HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 出産祝いのお返しで義母と...

出産祝いのお返しで義母と揉め事になる前に対策を考えています

2009.10.25 16:46    0 7

質問者: 紅葉さん(40歳)

ジネコの皆様、こんばんは。
いつもお世話になります。
来年3月に出産予定の紅葉と申します。

少し早いのですが今から対策を考えています。
8年前に結婚祝いのお返しで義母と揉めて嫌な思いをしているのでまた今度の出産祝いのことでも口出ししてきて揉め事になると思いますのでその前に対策を考えています。

結婚祝いのお返し(神前式で式の後に料亭で家族、親族だけの少人数の披露宴でした)その結婚式当日の引出物は何も用意しなくてよいと義母が言い出したのですが私は納得がいかずに揉めて紅白ワインのセットとカタログギフトにしました。
主人と私の二人で結婚式に招待しなかった親戚の方に頂いた額に見合う金額のお返し(カタログギフトとワイン、ウイスキー、日本酒など親戚の好みも考えて)をデパートから送りました。
後で送った品物の内容を義母に伝えたところ
ほとんど全てを変更するように言われて後日、デパートに変更の手続きに行きました。
東北地方の親戚には布団を贈るように言われデパートでは予算オーバーのためスーパーで選びました。
デパートに変更の手続きに行ったり布団を選びにスーパーに行ったり大変な思いをしました。

8年も前のことですが未だに忘れられません。
また今度の出産祝いでも義母と揉めることになると思うので
揉め事にならずに済む方法を考えています。

義母の関係の親戚から頂いたお祝いは私たちで受け取り拒否したいとも思います。
義母が受け取って義母が納得のいくお返しをしてください。
私たちは結構ですとでも言ってやりたいですよ。

なんとか義母の口挿みを阻止する方法ありませんか。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もう送りましたからって事後報告で済む話ではないですか?
言われたからって変更する必要あるの?

2009.10.25 22:16 27

天使ちゃんママ(32歳)

普段から義母との関係が良くないのでしょうか?

私は結婚(式に出てない方)も出産もお返しは義母がしてくれ、残りの祝い金を渡してくれたので、お任せしちゃいました。
考えなくていいので楽チンでしたよ。

結婚の時は大変でしたでしょうが、はじめに相談してたら変更する必要もなかったのに…と思いました。

出産祝いは、お金とは限らないので、それも義母にもらってもらう…という訳にもいかないですよね。

しかも全部拒否というのは後々義両親との関係は大丈夫なのでしょうか?

旦那さんはそのことについて意見はないのですか?

私なら、夫から自分たちでするので口を出さないようお願いをするか、
受け取り拒否はせず、義母の思う通りにお返ししてもらうか…にすると思います。

きっと主さんはしっかりしてらっしゃるから、ちゃんと自分で考えてしたいのでしょうね。
産後は悩むのも大変なので、義母にお任せしちゃえばどうですか?
「お返し何にしたら良いかわからないのでお願いします。」って。そしたら揉めないかも?考え甘いですかねぇ?

ちなみに受け取り拒否されるなら、産前から伝えておかないと、お祝いしてくれる方に嫌な思いさせてしまう気がしますが…。
直接お祝い送ってこられる人もいるかも…では?

2009.10.26 00:17 23

ACO(33歳)

よくわからないのですが、せっかくお祝いしてくれる義母側の親戚のお祝いを拒否するって一体。
スレ主さんの私情は関係ないんですから親戚の方に失礼では?
お義母さまが内祝いに口を挟むのは親戚からのお祝いだけなんですよね?
友人関係やスレ主さん側の親戚のお祝いは言わなきゃ解らない訳ですから好きに内祝いすればいいんですし、お義母さまが把握してるご主人側の親戚の内祝いだけのことなら指示に従えばよいのでは?
結婚内祝いの時はやり直す羽目になったのなら、今回は最初から指示通りにすれば内容を考えなくて済むし返って楽って思うんですが…タ゛メですか?

