産後の体重
2002.11.22 00:24 0 4
|
質問者: mamaさん(29歳) |
産後の体重が戻らず、あせっています。
産後6ヶ月を目標に妊娠前の体重に戻すつもりでした。
来月で、産後6ヶ月になります。
体重が妊娠前の体重に戻りません!!
出産をしてから、昔の友人に会うのが物凄くこわいのです。
(太ったねといわれるから・・・。)
授乳中のせい?(そんな事はないと思います。)食欲があるのです。
妊娠中の体重増加は、8キロでした。産後1ヶ月たたないで、−6キロ。
しかし、すぐにまた3キロ太ってしまい、そこから、痩せません!!
妊娠前は、夕食抜きで簡単に体重が落ちたのに・・・。
授乳中は、痩せると聞きましたが私は、痩せません!
母乳が止まってしまうのが不安で、食べてしまいます。
授乳中でもダイエットの薬とかは飲めるのでしょうか?
間食をしなければ痩せるというのは分かっているのですが・・・。
意志の弱さを反省しています。
母乳育児は、痩せるといいますが、本当にそうなのでしょうか?
妊娠前の体重にみなさんは、どのくらいで戻り、どのようなダイエットを
しましたか?
回答一覧
産後の体重ですか・・・。
私は、一人目を完全人工乳(粉ミルク)、二人目を完全母乳で育てました。
私の場合、一人目の方が産後の体重の戻りは早かったですよ。
逆に二人目の方は母乳のせいか、食欲倍増って感じでかなり食べてました。
よく「母乳育児はやせる」といいますが、(私も実際周囲に言われました)
私には当てはまりませんでしたね。
ダイエットは、授乳期が終わってからでも良いのではないでしょうか?
2002.11.22 12:53 21
|
たえ(秘密) |
初めまして。私は産後3ヶ月になります。体重増加は6kg、産後すぐに戻りました。そしてそこから更に5kg減りました。妊娠前の体重が多めだったのでラッキーと思っていましたが、整体の先生に「普通産後は体力を蓄えようとするので、太るもんだけどちょっと急に落ちすぎだねえ。しんどくない?食べてる?うちに来てる産婦さんはみんな産後太ったよ。」と言われました。授乳中のため、いろいろ食事制限をしていたので、それで急激に減ったのだと思います。体重が極端に減ると体力も落ちるので、2kgぐらいはおいておかないといけないそうです。特に今の時期寒いので脂肪を蓄えようとするので落ちにくいですね。ダイエットの薬よりは食事の面で油分や糖分を抑えたり、赤ちゃんを連れて散歩に出たりして動いて健康的に落とす方が良いと思います。また急いで落とすのは良くないのでゆっくりでいいと思いますよ。私は痩せたけど、お腹は太いままです。これも結構辛い・・・。それから便秘はしてませんか?便秘をしているならサツマイモや玄米がいいですよ。間食やめるのはつらいですが、おやつもご飯やお芋の方がいいと思います。あまりアドバイスにはなっていませんが、授乳中の薬はあまりお勧めできません。
2002.11.22 13:09 24
|
めぐっぺ(27歳) |
私の場合、お茶で痩せました。
商品名は、忘れましたが、痩身用のお茶です。
毎日、1.5リットルから2.0リットル飲んで、飲み始めてから1ヶ月で3キロ痩せました。
授乳中の水分補給にもなりましたし、一石二鳥でした。
ベビーカーを押しての散歩もいいですよ。運動不足も解消しましょうね。
2002.11.22 13:59 27
|
パリ子(秘密) |
私は完全母乳で育てていて1ヶ月半で1キロ位ずつ減っていき出産1年後には妊娠前よりも5キロも痩せました。授乳している間はすごくお腹が空くので沢山食べていました。甘い物も特に制限せずに。でも食事の内容を振り返ってみると野菜中心であまり油っこい物は食べていなかったです。
揚げ物は2ヶ月に1回くらいとか。あと薄味だったのが良かったのかも。
お腹が空いた時にヨーグルトを食べたり(無糖の)するのもいいかもしれませんよ。食事内容を見直してみるといいかもしれませんね。
2002.11.22 18:37 32
|
ゆきんこ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。