卵管造影を予約してきました・・
2010.2.8 17:50 0 18
|
質問者: モモさん(32歳) |
不妊歴2年です。
痛みがあるということをここで色々勉強させて頂いたのですが、怖くて怖くてたまりません・・。
医師にも看護婦さんにも、この検査はかなり痛いから覚悟してね~とおどされ、尚更不安でたまりません。
今日採血もされ、貧血をおこしかけてしまい簡単に授かれる人はこんな痛い思いをすることもなく妊娠できるだなんて何だか泣けてきてしまいました・・。
こんな痛みに耐えられないくらいなら出産なんて耐えられるわけないと頭では分かっているのですが辛いです。
もっと辛い治療をされている方もいるのに、こんな事で弱気になってどうする!と思ったりもするのですが。。
いっそキャンセルして逃げ出してしまいたいほど気が弱い私を誰か励ましてください・・。
もっと強くならないといけないのに、考えこむと涙がでてきてしまいます。
妊娠できない自分も、治療に弱気な自分も情けないです。
回答一覧
私も、卵管造影が怖くて2年病院へ行けませんでした。
卵管がつまってると、激痛とのことですが
知り合いは、それで卵管が通り妊娠できました。
あと、クラミジアとか開腹手術をした経験があると癒着してる
可能性があり、痛いそうですね。
私は、恐怖で足元もフラフラして診察台に乗りましたが
バルーンが子宮に入り、子宮が膨らむ感覚みたいなのを感じ
あっと言う間に終わり、
痛みを覚悟していた分、拍子抜けしたのを覚えています。
でも、始まる前に先生に痛くなったら止めてもらえますか?
とか、ビビリまくり話たのを覚えてます。
終わってしまえば、ゴールデン期間?妊娠しやすい半年が待ってます。
頑張ってください。まだまだ、スタート地点です。
2010.2.8 19:22 18
|
りこ(35歳) |
はじめまして。
私もちょうど一年前の今頃、卵管造影検査しました。 私の場合は左側の卵管に水腫ができておりそのせいかわかりませんがかなりの激痛でした(>_<)
私もなんでこんな痛い思いしなきゃいけないの?ってすごく思った時期もありましたが、卵管造影検査は不妊治療していく上でとても重要な検査になります。 私は原因がわかったおかげで治療フ゜ランも立てやすくなり今は体外受精に挑戦中です。(他にも原因があったため)
全く痛くない人もいるそうですよ!気合いですよ! 頑張って!
2010.2.8 19:56 20
|
いちご(35歳) |
大丈夫ですよ〜
私も 先日検査して来ましたが…三日前から眠れない程 緊張して、直前で 恐さで、足が震えてました。
確かに痛かった(私の場合、詰まってたので)けど、ほんの一瞬で 終わりますし、
終わってみると、想像より痛く無かったかな?
大丈夫です!
リラックスですよ〜
頑張って下さいね〜
2010.2.8 20:04 18
|
かお(36歳) |
卵管がつまっていれば痛いでしょうが
生理痛がひどい方なら同じくらいと思ってもいいと思いますよ。
大丈夫!あまり考えすぎず挑んでくださいね。
2010.2.8 20:32 22
|
みるてぃ(32歳) |
私が不妊検査で卵管造影を受けたのは、もう4年も前になるでしょうか。
受ける前、かなりビビッていましたが、結果的に私は詰まっていなかったので、いつもの生理痛位の痛みでした。なので全然痛くなかったのです。
モモさんも詰まっていなければ、痛くないはずです。何かしらあれば痛いかもしれませんが。
私の場合、治療は体外まで進み、それはそれは痛い体験を沢山し、出産でも痛い思いをしましたが、もう痛みなんて忘れてしまいました。
そのときだけは確かに痛いけど、時間が経てば忘れてしまいますよ、痛みなんて。そんなもんです。
女性は本当に痛みに強い生き物です。だからモモさんも絶対に大丈夫!!頑張れます!!
治療の一つ一つが赤ちゃんが生まれるまでの一歩一歩だと思って、頑張ってください!
2010.2.8 20:34 21
|
ゆう(30歳) |
モモさん、こんばんは。
卵管造影、本当に怖いですよね(>_<)
私も昨年2人目を治療中に初めて受けました。(1人目も不妊治療していましたが、その時は運よく受けなくても大丈夫でした)
私も検査当日は怖さのあまり震えていましたが、痛かったのは造影剤を注入され子宮内に行き渡った時で、ものの1、2秒ほど生理痛のような痛みが走っただけだったので、「え?もう終わり?」という感じでした。
なので、今まであんなに怖がってたのはなんだったんだろう?と思えるくらいでした。
卵管が詰まっていたりして痛みを感じる人や、人によって子宮の入り口の形が違うので造影剤を注入する為に細くて柔らかいチューフ゛を準備段階で挿入されるのですが入りにくかったりする事もあるそうですが、順調に検査が進むといいですね!
私はその造影検査をした周期の人工授精で赤ちゃんを授かる事が出来ました!
モモさんも赤ちゃんの為に頑張って検査を受けて、近いうちに赤ちゃんが来てくれるといいですね!
ももさんが思ってるよりも、痛みが少なく済んでくれたらいいですね!頑張って下さい!!
2010.2.8 20:40 14
|
ヒロ(27歳) |
こんばんは。私も不妊治療を始めて二年程です。卵管造影は私も受けましたが、痛みはなかったですよ。ちょっと何か入っていくような違和感はありましたが。初めての事で不安とかあると思いますが、前向きにいきましょう!
