高温期14日目より前の妊娠超初期症状について
2009.7.14 00:45 2 5
|
質問者: ぽぽさん(30歳) |
私はまだ妊娠経験がないのでその症状がわかりませんが、今までに妊娠された方で、何も妊娠らしき兆候がなかったけど陽性反応が出た、という方はいらっしゃいませんか?
7日目を過ぎた辺りに何も症状がないと早くも「今月もだめだった・・」と思ってしまいます。
せめて14日目までは期待を持ちたいです。
回答一覧
二人出産しましたが、私はどちらも人が言う「妊娠の兆候」はありませんでした。
綿密な計画妊娠だったので我が身に訪れるかも知れない「妊娠の兆候」には非常に敏感になっていたはずなの結局気付きませんでした。
一人目の時はつわりもないままだったので妊娠超初期〜中期において自覚できる体調変化が全くなく、お腹が大きくなってくるまで「本当に妊娠しているんだろうか?」って思うことが多々ありました。
ちなみに兆候はなくても心当たりはあったので調べたんですが、一人目の時は月経予定日には、二人目の時は月経予定日3日前には陽性反応が出ていました。
私みたいなタイフ゜もたくさんいらっしゃると思うので、がっかりするのは早いですよ。
早く授かるといいですね。
2009.7.14 07:27 48
|
くるみ(35歳) |
現在妊娠11週です。
私は着床出血と言われるものや、お腹の違和感とか、兆候らしきものは全くありませんでした。
「今回もダメ」と完全に思っていました。
妊娠に気がついたのは生理が4日遅れて、検査薬で試してからです。
陽性のラインが出た時は検査薬が古くなってておかしいのか?と思ったくらいです。
不妊治療をしても(IVFでも)まったく着床した経験が私もなかったのですが、このたび幸運にもに自然妊娠しました。
治療中には妊娠の兆候?と思う症状がありましたが、着床の有無のhcg数値は毎回0でした。なので、あまり症状というのは気になさらなくて良いと思いますよ。
着床の症状や兆候を感じる方もあれば、まったく感じない方も多いと思います。
妊娠されてると良いですね。
2009.7.14 09:32 86
|
うめ(38歳) |
何にもなかったですよ。判定日があったせいか逐一体の事を気にしてましたが、陰性の時のほうがなんか症状が妊娠じゃ?!(笑)みたいな勘違いよくしてました。もちろん陽性もありましたが流産してしまいました。出産までたどり着いた陽性の時は症状がなく、今回タ゛メだったんだろうなぁ〜と言うときに陽性いただきました。陽性判定していただいてから何か一気にツワリとか出てきてました(笑)
2009.7.14 09:58 59
|
まつり(30歳) |
私は今まで3回妊娠しましたが、どれも普通の生理前と全く変わりませんでした。しいていうならいつも生理予定日の2日前から必ず茶色のおりものがあるのですが、妊娠時はそれがありませんでした。
妊娠を希望しているとついわずかな症状も気になってしまいますよね。でもおそらく全妊娠数で考えると予定日前になんらかの初期症状に気づく方というのは少数派だと思うので、何も症状が無くても妊娠の可能性が無いわけではないと思います。
2009.7.14 11:44 132
|
りんりんご(31歳) |
顕微授精で昨日、陽性判定をいただいたものです。
いつもと違う症状は、脈が通常より少し速かったことくらいです。(それ以外は特に・・・)
ネットでの情報で、ある漢方の先生は、脈を測っただけで妊娠しているかどうかがわかる。妊娠脈というのがあって、リズムを打っているような脈になるという情報を得たので、ドキドキしながら測ってみると、いつもより速いし、なんとなくリズムを打っている?ような気もしていました。
とは言え、他の方も書いておられましたが、妊娠していない時ほど、「ゼッタイ妊娠している!」という変な自覚症状があり、いつも生理になって、泣きながら自分の体から裏切られた・・・というようなことを思っておりました。
あまり意識しないことも重要かなと、今になって思います。
あとは、友達の妊娠した報告に喜んでお祝をしたり、街中の妊婦さんや赤ちゃんたちを微笑ましい視線で眺めたり、普段よりダンナとラブラブでいたことが良かったかなと思います。
ぽぽさんも妊娠されてますように。
2009.7.14 15:32 73
|
SORA(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。