HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 治療に行き詰まりました・・・

治療に行き詰まりました・・・

2009.7.9 15:02    0 9

質問者: クウパさん(36歳)

相談にのって頂きたくこの場をお借りします。

今月37歳になります。
結婚して5年、治療して2年半です。
この期間治療を休んだことはありません。
その間1度流産ありました。

先日4回目の人工授精が撃沈し、 
なんだか仕事も治療も家事もと頑張っていた糸がぷっつり切れてしまいました。

私以上に頑張って治療されている方もいらっしゃるのに、甘いこと言ってすいません。

こうなったら仕事も治療も一回すべてをやめて人生をリセットしようかと考えてます。

そこで相談なのですが、
気持ちが落ち着いたらまた治療開始したいのですが、

治療を休んでる場合なんだろうか?とか

休んだ後、治療再開するにあたって、
また同じ病院で人工授精するのか?
(↑いい病院なので気に入ってはいるのですが・・・)

または有名なKLCのようなところに行き、予算的に厳しいので一回のチャンスの覚悟で体外に踏み切るか?

と頭の中がグチャグチャです。

色々調べたのですが、体外受精の詳しい料金がいまいち把握出来ません。

って支離滅裂な文章でごめんなさい。
治療されてた方で、いいアドバイス、体外の料金など教えて頂けたらとっても嬉しいです。

読んで下さりありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

疲れていらっしゃいますね。

人生リセットする必要は無いと思います。

4回人工授精に挑戦されたのであれば、
体外受精にステップアップされてはいかがですか?
ただ、腕のいい病院を選ぶことです。

料金については、
採卵できた数や、アシスト八チングや、凍結やら、
それぞれで違うと思います。

ちょっと一息ついて、そのあたり調べたり相談されてはいかがでしょうか?

体外受精になると、時間もお金もかかることです。
仕事の調整も必要になります。
体を休めることも大切です。
あまり自分を追い詰めず、
前向きに取り組みましょう。

2009.7.9 16:42 21

あまか(41歳)

私は、治療は次やってタ゛メなら、今年はもう、好きなことして遊ぼうかなとゆう感じです。
治療を休めば、そのぶんのお金はいらないし、気楽になれます!
旅行しておいしいもの食べたり、行ったことないようなところに行ってみたりどんなことでもいいので、一旦、治療から離れた方が気楽になれると思います。
仕事を辞めると、治療代もかかるのに、もったいないですし、そこで嫌味を言われてるとか、居心地が悪いとかないなら、辞めないのがいいと思いますよ。
体外受精の料金は病院によってまちまちだし、かとうは、成功報酬制度を取り入れてるから、妊娠するとけっこう取られるような、、、
あまり詳しくは私も、関東の人間ではないのでわかりませんが、今年いっぱいくらい治療をおやすみされてはいかがですか?

2009.7.9 17:05 21

あおいろ(秘密)

クウパさん
気持ちとってもわかります。
私は体外をして、いい卵と言われていたにもかかわらず撃沈続きです。
毎回落ち込み、なにもする気にもならず抜けがら状態です。
ですが何故か今回は、どっぷり落ち込んだ後働きたいという気持ちになり、自分の中で期間限定と決め、気分転換になるかと思い働こうと思っています。
もちろん働いている場合かな・・・という葛藤はあります。
色んな葛藤との戦いです。
正直すぐに治療を始める勇気がないだけなのかもしれません。
でも今の気持ちに正直にいたいと思います。

クウパさんも毎回今回こそは!!!と思って望むわけですから、落ち込んで当たり前ですよ~
いつも今度は立ち直れるのかと思いますが、現に今の自分がいます。
おそらく今は何を考えても答えはでないのかもしれないですよ。
頭の中がぐちゃぐちゃの時は、答えを早くだそうとするより変わらず毎日の生活をすることが一番だと思います。
そうすることで自然に応えが自分の中にでてくるんじゃないかと思います。
アドバイスになってるかわかりませんが・・・。

ちなみに体外は私の通っている病院では新鮮胚移植をした時点で30万でした。
もっと高いところもありますし、安いところもあります。
国からの補助もあります。10万円とすくないですがないよりいいです。住んでいる市や町からそれとは別に出る場合もあります。

お互いいい結果がでること願ってます。

2009.7.9 17:30 19

やっほー(33歳)