2009.10.26 00:31 30

ん?(34歳)

うーん。
言いたいこと、分かりますが・・・


もう少し主さんもお義母さんもお互い思っていることを押し通すことを止めたら楽になるのにって思います。

私の義理両親もかなり頑固で、結納のときに私の実家ともめそうになりました。
これを機に主人の親戚関係に関しては、ほぼ義両親に任せています。
確かに自分で選んだりしたいですが、義両親の思いや親戚関係のしきたり(?)みたいなものは分からないので、任せたほうが楽ですし、揉めないので・・・

一歩引くことも時には大事と思います。

2009.10.26 09:48 25

ももんが(33歳)

最初から義母さんに何を贈ればいいか聞いて用意すればいいのでは?
私なんかめんどくさいもんで、夫側親戚への贈り物や季節の挨拶はすべて夫と義両親に任せてあります。夫が休みの日に、義母と一緒に選びにいってもらってます。
私が用意する時には、ちゃんと「○○さんへ、どこそこの何々を贈る。値段はいくら」まで聞いてからです。私が選ぶということはないです。
それより…親戚のお祝いを拒否って、アリなんですか?自分の親戚や友人でとても仲良くて、「お互いこういうのナシにしようね!」って気軽に言える間柄ならともかく、旦那さんの親戚ですよね?
私だったら、夫の親戚にいきなり「お祝いは結構です!」なんて言われたら「何この人?!」ってなりますけど…。
だって、義母さん繋がりで頂いたお祝いだとしても、贈り主さんは義母さんをお祝いしてるのではなく、あくまでも主さん一家へのお祝いなんですよ?
なんだかあまりにもこどもっぽいと思ってしまいました。

2009.10.26 11:37 24

らっこ(32歳)

うちは主人の実家のお返しは主人の実家が選んでます。
義両親の方が親戚の方の好みとかを知ってるので
喜んでもらえるかなと考えているからです。

お祝いの金額は義両親にも伝えてあるので、
それに合わせて選んでくれているようで
産後は忙しかったので逆に助かりましたよ。

主さんも言葉が悪いですが、
義両親をうまく利用するぐらいの感じでいいと思いますよ。
金額だけはきっちりしたほうがいいですけど、
難しく考えず、気楽にしたほうがいいですよ。

2009.10.26 12:20 16

あずき(33歳)

紅葉さん、こんにちは。

いくら義母の関係者だからといって、善意の気持ちを受け取り拒否は大人げないかな?と思います。
これからも親戚付き合いがありますし。

>義母が受け取って義母が納得のいくお返しをしてください。
ただ、このアイディアは良いと思いますよ。
だけど、言い方を考えて、義母との関係を悪化させない工夫をされてはいかがでしょうか?
「産後は育児だけで手いっぱいになりお返しが遅れると恥ずかしいので…」とか、「お義母さんのほうが御親戚の好みを知っていらっしゃるし、間違いないお返しをして頂けると思いますので…」など。

私も入籍の際には、義両親の親戚・友達からお祝いを頂きましたが、会ったこともない人へのお返しが面倒だったので正直「うぇ~…」って思いました。
主人には「気持ちだけで、お祝いいらないよ…」って愚痴っちゃいましたよ。(笑)
でも結局は、義母が半返しをして頂けたので楽でしたよ。
残りの祝い金も頂けましたし、今でも感謝しています。
(頂けなくても、義母への手間賃だと考えていたのでどちらでもよかったのですが)

私も現在妊娠中ですが、出産祝いも義両親関係は前回のようにして頂くつもりです。
子供が生まれて、ひーひー言っている時に1人1人へ別々のお返しなんて考えている余裕なんて正直ないと思うからです。
ご主人にも協力して貰って、義母を煽ててお願いしてみてはいかがですか?

2009.10.26 14:09 17

ゆきたん(28歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top