HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 生活費15万は贅沢???

生活費15万は贅沢???

2004.1.4 21:55    0 14

質問者: ひよりさん(秘密)

下の方のスレッドに生活費12万はもらいすぎとかなんとか書いてあったのを見て工エエェ(*゜Д゜*)ェエエ工 ウチはそれ以上もらってるのにぃー!!もらいすぎだったの???と思いました。。。
そんなにもらって何に使ってる?っていうのがありましたけど
ウチは私と旦那、3歳の息子と6ヶ月の娘の4人家族です
食費6万(米こみ)外食は含まれません
雑貨1万
オムツとミルク、子供の服とかで3万
私のタバコ代1万
私の娯楽代(服とか本とか)2万
あくまでも自分なりの目安で
残ったときは貯金してるんですが、いっぱいいっぱいです
たまに生活費が足りなくなるときがあります。
そういうときは実家に頼ってしまうんですが。。。
家計簿をつけていないので、なににどれだけ使ったかわかりません
やっぱり生活費15万っておかしいでしょか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もらい過ぎかな・・とかは気にしなくていいんじゃないですか?

その家庭その家庭の生活水準があるんだし、家庭内で決めた生活費だったら他の人があれこれ言うのはおかしいと思いますよ。

でも、、食費6万円って多いのかな??
他の人の家庭はよく分からないのですが、お昼のテレビで家計チェック?とか言う番組で外食費込み6万円はかかりすぎですよ〜とアドバイスの人が言っていたような。
やりくりできるのは食費かもしれませんよ。

2004.1.20 20:15 11

むむ(29歳)

足りないからといって親に頼るのはどうかと思います。
まずは家計簿をつけることをおすすめします。
外食抜きで食費6万円はかかりすぎかもしれませんね。
小さい子がいるならたばこをやめるとか。
節約する気があるんだったらもっと生活費減らせますよ。

2004.1.20 22:26 11

さるどし(30歳)

ひよりさん、金銭の価値は相対的かつ個人的なものなので、15万円でも贅沢な人もいれば、そうでもない人もいるのでは。

2004.1.21 00:22 23

もあ(秘密)

生活費15万がおかしいかどうかは、月収にもよると思いますよ。
ご主人が月に50万も稼いでくれる甲斐性のある方なら全然普通だし。

我が家は食べ盛りの子供3人の5人家族ですが、食費は
お米、外食込みで6万円です。私は煙草は吸いませんし、洋服も
滅多に買えません。お小遣いは5千円程度です。

ひよりさんのお宅はまだお子さんが幼稚園や学校に
通ってないので、それだけ使えるのだと思います。
これからお金がかかりますよ。
ご自分の煙草や洋服代、食費を切り詰めて貯蓄を
する事をお勧めします。

いつまでも親は元気じゃないんです、老いていきますよ。
自立して家庭を持ったからには、親にお小遣いを渡せるくらい
大人になってください。

まだ22才だから「口うるさいオバサンだな〜」って
思うかな。でも私も22歳の頃はそう思ってました。
今、大変な生活。やっぱり貯蓄はあった方が安心だよ!

2004.1.21 09:41 11

はな(秘密)

生活レベル(月収)は人それぞれですので
ひよりさんのご家庭がそれで問題なく生活できているなら
人の事は気にしなくていいと思います。
たしか前回のスレの方はだんなさんに借金があったため
だいぶたたかれていたと思います。
ただ、もしごく一般的なサラリーマン家庭で専業主婦なのでしたら
15万は多いかな、って思います。
気になるなら一度家計簿をつけてみてはいかがでしょうか?
面倒くさいのならレシートをとっておいて
一ヶ月の最後に項目ごとに分けて集計するだけでもだいたいわかると思います。
生活がキツイのであれば節約する個所が山ほどありそうですが
借金があるわけでもなく、旦那様がきちんと将来の貯金をされているようなら
別に今のままでもいいと思います。
高収入の方と一般家庭の生活レベルは違って当然ですから。

ちなみにうちは一般サラリーマン家庭で
家賃(駐車場込み)12万 食費は実家からお米や細かいもの色々もらってはいますが、アルコール込みで2万でおさまります。
“〜の素”や、お惣菜は一切買わず、全て自分で料理すれば
たまに多少高めの食材を買っても(ケチケチせずとも)それでやっていけますよ。

