共働きだと子供は寂しい思いをする?
2009.9.19 20:11 0 9
|
質問者: りんごさん(33歳) |
旦那さんは、2歳とか3歳とか?とにかく小さい頃の記憶がないと言う。自分は、結構鮮明に覚えているのに、、
これはきっと、だんなさんの家庭は自営業で、
旦那さんは一人っ子でいつも両親がいえを留守にしていて寂しい思いをしたからか、
預かってもらっていた親戚の家が嫌で、一人で自宅に帰ってきたりもしたみたいで、
よっぽど忘れたいくらい嫌な思いをしたからじゃないか。
と話していました。
そういえば。。私も2,3歳とか小さい頃の記憶が、
無いかも。。。と思ったりして。
関係あるんでしょうか???
回答一覧
共働きじゃなくても2歳くらいの記憶ってないんじゃ
ないですか?たまにスピリチュアルに近い感じで
覚えてる人もいるけど・・・
でも、共働きで寂しい思いをするのはその通りだと思います。
私がそうでしたし、周りの両親が共働きだった人に
聞くと皆そうでした。
共働きで育った子って自立心が強くて妙に冷めた子が
多い気がしたかなぁ。
2009.9.19 21:45 22
|
くるみ(33歳) |
こんにちは。
私の主人も幼稚園や幼い頃の記憶がないと言っています。主人の実家は自営業で忙しくてあまり親にかまってもらってた記憶がないと言っています。
私は二歳くらいの記憶を鮮明に覚えています。
母におんぶしてもらった事や昨日の事の様に覚えてますよ。自分では当たり前だったので記憶がないなんて信じられませんでしたが、主人の姉と兄も同じく記憶がないみたいです。
ちなみに私の母は専業主婦でした。祖母の家が近いのでよく遊びに行っていました。
私はそんな環境で育ったので、自分の子供が小さいうちは仕事はしないで小学生くらいになったら共働きしようと考えてます。
やはり寂しい思いをさせたくはないし、幼少期をじっくり見守ってあげたいです。
2009.9.19 22:26 22
|
チョコ(29歳) |
親が共働きでした。
保育園の間はみんな同じ環境だから寂しくないですよ。
寂しいのは小学校へ上がってからです。私は学童へ行ってましたが馴染めず、家に帰ってお母さんがいておやつが出てくる家の子が羨ましたかったです。(その頃、妹は保育園でした)
でも大きくなるといないのはいないので気楽になってきたし、今は母も働いてくれてたおかげで不自由ない生活をできたので良かったと思っています。
旦那は共働きでも学校併設の学童で友達もいっぱいいて楽しかったし、お姉ちゃんもいたので寂しくなかったそうです。
だから、できれば私にも働いて欲しいみたいですが、
私自身はあまり働くのが好きじゃないのと、小学校の間は家にいたいので、低学年までは働いてもパートにするつもりです。
でもお金は欲しいし、子供が大きくなった時に仕事があったほうが良いなって思いもあります。
2.3歳の記憶ですが部分的に覚えていますが、よく考えると写真見たり親が話していてそうだったんだと記憶されたのかもとも思います。
共働きで多少寂しかったとしても、それはそれで子供は乗り越えていくので、私はどっちでも親の都合で良いと思いますよ。
2009.9.19 23:34 18
|
とく(30歳) |
私も2、3歳の記憶ってあんまりないです;
寂しかった記憶も‥
でも、うちの場合は同居の祖父母、母方の祖父母や幼なじみ達と遊んだりだったので寂しくなかったのかもしれません。
逆に大人になった今、寂しく思います。
2009.9.20 01:40 22
|
Rまむ(26歳) |
ほんなに小さいときの記憶はほとんどありません(苦笑)
共働きだと寂しいかも知れませんね。
兄が小学校の時に、万引きして、母親は、きっと、私が働きに出ていて寂しいかもと思って、ハ゜ートを辞めてましたよ。
友達のところが共働ぎで、おやつがテーフ゛ルに置いてあって、鍵はホ゜ストの中で、、、
帰っても誰もいないのは、寂しいんだろうなと思いました。
共働きでも、母親がハ゜ートで子供が帰ってくるまでに帰ってきていたら、いいかも知れませんね
2009.9.20 11:59 29
|
あおいろ(28歳) |
私は子供の頃、大家族でしかも母や祖母は家にいましたが、二、三歳の時の記憶はないですよ。
鮮明に覚えてるのは幼稚園からです。
逆に胎児の頃の記憶がある人もいるくらいですから、これはあまり関係ないかと思います。
共働きだと子供が寂しい思いをするかどうかは経験ないのでわかりませんが、家に誰かしらいる安心感というのは絶対にあります。
「お帰り~」と家族が出迎えてくれるのは小さい子でも成長しても嬉しいものです。
2009.9.21 17:04 12
|
えっと(秘密) |
うちの親は働かず家にいつもいました。
よそのおうちは共働きが多かったですよ。
いつもうちにいていないときもあればいいのにと子供のときから思っていました。
だからでしょうか、今は自分の子供が1才になったときから保育園に預けてパートで働きにいっています。
パートなのでほとんどうちにいる状態ですが食事から家のことは専業主婦と同じくらいしっかりできますよ!
2009.9.21 22:41 13
|
らみ(36歳) |
私は2歳からの記憶がありますが(ほんっとにくだらないことばっかりです)、その頃は両親、共働きでしたよ〜。
小学生になって親が家にいた時期は、共働き家庭の友達がうらやましかったり(鍵を持っているのがかっこいいなと思って)もしたけど、母が働きだすとやっぱり寂しかったです。
家に帰って、「ただいま!今日ね、こんなことがあって。。。」とすぐに話せるのってちょっと嬉しいことかもしれません。
2009.9.22 00:50 13
|
みお(秘密) |
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
書き忘れましたが、私も両親共働きで、小学2、3年生位までは父の両親も居ましたが、
母との折り合いが悪く、学童が終わる4年生頃からおじいちゃんおばあちゃんは田舎に帰ってしまいました。
なので、私は鍵っ子で「ただいまー」と言っても返答の無い寂しさをすごく感じていましたが、
5,6年生になると友達と遊ぶのに夢中になり、あまり気にしなくなりました。
が、最近の小学生は、習い事に忙しかったり、お互いの家を行き来しないような事も聞いたことがあったので、
共働きだと余計寂しいのかな、なんても思ったりしてます。
私の友人の家は、お母さんが専業主婦なのですが、
自営業で共働きだっただんなさんの家庭環境を否定しているようにも聞こえることがあって、
私も共働きの家で育っているので、そして、私自身も共働き家庭で子育てしてますので、そう思われているということも視野に入れておかないといけないんだな、と思いました。
友人は、だんなさんが働けと言うか。と、
共働きしていますが、
もしかしたらそれが不満なのかもしれません。
羊水の中の記憶ですが、、
5歳までに子供に聞くと、教えてくれる子もいるみたいです。
それ以降は忘れてしまうみたいです。
このご時世、共働きの家庭は増えていくんじゃないか?と思う反面、地域によっては、保育園が無くてなくなく仕事をやめる人も居ると聞くし、
まだまだ専業主婦の方、パートの方のほうが多いのかな?と思いました。
わたしの母の世代は、フルタイム勤務の女性が圧倒的に少なかったと思うので、
共働き=珍しい、こどもがかわいそう。
と言うイメージが付いてしまっていて、まだまだそう思われているのかな、とも思います。
実際、寂しい思いはしましたので。。。
2009.9.22 10:56 12
|
りんご(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。