保育園での対応について (長文です)
2009.6.21 19:29 0 10
|
質問者: たんこさん(37歳) |
1歳6ヶ月の娘を無認可保育園に通わせています。4月まで認定保育園だったのですが、私の仕事の都合で5月より今のところへ転園しました。途中からだったので馴染むか心配でしたが、楽しそうに行ってくれていました。
1ヶ月位したある日、泣いて帰ってきたので、ん?と思ったら左手の親指の付け根が赤くなっていました。(朝は平気でした)連絡帳には何も書いてなかったので、次の日、先生に聞いてみると、どうも噛み付かれたとのことでした。一人すぐ噛み付く子がいるとのことでした。
まあ大した傷でもないし、嚙む事はあるしと思っていたら、又今度は足を噛まれ…昨日も今日も!又ですかーと思ったのですが、今回はきちんと連絡してくれて、処置もしてくれたみたいで特に何もいいませんでした。
しかし、先週の金曜に又噛み付かれ…今度は顔で目の下です。歯形が残りあざみたいになっていました。連絡帳には又噛まれました。すいません。の走り書きのメモのみで、先生からの連絡や経緯等の説明はありませんでした。なので、今回は3度目で、しかも顔に歯形がつく位だったので主人が怒り園長に電話すると、園長はわからないとのことで、担任に確認するとのことでした。
結果、相手の子はうちの子以外にも噛み付くとのこと。思いどうりにならないと自傷行為もするとのことでした。そこまで皆に噛み付く子をただ様子見ているだけで、その子の親にも心配するから伝えないで様子見とのことでした。(最近はあまり噛まなくなってきた矢先のようでした)
確かにこれ位の月齢の子は噛むことは良くあるのである程度はお互い様とも思うのですが、今回は、その子に対する対応(いつまでも何もせず見てるだけ)や噛まれても噛まれた方が仕方ないというような先生の態度に疑問です。主人が早急に対応してほしいと言っても、あまり…という感じでした。
何か噛まれ損という気分です。
愚痴っぽくなってしまいましたが、同じく保育園にお子様を通わせている方のご意見や経験談などがあればよろしくお願いします。
聞いて頂いてありがとうございました。
回答一覧
お子さん大丈夫ですか?
うちの子は幼稚園ですが、
以前友人の子が、ある日通園ハ゛スの中で同じクラスのお友達を噛んでしまいました。喧嘩の延長だったらしく、注意で噛んだ子のお母さんには連絡が行かず、噛まれた子のお母さんには、先生から「目が行き届かず申し訳ありません」との手紙がいきました。
翌日のハ゛スの中で、また同じ子が同じ子を噛んでしまい、さらに、そのお兄ちゃんにまで噛み付いてしまいました。
その日、噛んだ子のお母さんに先生から連絡があり、翌日保育参観があったのでその後、双方のお母さんで話し合ってました
やはり、2度目3度目ともなれば、噛んだお子さんの親に言うべきだと思います。もしくは、先生が他のお子さんに危害がいかないようつきっきりになるべきです。私はそう思います。
ふざけていて転んでしまった。とか悪気はなかったんだけどぶつかってしまった。などとは話が違います。
ご主人の言うとおり、早急に対応してもらうべきだと思います。
噛んだお子さんの親が知らないというのが許せません。
2009.6.21 21:48 14
|
あや(35歳) |
>>確かにこれ位の月齢の子は噛むことは良くあるので
いや、その認識は変じゃないですか?
1歳6ヶ月って噛み付く時期ですか??
噛み付いている子なんて、見たことがないです。
様子を見ているなんて、甘くないですか?
保育園はきちんとその子の親に報告するべきだと思いますよ。
2009.6.21 22:14 15
|
ゆうま(40歳) |
うちも無認可保育園に通わせてます。
私は通わせてるからには神経質にならずにいようと思ってても
(仕方のない)小さな傷とかでも 気になってしまいます。
でも それは仕方のないことと納得してます。
が たんこさんの話はひどすぎます・・・。
病院に行って慰謝料請求するとか
市などに改善を求めるとか 何かできないんでしょうか?
他の保護者さんと連携を取って 園に要求できたらいいですが
なかなか 難しいですよね。
2009.6.21 22:25 12
|
はる(38歳) |
その月齢はよく噛みつくという認識はおかしいとありますが、おかしくなりません。
あなたのまわりにいないだけです。
「自分の思い通りにならず、気持ちの表現のひとつ」とも本で読みました。
この時期、あまり言葉が話せないので、親子ともコミュニケーションがうまくいかず、噛んだり叩いたり、大泣きしたり…となるようです。
成長過程だといわれれば、それまでですが、やられ損と思うスレ主さんの気持ちわかります。
保育園の対応が良くないですね。相手の親と話し合いたいので、そういう機会を作ってほしいといってみてもいいのでは?
お子さんもかわいそうです。
2009.6.22 08:22 13
|
よこ(38歳) |
元 保育士です。
確かに 一歳クラスは噛みつき 引っかきなど まだ口で上手に伝えられない分 一番多い時期です 。
ただ 園の対応に関しては いろんな園があるにしろ 疑問です!
