教えて下さい
2010.1.21 15:06 0 3
|
質問者: マーブルさん(34歳) |
移植をした日に、先生から何も指示がなかった
ので、誤って、湯船に入浴してしまいました。
ネット等で検索して見ると、当日はシャワーで
すますか、安静のような事が書いてありました。
入浴をしてしまったら、着床に影響がありますで
しょうか?
回答一覧
うちの病院は、いつも通りの生活でいいとのことで、安静指示も入浴禁止も言われなかったので、普通に移植当日〜毎日お風呂に浸かってましたよ。
仕事もしてたし家事もいつも通りして特に安静にはしてませんでした。
ただ無理はしないように気を付けてましたけど。
結果、妊娠して今10週です。
大丈夫ですよ〜暖かくして無理しない程度に、リラックスして過ごしてくださいね。
妊娠しますように☆
2010.1.21 18:03 17
|
うさぎ(秘密) |
確かに私もシャワーのみと言われました。
受精卵は熱(何度以上からか詳しくはわかりませんが)に弱いと聞いたことがあります。
だから入浴は避けた方がいいのかなぁ?と思ってました。
でもだからといってタ゛メって決まったわけじゃないですし、受精卵の生命力を信じて頑張って下さい!
2010.1.21 18:27 17
|
ちあき(29歳) |
医師や看護師から説明がなかったのですか?
説明不足としか言いようがないですね・・・。
私も先日移植をしたのですが、
移植をした当日はシャワーのみ、
翌日も出血がある場合は出血のある間はシャワーにして、
湯船につからないように指示がありました。
私の場合、出血はありませんでしたが、
念のため二日は湯船につかりませんでした。
これは着床に影響があるからではなく、
ばい菌が入るといけないからです。
人工授精だと、フロモックスなどの抗生物質を飲むけど、
体外の場合、飲まない場合が多いですよね。
・・・とは言え、銭湯なら心配もあるだろうと思いますが、
毎日洗っている家族以外が入らない内風呂だし・・・。
マーブルさん、良い結果を祈っています。
2010.1.21 20:28 18
|
リボン(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。