クロミッド法と質のいい卵にすることについて
2010.2.8 06:04 0 3
|
質問者: よっこさん(41歳) |
移植卵も一つしかなかったのでまた一からスタートです。
先生によるとグレードは良かったのですが考えられるのは染色体異常により発育しなかった可能性が高かったのと卵の質が良くないだのだろうということでした。
私も主人も40超えてますので何とか早く授かりたいのですが卵の質を良くすることまた精子を元気にする方法などアドバイス頂けたら嬉しいです。
あとクロミッド法でするのですがクロミッド法は卵の数が複数採れることがあるのでしょうか?。
先生は毎周期チャレンジできるのでショート法やロング法で卵巣に負担を掛けるより妊娠するには合う人によっては早道かもしれないとおっしゃいますが・・・。
クロミッド法でされた方その辺もお話聞かせて頂けたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
よっこさん初めまして。 私も11月に初の顕微授精→化学流産に終わりました。ク゛レート゛はあくまでも見た目の判断でいくら綺麗な卵でも最終的には受精卵の生命力だとネットの書き込みに書いてありました。
私の場合は一回目のチャレンシ゛の時はあまり体に負担をかけたくなかったのでクロミット゛を服用し採卵しましたが卵は5個しかとれず、成熟卵が1個でその卵は受精しませんでした。 二度目の時はショート法でフォリスチムという自己注射を連日注射し、8個とれて前回受精しなかった事もありはじめから顕微で6個受精して2つ胚盤胞まで育ちました。胚盤胞移植にもかかわらず化学流産したので先生からは『今回は卵が弱かったね』と言われました。 いい卵ができるのかどうかわかりませんが私がやっていた事書きますね。 週に3日程、30分~1時間のウォーキンク゛と『少し体冷えたかな?』と思ったらすかさず足湯。普通のハ゛ケツにお湯入れて温まりました。 食べ物に関してはアホ゛カト゛と玉ねぎの料理を食べてました。抗酸化作用のある食べ物は細胞を元気にしてくれるらしく卵にもいいみたいです。お酒は好きなので赤ワインを一杯程度飲んでました。お互いかわいい赤ちゃん授かれるように頑張りましょうね!!
2010.2.8 08:32 22
|
ケロケロ(35歳) |
よっこさんはじめまして。
私も1回だけですがクロミッドを服用しました。
それまではあまりいい卵がなかったのですが
服用した後ではとてもいい卵に育っていましたよ。
排卵誘発剤なので双子の可能性が高くなるのかと
私も心配しましたが、
普通の状態より数%高くなるだけのようです。
5%くらいと言われたような気がします。
あまり心配しなくても大丈夫と言われました。
あと30を過ぎるとどうしても卵子の質は低下し始めるとも言われ
少々落ち込みましたが、
薬の力を借りることは悪いことではないし、
それでいい結果が得られればokと割り切ることにしました。
私の知り合いは、あまりいい卵子の状態ではなかったけど
無事に妊娠した人がいたので、
それを励みに頑張っています。
お互い良い報告ができるといいですね。
2010.2.8 09:40 18
|
プー子(32歳) |
ケロケロさん、プー子お返事どうもありがとうございました。
クロミッド法でも数個採卵できるのですね。
やはり良い卵を作るには身体を冷やさないようにすることですよね。
お二人のアドバイス参考になりました。
今日生理が来ました。
また新しいスタートとして頑張ります。
本当にありがとうございました。
2010.2.9 15:47 25
|
よっこ(41歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。