治療はお休みされるといいと思います。
が!仕事を辞めるのはもったいないです。
治療を再開するのは簡単ですが、仕事は思ったように見つかると限りませんし、治療再開したいのにお金が足りない、お金を貯めてる間にも卵子は老化していく、なんてことになる可能性もあります。
治療お休み中に、気が向いたら、KLCの説明会に参加してもいいし、他の病院についても調べると良いと思います。で、納得いきそうな治療がみつかったところで再開してはいかがでしょうか。

2009.7.9 19:00 27

ぴっぴ(38歳)

失礼ですが、年齢的にも治療を2年半継続されていてAIH4回だけなんて少ないような気がしますが、そのような流れで皆さんが行っている病院なのでしょうか?AIHなら、クウパさんのお仕事ももちろんあるかと思いますが、体の負担は少ない治療法です。毎周期やろうと思えばできると思うのですが・・・。
フーナーテストで異常がなければAIHはあまりいい手段とは言えないようです。かくゆう私も異常はありませんでしたが5回を目処(病院の方針)にAIHを毎周期行い、結果が出なかったこともありIVFに進みました。IVFで初めてわかることもあるかと思います。男性と違ってやはり女性の卵の老化は否定できません。少し治療から離れてみてリフレッシュしたら、気持ちも新たに転院なども視野に入れてご夫婦でお考えになってはいかがですか?金額的なこともありますしね。私が通っている病院は、1回のIVFで、そこに行くまでと移植までで50万は支払いしたと思います。(人工周期だったこともありますので)病院によって本当に金額は違ってきますので、HPなどでご確認された方がよろしいかと思います。

2009.7.9 19:08 19

せな(32歳)

私は半年で2回人工授精し、1年休み、そして再開してから2月連続で人工授精して駄目だったので体外受精にステップアップしました。
1年休んでる間に卵巣機能が低下し、卵が育たなかったりホルモン数値が芳しくなくて採卵が2回キャンセルになりました。
それと体外受精の料金は病院のホームページに載ってるので一度みてみてはどうですか?

私の場合は職場が治療を両立できる環境じゃなかったので退職するしか方法がなかったけど、クウバさんの仕事が両立できるならもう少し働いてみてはどうですか?
体外受精になると本当にお金が掛かるので大変ですよ・・・・

2009.7.9 20:06 12

あのー(秘密)

私も沢山行き詰まったのでお気持ちがよくわかります。
治療をお休みすることも勇気がいりますよね。
休むべきか治療を続けるべきか、やはりご自身で色々悩んで自分と対話して決めて下さい。

ただ金額のことばかりでなく一度体外受精の説明会に出席されてみてはいかがですか?どこの病院も行っていると思います。
それで自分のあった所に転院してもいいのではないでしょうか?
私の場合、説明会に出席して色々な知識も得られ、不安も少し解消し前向きな気持ちで治療に取り組めました。

赤ちゃんが授かるといいですね。

2009.7.9 22:32 13

みわ(35歳)

クウパさんこんにちは。
治療歴の浅い私が言うのは生意気かもしれませんが聞いてください。
私の場合は、8年前に卵巣のう腫、子宮内膜症で開腹手術をして、去年10月にあまりの激痛に耐えられずにリュープリン注射、子宮内視鏡で診てもらったら、子宮内膜ポリープがあり1泊入院手術後、初めての生理が6月にきて近県では評判の良い不妊治療専門の病院に行きました。卵管通水検査、フーナーテストは問題無し。私の体では人工授精で成功の可能性は低いかもしれないとの事のですぐに体外受精を薦められました。
しかし、採卵(5万3千円)で卵胞液に卵が無く、次回(今)はクロミフェンとフォリスチム点鼻で卵を増やしています。

胚移植ができると15万、胎児の心拍確認で成功報酬30万と聞いています。

長くなってしまいスミマセン。

クウパさん、少し休んでからでもいいと思いますので、体外に挑戦してみてください。

2009.7.10 00:44 13

みぃ(38歳)

あまかさん、
あおいろさん、
やっほーさん、
ぴっぴさん、
せなさん、
あのーさん、
みわさん、
みぃさん

会ったこともない私に
みなさん、親身になって相談にのって下さり、
本当にありがとうございました。

治療は少しお休みして
その間体外の説明会などに出て、
また新しい気持で治療していこうと思いました。

ここで相談させて頂いて、本当によかったです。
どうもありがとうございました。

2009.7.10 13:17 12

クウパ(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top