HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 自然周期とホルモン周期

自然周期とホルモン周期

2009.7.21 17:38    0 2

質問者: しらすさん(38歳)

今月、自然周期で冷凍胚盤胞移植の予定でしたが、キャンセルとなりました。

私の場合、排卵は毎月生理周期16~17日目だったのですが、今月は22日目でした。
治療している時でこんなに排卵が遅かったのは初めてだったので、先生にこの状態で移植しても大丈夫か聞いたところ、移植しても妊娠の可能性はあるだろうが、20日目以降で移植した場合の具体的妊娠率はここの病院では出していない・・・と言われました。

それでなんとなく今週期の移植に対して不安になっていると(5月に流産したのでまだ体調が本調子ではないのか?とも思ったり)、先生にモヤモヤするようなら来周期にもう一度仕切りなおしてもいいんじゃないか?と言われ、結局今月は移植しないことになりました。年齢的にひと月でも無駄にはしたくなかったのですが・・・。

そこで来週期、ホルモン周期か自然周期かで悩んでいます。一度目のホルモン周期での新鮮胚移植は科学的流産、4回目の自然周期での胚盤胞移植は9週目で完全流産でした。
先生に妊娠率、流産率はどちらも変わらないと聞きましたが、ネットでは流産率が高くなるというのを見ました。

皆様はどのように認識されていらっしゃいますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは
 私は1回目は凍結8分割胚を自然周期で移植して陰性、2回目は転院して、凍結胚盤胞をホルモン補充周期で移植して陽性でした。
 転院先の医師によると、41歳なら周期調整のためのピルが効くギリギリの年齢で、もし効いた場合は基本的に自然周期で移植するとのことでした。で、私の場合は一応効いたようなんですが、院長の判断でホルモン補充周期になりました。そのときの説明は、ホルモン補充周期のほうが完璧にホルモン値をコントロールできるので妊娠率が高い、ただし流産率も高いとのことでした。そして胎のう確認後1ヶ月くらい寝たきり生活になりました。 

2009.7.21 19:22 25

るま(41歳)

ありがとうございます!
やはり流産率は高いんですね・・・。もう二度と流産の辛い思いはしたくないので、自然周期の方向でいこうと思います。

2009.7.24 21:23 26

しらす(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top