弁当用のカップをアルミのカップではなく、シリコン製の色のきれいなカップとか、紙の可愛いカップを使います。
カップを使うと、きれいに詰められますよ。
(もう使っていたらごめんなさい。)

メインのおかずがありきたりなのは、私も一緒で悩んでいます。
冷凍食品なんかも使ってしまいますけどね…。

2009.6.12 23:44 11

みるく(40歳)

お弁当歴7年です。
うちも節約&健康のため、毎日お弁当です。
主人は同じようなオカズでも大丈夫と言うので、かなーりありきたり、マンネリです。


料理本は、北海道の人なのですが、星澤幸子さんの本がお薦めです。手軽な物が多いです。

私の定番はカボチャの煮物、キンピラごぼう、もやしのナムル。どれも簡単なので、手抜きしたい時に最適。
これを1週間分作って毎日詰めるという感じ。
メインは玉子焼き、ウインナー、冷凍しゅうまい等の冷凍物、前夜のおかずの残りのいずれかを入れる。彩りが気になったらプチトマトを入れるか、いつものウィンナーを2等分にしてピーマンと一緒に炒めて最後にケチャップをかける程度。

のんさんの定番がコロッケですから、マヨ和え系のサラダとプチトマトとか入れて、玉子焼きを入れればとても見栄えしそうですね。玉子焼きもネギとか乾物の小エビとか混ぜて変化をつけたり、前夜のおかずを刻んでオムレツ風にしてもいいかも?

何か参考になるといいですが。。。



2009.6.14 01:15 21

私の場合(40歳)

みなさんのご意見ありがとうございました。

しばらく、パソコンの調子が悪くお返事できませんでした。

どうもすみません。

皆さんのご意見とても参考になりました。
毎日のお弁当作り、がんばります。

2009.6.17 22:41 24

のん(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top