HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供は何歳差が育てやすい?

子供は何歳差が育てやすい?

2009.9.9 00:55    1 12

質問者: ユキさん(26歳)

はじめまして。
1歳10ヶ月の男の子の母です。
最近心に余裕が出来たのか、ふと二人目について考えるようになりました。 そこで考えるのが子供の年齢差なのですが、もちろん何歳差であっても育てる上でメリット・テ゛メリットがあると思いますし、私達が希望してもその通り授かるとは限りませんよね。
ですが、お子さんの複数いらっしゃる先輩方のリアルな意見を伺ってみたくて投稿しました。
私がなるほど〜と思ったのは、四学年差だと学校の入学・卒業がかぶらない(これはすぐわかりますね)で、経済的にも大きいですよね。ちなみに主人も漠然と四学年差を望んでいるようです。
あとは、出産時に病院で出会ったチャキチャキした感じのママさんは「うちは年子でばたばただけど、何でも一緒にぱぱーっと済む感じで意外と楽」と言っていました。
うちは当然もう第二子は年子になり得ませんが、“あ〜こういう風に感じる人もいるのだなぁ”ととても興味深かったです。
私はちょっとしたことですぐ焦って周りが見えなくなりがちなので、一人一人じっくり向き合えるように、ある程度年の差があった方がいいのかなと思いました。
皆様は一人目と二人目の年の差を考慮しましたか?
また、実際生まれてみていかがでしたか?
ぜひお聞かせください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは6歳差です。
これは、二人目が出来なくて、たまたまそうなったのですが。
6年差があると、入学卒業はかぶりますね^^;
でも、上の子が6歳の時に2人目だったので、上の子が下の子が生まれた時「赤ちゃん返りした」とか「やきもち焼いて大変だった」そういったことは全くありませんでした。今まで1人だったのが、寂しかったのか、とても喜んでお世話もバッチリしてくれました。今でも、子供が2人というよりか、ママが2人みたいな感じです(笑)私も、ちょっとしたことですぐに焦っちゃうタイプなので この年齢差がとても助かってます。

2009.9.9 08:26 30

ぴょんこ(34歳)

うちは5学年差(長男5歳と長女4カ月)です。
実際にはもう少し近い年の差がよかったのですが、二人とも不妊治療して授かったので満足しています。

兄妹で年齢がかなり違うので、下の子の育児はかなり楽に感じています。
長男もそれなりに自分のことは自分でできるし、娘の面倒を見てくれたりもするので助かっています。

ただ・・・5歳の息子の遊び相手には全くならないし、5歳まで一人っ子でしたので娘のお世話をしていると、焼き餅がすごいです。
物事が理解できる年齢な分、我慢させることも多くなったり、お兄ちゃん扱いをしてしまうことがあって可愛そうかな・・・と思うことがあり、戸惑うことも多いです。

良かった点は、ある程度息子の手が離れてきたときに、新たに赤ちゃんを育てるのはとても新鮮です。
息子の時の経験をもとに、冷静に育児ができるので楽しいです。

2009.9.9 09:19 25

あかきんぎょ(33歳)

こんにちは。私には五才と三才の子供がいます。上の子が一才になる何日か前に妊娠が発覚しました。早かったかな〜と思いましたが産まれてみるとそうでもなかったですよ。一人も二人も一緒!って感じでした。ユキさんの場合、今妊娠されると3つ違いになりますよね?私自身が、3つずつ離れて三姉妹なんですが、入学が絶対に二人かぶるから、かなりきつかったよ〜けど3人欲しかったし、何とかなるもんよ。って母は言ってますけどね。私もあと一人は欲しいけど、流産して2ヶ月程だし新しい仕事も決まったばかりなので一年くらいしてから…って考えています。なんか話がそれちゃいましたが、そう気にされなくても欲しいって思ったなら、そういう時期なんですよ。自然に任せてれば、授かるでしょう。お互いに子育て頑張りましょう!!

