東京HARTで体外受精をしている方
2009.11.19 11:45 0 4
|
質問者: べろなさん(33歳) |
私は平日仕事をしており、急いでも病院へ行けるのが17時以降になってしまいます。
採卵などどうしても時間指定となる場合もあるかと思いますが、
できるだけ17時以降の通院を中心にしたいと考えています。
HPで見ると、東京HARTは18時まで診療と書いてあるのですが、
17時以降中心で体外受精は受けられますでしょうか。
また通院回数(つまらないことでも通院させられるとか、できるだけ通院回数を減らせるように工夫してくれるとか・・・)
や待ち時間も気になるので、教えていただけるとうれしいです。
回答一覧
初めまして。
東京ハートクリニックに2年ほど通い、最近無事に陽性判定を頂き近々卒業予定のものです(体外受精です)。
お仕事をされながらの通院とのお話ですが、17時以降しか通院ができないと少々難しいかもしれません。
まず、採卵は必ず朝8時半~と決まっておりますし、移植も午前11時頃からと決まっており、採卵も移植も午後になることは100%ありません。
採卵も移植も必ず平日になりますので(日曜日は休診です)、採卵と移植の周期には平日にお休みを取らなければならない形になりますし、毎週水曜日は午前中しか診察がありませんので、
注射などで毎日通う場合に、水曜日だけは必ず午前中に通院しなければならなくなります。
ただ、毎日の注射に通えない方の場合は自宅での自己注射も行っているようですので、自己注射ができれば問題はないかと思います。
誘発の注射は基本的には毎日同じ時間帯が良いといわれますので、午前中なら午前中で毎日、午後なら午後で毎日という形に統一するのが良いようです。
私は誘発や移植周期はほとんど毎日通っておりました。
私は専業主婦ですのでそれが可能でしたが、お仕事をなさっていての通院は平日休みをとることが不可能でしたらちょっと難しいのでは。。。と思いますが。
費用は高いですが、とても良い病院ですのでお仕事を午前中にお休みすることが出来るようでしたら(採卵や移植日)お勧めしたいと思います。
2009.11.19 15:17 27
|
みな(40歳) |
先月東京ハートで体外受精したものです。
私も平日仕事をしているので、急いで駆けつけても
いつも18:00ギリギリでした。平日の注射は全て18:00ギリギリで打ってもらっていました。
どうしても遅くなる場合は、お電話を入れました。
2009.11.19 16:50 23
|
めるも(38歳) |
私も東京HARTで体外受精をしました。
副院長先生でした。
2年前に第一子を、今年に第二子をこちらの病院でお世話になり
授かることができ出産いたしました。
私は遠方だったため、できるだけ通院回数を減らしていただきました。
採卵・移植はやはり平日の早い時間になってしまうと思いますが
、その他のことは先生もいろいろと相談にのってくださいます。
毎日の注射も自己注射にすればかなり通院回数は減らすことができますよ。
(私はかなりのビビリですが自己注射にしました。看護師さんに2日ほど指導していただきます。)
いろいろな事情で自己注射している方も多いです。
2年前のことは忘れてしまったのですが、今年出産した子供のときは2年ぶりに相談に行った日を含めてクリニックを卒業するまで(分娩する病院への紹介状をいただくまで)に通院した回数は11回でした。
おそらくこれはなり少ない回数じゃないかなぁ、と思います。
でもこの時は凍結胚移植だったので、卵を育てたり採卵はしなかったので・・。あまり参考にならないですね;
17時以降に通院したことがないのでその時にどのくらいの待ち時間があるかはお答えできなくて申し訳ないのですが、
まずはクリニックへ相談にいってみてはいかがでしょうか??
2009.11.20 09:41 32
|
やっと一息(36歳) |
自己注射しながら通いました。
採卵までは9日間、移植から卒業までは3日間通いました。
つまらないことで通院ということに関しては、血液検査などは業者を使っているようなので、例えば妊娠判定の採血などはその日のうちに結果が出ずに翌日また来るように言われました。
また病院は予約制(採卵や移植以外)ではないので、ご注意くださいね。
待ち時間もさまざまでした。
注射だけなら早いと思いますが、日によって2時間待ちの日(採卵・移植が立て込んでいた午前でしたが)もありました。
医師の選択をしなければ早めに案内してくれるなど配慮もありました。
金額が高い分、患者の人数もそれほど多いなぁと感じることもなかったので毎回何時間待ちってこともないと思います。
採卵などはある程度数日前に分かりますし、お休みがもらえるようであればオススメします。
2009.11.29 16:43 25
|
マキティーニ(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。