人工授精後の性交渉
2004.2.4 19:52 4 3
|
質問者: 匿名さん(秘密) |
回答一覧
私も2日前に初めての人工授精をしました。終わったあとに看護士さんに今晩もがんばってね、出来やすくなるからと言われましたよ。良い精子が出来るかは分かりませんが、白子が男性不妊にも女性不妊にも良いと言うのを聞いた事があります。牡蠣なども亜鉛が豊富なので良いのではないでしょうか。
うなぎの蒲焼に使われているタレの中に妊娠を妨げるものも含まれている場合もあるそうです。
2004.2.5 13:51 85
|
ラハイナ(秘密) |
私はけいかん粘液不全で、人工授精をし妊娠、出産しました。人工授精の日の夜にもHをしましたよ。そして次の日も、基礎体温が上がるまで、ずっと毎日しました。 その時は人に隠れて不妊治療に通っていたために、同じ日にHをすれば人工授精か自然妊娠か自分自身に対してもごまかせるや!とか訳のわからない事ばかり考えていました。
先生にもHしてかまわないと言われたのを覚えています。念には念を!ですね。
2004.2.8 17:32 106
|
もも(秘密) |
私の経験と色々な人から聞いたのを総合した意見ですが・・・。
人工授精後の性交渉は、あんまりオススメしません。
その理由は、出血するかもしれないからです。
人工授精中に精子を入れる管を挿入しますよね。その時に多少出血しないまでも傷が付いていたり部分的に出血しやすくなってしまっている場合があるそうです。
出血した場所にもよりますが、血液と精子が混ざり合うと精子って死んでしまう確立が高いらしいですよ。
人工授精後になんにもしないで出血したのなら諦めもつくのですが、仕方なく(人のうわさに流されて)やる性交渉で出血するのってなんだかもったいない気がします。
私も、人工授精後に性交渉をもった方がいいと聞いて実行して出血をしてしまってジネコさんで昔「出血しても大丈夫でしょうか?」と聞いて「出血しても妊娠しました」という意見をいくつかいただきました。それで安心して失敗しても何回か繰り返していました。(ほぼ毎回出血しました)
私の場合は、性交渉によって出血した場所が悪かったのでしょうけど結局全滅で体外受精にステップアップをした1人です。出血がよくないと後から聞いて・・・噂ってこわいな〜って思いました。(ただ単に私が妊娠しづらい人なのかもしれませんが)
よく、体外受精後には性交渉をしてみるのを勧められる病院があるらしいのですが、その理由は「体外受精をしたおかげで妊娠したのか自然妊娠したのかをういう事を気持ち的にわからなくして自然妊娠したのねという気持ちで赤ちゃんをむかえいれる準備をするため。」(原因がない夫婦の場合)という一説がありますよね。他にも理由はあるみたいですけど。
確かに、体外受精でしたら出血で精子が死ぬという心配はない訳ですから(受精した卵を戻すので)あまり関係ないともいえますね。
ただし、私の知っている人(ネット上のつき合いなので本当かわかりませんが)で体外受精を受けて2コしか受精卵をもどしていないのに3つ子ちゃんだった方がいます。それは、どちらか1つの受精卵にもう1つ精子が何らかのきっかけで受精したって事かしら?(現実問題ありえるのかどうか??)と思ったのですが・・・。そういう事もあるらしいです。
妊娠をした事がない私の意見で申し訳ないのですが、よく言われている事は人工授精(又は排卵日)の4〜5日前に1度精子を外に出して新しい精子を人工授精までに作り出す時が重要でネバネバしたものやうなぎやニンニクなどのニオイのきついものがいいみたいですよ。あと、女性はタブーなコーヒーは精子の動きを活発にするのだとか。当日にコーヒーをご主人に飲ませるのもいいかもしれませんね。
最近は、色々な知識はたっぷりあるんですけど実行してもあんまり効果がないというかやってもやらなくても同じって思っちゃうんですよね。噂に流されてバカを見たって事もありましたし。
治療歴が長いとこんな感じになっちゃいます。(笑)
色々な情報を書き込んでからこんな事を言うのもなんですが、ネット上の噂はホントの事も多いですが根拠のないものも多いですし、気休め程度ってものも本当に多いです。
お医者さんもあてにならない事がありますから、ついついネットで色々調べちゃうんですけど本当に大丈夫なのかこの噂に流されてもいいのかを見極める目を持たなければいけませんね。
私の意見も経験とネットで調べた知識とお医者さんから聞いた知識をミックスしたものです。参考程度でって事で書き込みました。
いい結果につながるといいですね。
2004.2.9 15:28 82
|
私も匿名で。(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。