2009.9.9 09:31 30

まい(27歳)

6歳離れてます。
本当はここまで離すつもりはなかったんですが、私の仕事の事情があって離れちゃいました。
次女が生まれたとき、2人目だからなんて思っていたけど、結構忘れちゃってることも多くて、思いだしながらの育児開始でした。
長女は自分の事は出来るようになってたので、その点では楽でした。
人によっては、それだけ離れているとお世話の手伝いしてくれるとか、下の子の面倒みてくれるでしょ、なんて言われますが、うちの場合は全然しません。
時々、おままごとなんかで遊んでくれたりはしますけれど、次女は2歳なので、まだまだ一緒に遊ぶというよりは、自分の遊びたいようにしてるかんじですね。
それでも長女は付き合ってあげてるみたいです。

長女は次女が生まれてから、我慢していることも多いので、それが時々爆発します。
学校で嫌なことがあったりしたときなんかに、一緒に普段の不満も噴き出してくるみたいですが、そんな時長女は『私はお姉ちゃんなんだから』という思いがあって頑張っちゃてるんだなぁ、と申し訳なく思います。


2009.9.9 09:53 17

めがね(40歳)

うちには1才9ヶ月の子供がいます。
二人目考えますね〜

うちは3才差以外なら何才差でもいいかなと思っています。

歳が離れればそれだけ上の子が下の子をお世話してくれるだろうし。


2009.9.9 11:06 17

サクランボ(26歳)

私は今、双子を育児中で歳の差はないのですが、年子と一緒の
感覚で「一度で済むからいいね~」なんて言われます。
その一度が何かと大変なのに!と返したくなりますが(苦笑)

巷では2歳差が良いと聞きますし、計画的に子作りしてる人は
意識してる人が多いです。
確かに行事は重ならなくて済むし、年齢も近いので子供同士の
話も合うのではないでしょうか?
私自身にも2歳違いの姉・弟がいるので断言できるかも(笑)

2009.9.9 13:07 36

はまりん(36歳)

4学年差で、実際は3歳半くらいの差です。
もう少し早めに欲しかったのですが、流産や体調不良で間が開きました。
結果、私には一気に二人育てるよりも向いていたと思います。
上が年少で入園してから下が産まれたのですが、良かった点は…●上の子が自分のことはほとんどできるので手がかからない(食事、着替え、トイレ等)●昼間幼稚園に行っているので、赤ちゃんのお世話のみでよい。幼稚園でたっぷり遊んでくるので、帰ってから外遊びの必要がない●自分自身に気持ちの余裕を持って子育てできる。忙しくてハ゛タハ゛タだとハ゜ニックになりやすい性格なので…。
う〜ん?!なのは、●行事が多い幼稚園なので、産後すぐ動くことになる●うちは男の子二人ですが、下の子に合わせるとお兄ちゃんは物足りない。…この二つは私の実家が近かったので、かなり協力してもらって乗り切りました。夏休みはおじいちゃんとフ゜ールに行ってもらったり、運動会は弟を母に預けて、母乳をあげに行ったりきたり…。
兄弟で遊べるというほどではないですが、弟は兄の影響うけまくりなので、家ではなんとなく一緒にちょこちょこやってます。あとは、単純に考えて、子育てが落ち着くまで時間がかかることかな。こどもが幼稚園のうちは家にいるつもりなので、もうしばらく専業主婦です。
私にはちょうど良かったのかな?!

2009.9.9 14:32 13

みっき(30歳)

こんにちは。
うちは、2学年差(1歳11ヶ月差)
の空いている長男と二男。

そして6学年離れて三男。

そして、また、2学年(2歳5ヶ月差)離れて
長女がおります。

長男はもう小学校5年生です。

育て安さ、それは何歳では無く
一人目と二人目は、やきもちが大きいです。
それ以降は上の子らが納得できます。
伝えづらいのですが、簡単に言えばそうなります。

年子でもやきもち、何年離れてもやきもち。

学校行事(幼稚園)とお産や下の子の都合で
ママが参加できなかったとき、納得しきれないのは
最初の2人です。

文句も言わずおりこうさんに見えて
心に影を落とします。

ですから、何が良くて悪くて・・・は言えませんが
多数決の意見でも
一人目・・・内弁慶、神経質、内気、でもガンコ
二人目・・・親がそばにいなくてもどこか行っちゃう
      くらい天真爛漫な子
      おっちょこちょい
      上の子にくらべてトロイ。ヌケてる。
      (同性の兄弟)
三人目・・・強い。要領が良い。
      かしこい。(色んな意味で)
      たくましい。
そして全員が4人目の面倒を見ます。
3番目と4番目も最初の2人と同じ2年あきだけど
やきもち、全くナシ。

これはかなり共通して各ご家庭の意見として聞いています。

私の周囲で最高7人のお子様をお持ちで
6人、5人、4人、3人・・・と複数の
お子さんをお持ちのご家庭が多いので
相談させてもらったときなど、よく特徴を聞きます。

うちの主人は4年差の3兄弟。
4年あくと、産んだあとの夜泣き、夜中の授乳
そして、頻繁のオムツ交換が必要なのに
上の子の行事や付き合いがあるし
毎月参観日や懇談があるし、役員もまわって
くるので、しんどいと聞いていました。

