HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 妊娠中毒症後遺症?

妊娠中毒症後遺症?

2004.1.19 16:14    0 4

質問者: smileさん(31歳)

尿蛋白が出て、妊娠中毒症で出産1ヶ月前から入院しましたが、無事第1子を産むことができました。
産後すぐ回復すると思いましたが、なかなか蛋白が減らず、それより出産後の方が増える一方です。
もともと腎臓が弱かったせいもありますが・・・
こんな方いますか?
いつかは戻るのでしょうか。
どんどん悪くなるのでしょうか。
不安です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは!6ヶ月の娘のママです。妊娠中毒症で2ヶ月の早産でしかも産後1ヶ月私自身が入院していました。妊娠中毒症は結構身体に影響を与えますねぇ。
わたしの場合 血圧がなかなか下がらなかったのですが 結局降圧剤の服用がなくなったのは産後4ヶ月でした。
ちなみに尿蛋白がマイナスになったのは産後70日、2ヶ月後ですね。それまでは薬を飲んでいました。ちょっと時間がかかるかもしれませんが、必ず治りますよ!それに私が服用にしていた薬は母乳に影響はなかったので 授乳は全く問題ありませんでしたよ!医者を信じて、頑張って乗りきってくださいね!それより育児のほうが大変ですよね!?
お互いに頑張りましょうね!

2004.1.21 10:02 11

ワンタさん(31歳)

はじめましてsmileさん。
私も尿蛋白(++〜+++)と高血圧で妊娠中毒症でした。
退院後1週間で医師の診察を受け、その時は±、産後1ヶ月検診の時も±でした。±は問題ないと言われたのですが、少し気になってたので市販の検査キットを使用して時々様子を見ていました。
しかし、ずっと産後半年位までは±〜+位でした。ちなみに今は産後10ヶ月です。
尿蛋白は疲れなどでも出るということだったので、今でもあまり疲れないようにしています。育児をしてるとなかなか難しいですが・・・。
あまり気になるようでしたら一度受診されてみてはいかがですか?
良い答えになってなくて、すみません。
でも、お互い体には気をつけましょうね。

2004.1.23 23:39 9

ぴなぴな(28歳)

ワンタさん、お返事ありがとうございます。しかも、育児の心配までしていただいて・・・感激です。
そうですか、お薬で治るんですね。
なんか、私の通っている産婦人科の先生はあまり多くを語らない先生でとても不安になってしまったので、ワンタさんの経験談を聞いて安心しました。
ありがとうございました。

2004.1.29 12:00 13

smile(31歳)

こんにちは。私も妊娠中毒症で38週で促進剤により女の子を出産して昨日退院してきました。まだむくみもあり、尿蛋白も出ているので、一週間後に腎臓内科の診察を受けることになっています。
結果次第では入院して検査してみましょうと言われているのですが、生まれたばかりの我が子と少しでも離れるのがいやで落ち込んでいます。
でも、ワンタさんのお話だとお薬でよくなるようで、少し安心しました。母乳育児をしているので心配だったんです。
とりあえずは来週の検査を乗り切るためにも、安静に気をつけて頑張ろうと思います。

smileさん、一緒に頑張りましょうね!!!

2004.2.18 10:47 7

ぴこちゃん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top