それは 主さんもご主人も納得いかなくて当然です。 顔に噛みつかれたのに メモだけって。 普通 親御さんに会って説明 しますよ。
本当に頻繁にそんな風になるお子さんなら もっと日頃から 園がきちんと対応するべきだと思います。親御さんにも「○○ちゃんに噛みついて」じゃなくとも日頃からの様子をちゃんと話すべきだと思いますね。
心配するから伝えないなんて園が面倒を避けているのか親御さんによっぽど不安にさせてはいけない要因があるのでしょうかね…それにしても納得出来ないですよね。
驚いたので出てきてしまいました。
早く治りますように。
2009.6.22 09:05 11
|
匿名(29歳) |
その保育園の対応はあんまりですね。
転園も考えたほうがいい気がします。
無認可でもきちんとしているところは、きちんとしていますよ。
ただ、きちんとしているところ=保育士の人数が
揃っているところが多いので、保育料がバカ高い現状も
あります。
無認可の場合、補助金もないに等しく保育士の人数が
少ないところが多いんですよね。。。。
それから、ゆうまさん
>1歳6ヶ月って噛み付く時期ですか??
噛み付いている子なんて、見たことがないです。
それは、ゆうまさんが見たことないだけかもしれません。
保育園の1歳児クラスでは、まぁ、よくある光景では
あります。
家庭や児童館では親が付きっ切りですから、そういうことを
未然に防げるのですが、保育園では実際、防げないことも
あります。
そして、噛む子は決まっています。
全員が噛むわけではありません。
クラスに1人くらいです。
なぜか、噛まれる子も同じ子のことが多いです。
今回の場合、保育園の対応はいかがなものかと思いますが
1歳児の場合、噛み付く子はいます。
2009.6.22 11:00 9
|
ひめこ(30歳) |
ひどいですね。保育園の対応が良くないと思います。
そんな対応の保育園があるのがビックリです…。
確かに一歳くらいだと言葉がまだまだなので
意思表現として噛み付く事もあると思いますが、
預かる以上、そういう子は保育士さんがつきっきりで
噛ませないようにしなければならないと思います。
うちの保育園でも乱暴な子はいるのですが、保育士さんが一人付きっきりですよ。
なので、たいした危害は受けません。
うちの子も保育園で半年に一度程度はお友達に噛まれる事があるのですが、
必ず、保育士さんの方から状況報告と謝罪はされるし、
そんな度々噛まれる事はないので、
ちょっと、その状況は異常かなと思いました。
早急に対応してほしいと言っても、あまりという感じでしたら
はるさんと同じ意見なのですが、
他の保護者さんと連携を取って園に要求するとか
何とかした方が良いですね。
噛む子も、このまま噛む事が定着しそうで可哀想だし、
噛まれる子はもっと可哀想ですよね。
2009.6.22 12:12 8
|
とっと(40歳) |
スレ主のたんこです。
皆様本当にあたたかいお言葉ありがとうございます。(心配して頂いたあざも、幸い少しずつ薄くなってきています。)
一度園長を含め話し合いたいと思います。
今回は噛む、噛まれたと言う事もそうですが、噛む子への対応をきちんと行って、今後は起こらないように気をつけてほしい事や起こった経緯の説明を求めようと思います。
やはり、必要があれば相手の親とも話し合いたいと思います。
皆様へのお礼をまとめてさせて頂くことをお許しください。
本当にありがとうございました。
2009.6.22 22:53 11
|
たんこ(37歳) |
こんにちは!元保育士です。
他の方も言われてますが、上手く気持ちが伝わらないイライラが噛み付きという形で出てしまう子、いますよ。それが当たり前の時期といえばそれまでですが、しょっちゅうとなればそれは園も注意して観察するのは当然ですよね。
見張る…という言い方はよくないかもですが先生たち、その子のことをしっかり見ることが出来てないですよね。(他の子をケカ゛させない為にも。また、その子の様子をよく観察して、噛む原因を探す為にも)
でも、他にも子どもはたくさんいますし、正直ひとりをずっと見てる訳にはいかないので、時にはケカ゛させてしまうこともあるんです…が!万が一ケカ゛をさせてしまったとしても、メモだけで済ますなんてあり得ません。きちんと口で説明をし謝るのが普通ですよ!それが出来ないというのは、普段から子どもを見てない、真剣に子どもと向き合ってないってことです。それって、ケカ゛された主さんのお子さんはもちろんですが、働いていた者からすれば、噛みつく理由を分かってもらえない子もかわいそうです。(ケカ゛された側なのにこんなこと言って、気を悪くされたらすみません…)
噛む子のお家にも園での様子を伝えたり、家での様子を聞いたりして改善しようとしてないようで、要はめんどくさいことはなあなあに、噛んだら謝まりゃ良いや、くらいにしか思ってないんだと思います。園の怠慢ですよ。ケカ゛をされたこともですが、園の対応に不満を持っておられるんですよね?
自分の子がケカ゛してるだけでも悲しい気持ちになるのに、そんな納得いかない対応されたら旦那さんがお怒りになるのも当然です!
おかしいことはおかしいと、先生たちにきちんと伝えるべきですよ。冷静的確に。別に変なことを言ってる訳ではないですし。それでも曖昧な態度で流そうとするようなら、その園はそれまでってことです。少々便利が悪くてもきちんと見てくれる園に行くほうが良いと思います!
長々と、若いのが偉そうにすいませんでした…
2009.6.26 01:54 8
|
ゆり(23歳) |
噛み付くのは愛情の欠けです。
きちんと愛情を持って接してください。
ただ、非難するだけではなく・・・・
可哀想です。
おうちでDVDやテレビ漬けにしていませんか?
夫婦喧嘩よくしていませんか?
2009.9.6 23:17 9
|
みゆき(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。