胎児不整脈治らず・・・生まれた後は??
2009.12.22 18:20 3 1
|
質問者: かおりさん(33歳) |
2週間後に予定帝王切開を控えています。
妊娠中期から胎児不整脈(先生は期外収縮と)が見つかり、個人病院から総合病院へ転院しました。
毎日元気に胎動があるのでいいのですが、出産後はどうなるんだろうと不安です。
乳幼児突然死や新型インフルで重症化となったりしないか・・・・
自然に治ることも多いとは聞きますが、実際どうなんだろうととても不安です。
経験のある方いらっしゃいますか?
回答一覧
私の5歳になる息子も胎児不整脈でした。
子供100人に1人の割合だそうです。
不整脈にも程度の差があるとは、思いますが、私の息子は産まれてからも超音波などで調べて、心臓に小さな穴が空いていたりしましたが、自然にふさがり、不整脈も4才くらいまでありましたが、今はなくなり、検診にも行かなくても大丈夫になりました。
不整脈があっても、先生には何の影響もないと言われたし、実際にも、普通の子と変わりませんよ。
出産もうすぐですね。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
2009.12.23 10:41 114
|
あお(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。