6年でも、やはりしんどかったです。

続けてだとバタバタするけど
上の子の周囲の親が完全に産み終え、手が離れて
る人が多いと、案外理解してもらえそうで
してもらえなかったりで、付き合い的に
しんどいかもしれません。

育てやすさの中には
幼稚園、小学校行事、PTAがからむと
我が子だけ見て生活できないので
そのあたりも考慮が必要です。

長くなってスミマセン。

2009.9.9 14:34 15

シュシュ(36歳)

 うちは3学年差です。(長女3歳、次女3ヶ月)
 経済的にきつくなること必至です!
 なので今から卒業入学一気に迎え撃ってやる~っと気合(?)いれてます^^;

 幸い今のところ上の子は赤ちゃんがえりもせず、次女を生きているおもちゃばりにちょっかい出してますよ~。本人は愛情表現のつもりみたいなので、苦笑いしちゃいます。

 3学年差の子供を育ててみて(まだ3ヶ月ですが・・・)、4学年差でもよかったかな~と思います。4歳にもなると自分の事はある程度できるようになっているでしょうし。
 
 うちは、二人目を妊娠前、漠然と上の子を3年保育にしようと思っていて、そうなると下の子の出産で里帰りをしようとすると、上の子の幼稚園どうしよう・・・その期間休ませて一緒に帰るの?!それはないでしょ!、でも主人が夜勤有りの仕事で、里帰りせずがんばる自信もないし。ということで、3学年差で産んじゃいました!

 まぁ、結局、2年保育になりそうな雲行きなんですがね・・・^^;

 

2009.9.9 23:54 16

さり(3歳)

こんにちは。
2歳の女の子と9ヶ月の男の子の母です。
1人目の育児休暇があける前に、二人目のつわりを終わらせておこうと思い(仕事をしながらのつわりがつらかったので)、上の子が9ヶ月の時に妊娠しました。
上の子が1歳5ヶ月の時に下の子が産まれましたが、
まだ上の子も小さかったからか、少し焼きもちはやいても
オムツを取ってきてくれたり、かわいがってくれます。

また、二人一緒に同じ場所で遊べたり、上の子の哺乳瓶や育児グッズ、ベビーベッドまで、一度も片付けることなくそのまま下の子に使えたのは楽でした。
ただ、保育園の送り迎えも、上の子も「抱っこ」と言うと、荷物と二人を抱えて車まで走ったり、食事は二人に食べさせながら(下の子は離乳食で、上の子は小さくしたり、身をほぐしたり、冷ましたり)自分も食べたり、もちろん日頃の生活は何歳か離れている方に比べたら、少し大変かもしれません。

でも、赤ちゃんふたり育てているような感じで、私のようなめんどくさがりの人にはいいかもしれません。


2009.9.10 11:33 14

ぱんだ(26歳)

うちも5学年差で、あかきんぎょさんの所の4年後という感じです。(兄9歳、妹4歳)
本当は4学年差で欲しかったのですが、1年間できず5学年差になってしまいました。
小さい頃は、5歳まで一人っ子だったお兄ちゃんの赤ちゃん返りがすごくてとても大変でした。
今でも、妹相手にやきもちを焼いたり、ママ(私)を取りあったりします。
でも、基本は仲良しです。
上が男の子で幼めなのと、下が女の子でしっかり者なので、5歳という年の差はあまり感じません。
それでいて、お兄ちゃんは妹をお風呂に入れてくれたりするので、助かってます。
下の子妊娠中は、上の子は幼稚園に行っているのでのんびりできたし、子育ても、赤ちゃんから幼児期をのんびり二回育てられて楽しかったですよ。

2009.9.10 18:18 20

でめきん(35歳)

スレ主のユキです。
皆さん本当に丁寧でわかりやすいお答えありがとうございます!
やはり多い意見は、年が近いと子供同士遊べる、年が離れると上は自分のことがある程度出来る、といったところですね。(それぞれの子供の性格や親の性格によっても捉え方は変わるでしょうが)
大変参考になりましたし、何より二人目(三人目)と育児を頑張っていらっしゃる方の存在は励みになります。どうもありがとうございました☆

2009.9.15 00:03 30

ユキ(26歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top