HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 二人目出産 夫婦だけで乗...

二人目出産 夫婦だけで乗り切った方、アドバイスください

2009.7.20 12:42    0 5

質問者: みんみんさん(40歳)

いつも参考にしております。 
早速本題ですが、今年の冬に帝王切開にて二人目を出産予定です。
上の子は出産時には2歳半になります。
元気一杯、いたずら大好き、外遊び大好きで甘えん坊の息子です。 

義実家、実家とも頼れない状況なので夫婦でやっていくつもりなのですが、私ももう若くないですし一人目の時も帝王切開でしたが、体力的にとてもきつかったことを思い出すと不安で一杯になります。 

二人目は緊急一時保育の空きがあれば保育園にいれさせる予定ですが、試し保育なども無いので急に一日朝7時から夜6時まで通しで預けてしまって息子は大丈夫なのか。。。など不安はつきません。  

夫は料理はあまり出来ませんがそのほかの家事や育児はとても協力的です。 
私が入院する10日間も頑張ると言ってくれています。
が、やはり不安な気持ちが拭えません。
同じような状況を乗り切った方がいらっしゃったら経験談(大変だった、思ったより大丈夫だった、など)など何でも結構ですのでお話聞かせて頂けますでしょうた。 
帝王切開に関わらず2,3人目をご夫婦だけで乗り切った方のお話なども聞かせて頂けると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。  

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

二人目、夫婦だけで乗り切りました。
上の子は、2歳半でみんみんさんと同じでした。

ご主人が協力的なら何とか乗り切れると思います。誉めて誉めて、何でもやってもらってください。親よりもきっと頼りになります。
食べ物は、短期間なら買ってきたものでも大丈夫ですよね。野菜は、トマトを切るだけ、ゆでたブロッコリーだけ、あとは一時保育の給食で栄養補給という感じで入院期間を過ごしました。

上のお子さん、一時保育に預けられるといいですね。うちも週3日預けました。試し保育がない施設なら、今から空きができたらすぐ入れるようにしておいて、出産時には慣れている状態にしておけないでしょうか?また別の施設でも1日預ける練習をされたらどうでしょうか?
うちは一時保育は、担当の先生や園長先生に、「夫婦だけなので大変なんです。」と泣きついて、何とか入れました。

2人目の子は、育児に慣れていますので、心配ありませんが、上の子のケアが一番大変でした。やきもちやグズグズがひどくなり、半年くらいで落ち着きました。

家族が一人増えるのだから、大変ですけど、楽しみも本当に増えるので、お互い頑張りましょう!

2009.7.21 06:33 16

かの(30歳)

今年4月に第二子を出産し、退院後は両実家の世話にはならずすぐ自宅へ戻り、夫の二人で育児しました。

上の子が4歳ということ、自然分娩での出産ということがみんみんさんと少し違うのですが妊娠中、産後のことが不安で不安でというお気持ちがよくわかり参考になれば・・・と思いお話させていただきます。

3ヶ月経った今、振り返ってみると「思っていたよりも大丈夫だった」というのが率直な感想でしょうか。というか理由は様々ですが実家へ帰らずに夫婦だけで乗り切るという方は案外いるようです。私が出産した同時期に入院されていた方の中にも何人かいらっしゃいました。

私の夫も家事や育児は協力的なのですが、料理や買い物はちょっと苦手なので生協の宅配やネットスーパーを利用したり産前に冷凍食品やストック食品を大量に買っておいたりしました。短期間のことですし、上のお子さんの栄養面も大丈夫ではないかと・・

それからうちの上の子はもう保育園に通っていたので、産後しばらくの送迎をどうしようかと悩んでいましたが、夫が朝30分の時短勤務を会社に申請してくれ朝は夫が送り、帰りは市のファミリーサポート(有料)に申し込み、お迎えに行って自宅まで送り届けてもらいました。
みんみんさんのお子さんは一時保育予定のようですが、試し保育がないようでしたら出産前から通えるようにするとか(認可保育園でも預かり条件は産前産後2ヶ月なので園に頼んでみてはいかがでしょうか?)、園庭開放や園のイベントがあるようであれば参加して園の雰囲気に慣れておくようにしておいた方が良いかと思います。ママの入院と同時期にいきなり長時間保育園では上のお子さんも大変かもしれません。

みんみんさんの不安なお気持ちはすご~くよくわかりますが、だんな様が協力的であれば絶対大丈夫ですよ!!下の子のお世話は一人目の育児より慣れているせいか案外楽に感じますし、上の子が保育園に行っている間に自分の体を休めたりできますから。
私は一人目の時は実家に帰ったので夫は今回は新生児期から一緒にお世話できてうれしいと言っていました。上の子の保育園の送りも今までは送迎ともに私がやっていたので新鮮で楽しいとも。正直、実家の親よりも断然頼りになります!

アドバイスになったかどうかわかりませんがとにかく新しい家族が増えることはとてもハッピーなことです。どうぞお身体を大切になさって健やかな赤ちゃんをお迎えくださいね☆☆


2009.7.21 14:38 9

ぽっぽ(33歳)

次男を産む時(長男は3歳だった)は、旦那が2か月会社を育児休暇とってくれました。家事や長男の遊び等々・・・旦那がすべてやってくれました。休む前・休暇明けは会社では、たぶんいごごち悪かったと思います。旦那さんにいろいろがんばってもらうしかないと思います。

2009.7.22 11:43 11

母(39歳)

旦那に育休って、なかなか取れないですよ。何人かの友人夫妻から聞いていると、制度があっても会社ではまわりの理解がないとかなり難しい様です。まわりはまだ冷ややかな感じで見ると言ってました。あとは、育休明けに自分の居場所がなかったら…と心配もしていました。
育休があっても、仕事の調整がつかないなどで、結局休めないって友人もいて悩んでました。食事は、テ゛リハ゛リ、食材の宅配、ネット利用で乗り切ってました。
休めるようになれば、悩みは減りますよね。早くそういう時代がこないかなと思いますね。
旦那が育休をとる事は、まわりを見たり聞いたりしてると現段階ではかなり難しいと思いましたので、私のまわりのお話を参考までにさせて頂きました。
まわりも、一時保育、ファミリーサホ゜ート利用、身近な人のサホ゜ートが多かったです。実際私も友人を手伝いました。

ご主人とよく相談して下さいね。
元気な赤ちゃんが産まれますように…

2009.7.23 08:49 15

簡単じゃないよね(秘密)

お返事をくださった皆様、本当にありがとうございます。 
皆さんの経験談などを聞かせて頂いて少し安心しました。 
やはり夫の協力は重要ですね。 育休が取れれば一番良いんですが、家の場合何日間か取れれば良いほうです。 
仰って頂いたとおり、家族一人増える喜びを楽しみに頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました! 

2009.7.24 15:31 20

みんみん(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top