2004.1.21 13:12 9

あこ(28歳)

え・・・・・。
うちも一月の生活費15万と設定しています。
でも足りなくて追加でおろす事もあるんです。
因みに子供はいません。
別に贅沢はしていないのですけど・・。
月15万って多いのですか???
皆さんの生活費っていくらなんでしょうか。

2004.1.21 16:33 8

匿名(秘密)

私の感覚ではおかしいですが、旦那さんはそれだけの収入があるのなら
いいのではないですか?
子育て中の専業主婦なら、自分の為に3万も使うなんて出来ない人が多い。
それに6ヶ月の赤ちゃんがいるのに、喫煙しているのも信じられない。
1日20本近く喫煙しているのでしょ。

自分でおかしいと思うなら、家計簿をつけてみてはどうですか?
よく色んな雑誌に「うちの家計はこう。どうすれば節約できる?」みたいな
特集とかやってるし。

私のうちは手取り17万なので、生活費に15万なんて信じられません。
っていうか実家も過保護ですね。
あなたの生活状況を把握していないのですか?
生活費が足りなくなったら、実家に頼るのではなく、自分のお小遣いを
減らしたらどうですか?
子供が大きくなったらオムツ代がなくなっても食費は増えるよ。

2004.1.21 16:36 6

そら(29歳)

お給料いくらもらってるのかによるのでは?
自分のものやたばこで3万も使ってるのは専業主婦なら多めだと思います。
食費もお子さんが小さい割にはかかってるし。
贅沢ではないけど、我慢してきりつめてないかんじ。実家に頼らない程度に頑張ればそれでよいと思いますが。

2004.1.21 22:11 5

匿名(秘密)

多いか少ないかは各家庭の収入の違いによって差が出るのは当然ですからなんとも言えませんが使い道がすごいなあって思いました。
毎月子供の服に3万もかけるのもどうかなって。
私は生活費を20万もらってますが、そのうち10万は毎月貯金しています。これからお子さんが大きくなればなるほどお金がかかります。
自分たちの老後の資金の貯蓄開始は早ければ早いほどいいし、たくさんあればあるほどいいですよ。年金もあてにできないし、年金がもらえても非常時のお金は国はまかなってくれませんものね。

2004.1.22 01:47 5

肝っ玉マミー(33歳)

私は足りないから親に頼るっていう考えは好きでありません。
足りないなら節約するべきではないですか?
貴方のお小遣いに3万円も使っているわけだしそれを削れば?
家計簿もつけないで足りないっていうのもどうなの?

私は生活費として16万円口座からおろします。
使い道はマイホームローン、食費、生命保険代、子供の為の貯金、
主人のお小遣い、雑費などです。
口座引き落としで光熱費、携帯電話代などをして
あまりを貯金というかんじです。
お小遣いは貰ってなく化粧品など必要なときだけ雑費から
出すと事にしています。
足りない時や親戚が多いのでその為の突然の出費は
貯金から出しています。

私からみたら多いと思います。
足りない事、実家に頼っているとご主人は知っているのですか?

2004.1.23 13:08 7

匿名(秘密)

15万って、ウチの倍くらい、、、
収入がわからないので何とも言えませんが、、
とりあえず、家計簿つけてみたらいかが?

2004.1.23 18:33 6

ナマコ(秘密)

タバコ代が1ヶ月1万ですか。

育児をしながら毎日1箱以上吸ってるんですね。
それのほうが驚きです。

2004.1.24 16:26 7

まるこ(秘密)

贅沢ですね。うらやましい限りです。

私の周りはみんなその半分くらいで生活しています。

月々15万って言ったら、家が買えますしね。

2004.1.27 09:31 5

nanako(23歳)

うちは実家がすごかったのでそれで普通って思って生活してました。
食費は月に15万、光熱費5万、等とにかく使いすぎの家だったです。
普通に4人家族だったんですけど。
父の小遣い月10万以上です。

旅行も行きまくりだったし・・・。
家も二件買いました。小さいけど。

結婚して節約生活は辛かったですけどどうにか月17万で生活してギリギリ
夫婦二人生きてます。
でも、デート費は月3万使ってます。
去年は3回くらい旅行行きました。もちろん海外も★
今年も近場の海外行きますよ。
貧乏な主婦にはなりたくねえです。
早く年収1千万に成って欲しいです。

2004.2.3 18:08 6

ななえ(24歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top