お昼寝しない2歳2ヶ月児
2009.10.31 02:24 1 3
|
質問者: とめこさん(33歳) |
さて、タイトル通りなのですが、2歳少し前からだんだんお昼寝しなくなりました。そしてついに1週間お昼寝をしない日が続いています。
魔の2歳児まっさかりで、毎日もうクタクタです。
上に4歳の幼稚園年少児がおります。上の子を見送った後、お天気の良い日は午前中に必ず公園に行き体を動かしていますが、寝ません。
家では家事に追われる私に一日中機関銃のように話しかけ、愚図り、あれやこれや指示してきます。私がちょっとソファに腰掛けたら絵本を次から次に持ってきて『読んで』、ちょっと横になったら私の体に乗って遊びだします。
夕方には私もグッタリでイライラし、子ども達を叱ってばかりです。それに自己嫌悪し、胃までムカムカしてきます。
お昼寝を少しでもしてくれたら、ホッと一息つく時間が持てるのに・・・
なんだか愚痴を吐いただけのようになってしまいました。スミマセン・・・この体力有り余る魔の2歳児と日々暮らしていくためにはどうすれば・・・
この2歳児は女の子です。
お昼寝ってこんなに早くしなくなるのですか??
回答一覧
お昼寝や睡眠時間はその子それぞれみたいですョ。
幼稚園生になってもする子もいれば、スレ主さんの子のように2歳前からしなくなる子もいるみたいです。
因みに寝るのは早いですか?
お昼寝しなくなると寝るのが早くなるといいますが。
うちの娘は、2歳1ケ月ですが夜の睡眠時間8〜9時間、昼寝2時間です。
夜の睡眠が短い分昼寝もし、昼寝も長いです。
1人遊びしてくれると助かるんでしょうケト゛ね…。
たまにはテレヒ゛やDVDを見せて一息つかれては?
2009.10.31 10:55 57
|
りりあ(33歳) |
うちの子は、2人とも2歳前からお昼寝はしません。
夜も、9時まで起きていて、朝は7時起き。
自分の時間が持てず、何もできずイライラしていました。
イライラしても寝ないものは寝ないと割り切って頑張っています。
良く寝る子がうらやましい・・・
お互い頑張りましょ!!
2009.10.31 13:37 53
|
トトロ(40歳) |
私の娘は2歳1ヶ月から昼寝を嫌がるようになり、夕食前の18時頃に力尽きて寝始め、起こすと1時間以上泣き続けてもう大変でした。2歳3ヶ月頃から7時起床、昼寝ナシ、20時就寝というパターンになり昼寝の無い生活にも慣れてきましたが、現在妊娠8ヶ月の私はグッタリです。本当一日の中で30分でもホッとできる休憩時間が欲しいですよね。
私のくだらない体力回復法なんですが、本当に疲れた時は冷蔵庫の奥に隠し持っているチョコレートを娘に見つからないようにこっそり食べて元気を出します(笑)あと「○○ちゃん大好き」と言うと「お母さん大好き」と言ってくれるのでその言葉を励みに、ただただ頑張るのみです!
2009.11.2 13:05 42
|
トト(30歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
昼寝が遅くて夜寝られない、どうすれば習慣を改善できる?
コラム 子育て・教育
-
第一子の育児で寝不足気味。日中の昼寝で補える?完全ミルク育児なのに半年以上月経がない
コラム 妊活
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
赤ちゃんのおへそに、謎のかたまり!これって取った方がいいの!?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。