風邪が恐くて外出が恐い!
2004.1.14 21:23 0 12
|
質問者: ジュンママさん(秘密) |
1月から3月はインフルエンザや風邪の季節ですよね。自分はどうでもいいのですが、子供が風邪ひいたら、と思ってしまって、買い物はほぼ生協の宅配ですむので、ほとんど外出していません。
気にしすぎですかね〜。
みなさんどう考えますか?
回答一覧
うちも7ヶ月の娘がいますが同じです。
インフルエンザの注射もしていませんし
(是非が問われる月齢なので)免疫も切れて
風邪をひきはじめる頃ですよね。
ホントに周りから徹底してウィルスをシャットアウト
するしかないと思います。
人ごみに連れて行かないのは勿論
家族も風邪をひかないように。。。
とはいえ、上のお姉ちゃんが幼稚園から
たっぷりばい菌を持ってくるんですよね。
何触ってるか分かんないし。
だから私は最近かなり手洗いとうがいには
神経質になって恐がられています。。。
2004.1.20 23:45 11
|
れお(秘密) |
冷たい外気にあてるのも赤ちゃんにとって鍛錬になるんですよ。
人ごみとかでなければ大丈夫だと思います。
2004.1.21 01:14 15
|
肝っ玉マミー(34歳) |
わかるわかる!普通なら馬鹿馬鹿しいと思っても実際乳児が
いると守りの体制に入ってしまう私・・。
うちは3ヶ月になったばかりです。今年の冬はひきこもりで
すごします。同じく生協してます。
うちは年少の兄がいるのだけど、帰宅後はこちらもあまり
外に出してません。もちろんワクチンは打ってます。
私も、主人も、打ちました。できることはして、気をつけて
います。友達はどんどん外遊びさせて、「過保護だよー」と
いわれますけど、人それぞれの考えですものね。
同じ考えの人がいて嬉しくて投稿してみました。
2004.1.21 10:10 12
|
青いりんご(秘密) |
私はジュンママさんが正しいと思います。
必要最低限の外出をして、外出をした時は水分で喉を潤す。
そうすればなかなか風邪にはかからないでしょう。
自分の勝手で子供を連れまわして、風邪になってしまったら病院で薬なんて本当に自分の事しか考えてないなぁと思います。(私)
反省して改めます。
2004.1.21 14:10 17
|
みう(28歳) |
ジュンママさん、初めまして!
お気持ち分かります〜。
うちにも、もうすぐ5ヶ月になる娘がいますが、やはり風邪・・・特にインフルエンザが怖いので、あまり外に出したくないです(>_<)
でも、外の刺激や冬の寒さの経験も大切みたいなので、お天気が良い日には近くの公園まで15〜30分位お散歩に行ったり、後は部屋の窓を開けて日光浴したりしてます。
お買い物は、主人が平日休みなので、平日の昼間の人が少ない時間帯に車を出してもらって、スーパーで食料をまとめて買ったり、デパートでお買い物したりしてます。
それだけでも、風邪ひかなかったかな?なんて心配になったりしますが、娘はキョロキョロ周りを見て興味心身です。
春になったらいっぱいお出かけをして、もっと色々な物を見せてあげたいなと思ってます(*^_^*)
2004.1.21 15:02 11
|
みー(秘密) |
うちはかなり大きいですが、まだ保育園行ってないので、この時期は特に保育園いってる子とは遊ばないようにしてます。だから気持ちわかりますよ。
2004.1.21 22:04 7
|
匿名(秘密) |
昨年の今頃は私の娘もちょうど6ヶ月だったのですが、あんまり外出
しませんでした。週に1回車で食料品のまとめ買いに行く以外はほと
んど家の中。もともと私が外に出るのが嫌いなほうだということもあ
るんですけどね(笑)
6ヶ月くらいになると何かと病気しやすくなるし、風邪やインフルエ
ンザが流行っている時期にわざわざ無理して外出することはないと思
いますよ。まだ子供本人が公園で遊びたいって思う時期ではないです
から、天気のいい日に玄関先に出て外の空気に触れさせてあげる程度
で十分だと思います。
でも、ジュンママさんがどうしても行きたい場所があったり、外出し
てお買い物とか楽しみたいという時は我慢せずにお出かけしましょう
ね。お子様にもいい刺激になると思いますから。
2004.1.23 12:12 7
|
ゆ〜な(28歳) |
お返事ありがとうございます。
れおさん、御主人もそのへんわかってくれていますか?
うちは、「デパートで子連れがたくさんいたよ。なんでうちは駄目なんだよ!心配しすぎじゃないのか?」とけんかごしです。とにかく主人は休みの日など出かけないと嫌なので。説明してもわかってもらえないので困っています。
2004.1.25 07:33 7
|
ジュンママ(秘密) |
4歳児と7ヶ月の赤ちゃんがいます。
たしかにインフルエンザは感染力が強いようですが、ちょっと神経質になりすぎかな?と思います。
他のかたも書かれてますが、外気に触れさせると鍛錬にもなりますし、よい刺激にもなりますよね。
個人的には、近所のスーパー・コンビニぐらいいいかな、と思いますが、心配だったら近所を抱っこでお散歩ぐらいはしたほうがいいと思います。
気分転換にもなるのではないでしょうか。
2004.1.26 10:53 7
|
ほっしぃ〜☆(秘密) |
うちは2ヶ月ごろから毎日外出させてます。近所を散歩するだけですが、家に閉じ込めてばっかりいても、反って菌に弱い子になってしまうからです。もうすぐ7ヶ月になりますが、特に病気もせずに元気ですよ。だからそんなに神経質になり過ぎないほうがいいと思いますが・・・
2004.2.2 13:07 8
|
わん太(34歳) |
皆様の意見読んでちょっとびっくりしました。
うちにも8ヶ月の赤ちゃんがいますが、雨・雪・強風で無い限り必ず外に出します。少し風が強いかなー?とゆう時には子守り帯で出かけます。どなたかがおっしゃってましたが、冷たい外気にあてるのも体作りの為だと思ってます。外のいろいろな刺激も体験させたいと思ってます。家の中でヌクヌクばかりしてたら弱い体になりそうだとは思いませんか?私には過保護に思えます。
2004.2.6 20:00 6
|
??(秘密) |
はじめまして。私も全く同じなので嬉しく思いました。3ヶ月の子がいるのにも関わらず、9歳の長女が先日インフルエンザにかかったばかりです。しかも今年は初めて予防接種をしたのに。可愛そうだったのですが感染を予想してだいぶ前から半隔離状態にしていたので幸い次女は無事でした。やはり私も家にこもり、うがい、手洗いはなんどもし、自分でも精神的におかしいのでは。と悩んでいます。それでも報道などでインフルエンザ脳症で小児死亡などと見ると恐怖でたまりません。
2004.2.8 19:20 7
|
かこまま(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。