2010.2.8 20:48 16
|
ちゅんこ(31歳) |
私もしましたよー。
私の場合、先生には『痛みは個人差があるから緊張しなくていいよ』と言われ、結構余裕で構えていました。でも前日の夜ネットで調べたら結構みんな痛かったと感想があったので、一気にドキドキしました。
感想ですが・・・。とっても痛かったです。
私は痛いっていうのは切り傷とか擦り傷とか、針が刺さったみたいな痛みを想像していたけど、生理痛の10倍くらいのズーーーーーンとした痛みが検査中から検査後3時間位続きました。でも終わってしまえばどうってことないですよ。
私の場合、通過障害はなかったのですが、卵管の入口が平均と比べるとせまかったそうです。それもあってとっても痛かったみたい。
造影検査をすると卵管の通りがよくなって、妊娠率が上がると本やネットでみました。そのせいか分かりませんが、1年半以上タイミングで妊娠しなかった私が、卵管造影後2か月位たってから妊娠しました。
今になって思うのですが、あの時検査してよかったです。痛かったけど、その後妊娠の可能性が広がるなら、ちょっとだけ我慢も必要かなって思います。
弱気になったり、逃げ出したくなったり、私も一緒でした。私なんて看護師なのに、自分が採血されるの超恐怖ですよ(笑)
勇気を出して頑張ってくださいね!
2010.2.8 21:20 14
|
ぴーら(29歳) |
モモさんはじめまして。私は3年前と先月に卵管造影しました。
1回目はその月に授かりました(2回目はまだ授かってませんが)
痛みには個人差あると思いますがどのくらい痛いのかと
想像すると怖いですよね。
でもお腹痛い時の少し強いくらいなので耐えれますよ
(怖がらせてしまったらごめんなさい)
自分を責めてしまう気持もわかります。
私も生理来るたびに泣いてました。
辛い思いした分必ず幸せはやってくると思います。
妊娠率も上がるので乗り越えてください。
モモさんに可愛い赤ちゃんが授かることを祈ってます。
2010.2.8 21:44 15
|
ハルママ(32歳) |
モモさん、初めまして!
卵管造影、怖いですよね・・。
私も1度しかやったことは無いですけど、ものすごく怖かったし
正直痛かったし、出来ればもうやりたくないです。
でも時間にして割りとあっという間に終わって、しばらく休んでから
帰宅になりましたが、病院を出る頃にはちょっと下腹部に違和感がある
程度で、帰り道、カツ丼買ってもりもり食べれちゃいましたよ^^
私の場合は、嫌なことの後にお楽しみを作っておけば、なんとか
頑張れるので、ももさんもその方法でどうでしょう!?
後は、人によっては痛みもあまり無い人もいるようなので、モモさん
ももしかしたら、痛みもなく検査が終わるかもしれませんよ。
確かに、体外の採卵、移植・・私は頚管が曲がっているので、いつも
ものすごく痛くて、何でこんな思いしなきゃ私は赤ちゃんできないの?
ってしょっちゅう思ってしまいます。
治療をしなくてもすぐ出来る人が羨ましく思います。
でも、私の体は不妊治療を受けないことには始まらないから、それを
受け入れるしかないかなと弱気な自分を奮い立たせてます!
しょっちゅうくじけてしまってますけどね(笑)
モモさんも一緒に頑張りましょう!!
2010.2.8 21:49 16
|
moca(29歳) |
こんばんわ。
不妊治療3ヶ月目です。
私も自然妊娠だとこんな辛い思いしなくてイイのになぁーって思う時あります。でも、私は自分の赤ちゃん欲しいし旦那さんを父さんにしてあげたいし…と思って前向きに考えるようにしてます。
卵管ぞうえいも痛かったです…先生の顔挟みそうになったり出産?と思う感じになるくらい、先生と看護士さんに励まされてしまいました(笑)
私、頑張るとか耐えるとかあんまり思わないようにしてます。
この先に私達の夢が叶う日があるんだー赤ちゃん来るかもしれないんだーって、検査も内診も注射も薬も全部そんなふうに考えています。辛い時も苦しい時もありますが…
大丈夫大丈夫、皆、乗り越えてきてます~
1人じゃありません。
一緒にやって行きましょう(*^o^*)
2010.2.8 22:20 15
|
ほと(35歳) |
モモさん、こんにちは。
卵管造影検査、緊張しますよね。私もジネコで見たり、友人からかなり痛いよと言われ、悲愴な覚悟を決めて臨みました。
幸い癒着がなかったので痛みは全くなく、「え、もう終わりですか?」って確認しちゃいましたよ!
個人差もあるのであまり硬くならずに、運と先生に身を委ねましょう。癒着がなければそれで良し、癒着があって痛みを伴ったとしても、一度は通らなくてはならない検査です。そして痛みの分だけ赤ちゃんに近づいてるんです。
それから気が弱いっていうことはとても優しいってことだからそんなに落ち込まないでください。
モモさん頑張ってるじゃないですか!いろんな検査にチャレンジしている自分をいっぱい褒めてあげてくださいね。一緒に頑張りましょう。
2010.2.8 22:31 15
|
マーヤ(36歳) |
モモさん、元気だしてがんばってください。
私も卵管造営やったことあります。痛かったです(´ω`)でも痛くない人もいると、このシ゛ネコで読んだことがあります。
逃げ出したら子供を授かることができないかもしれない。そのほうが私はツライです。だから悲しいことがあってもがんばって治療に行っています。
がんばってくださいね!
2010.2.8 23:11 17
|
もみた(31歳) |
卵管造影を3回おこなった者です。
卵管造影を3回もおこなうと、痛くないコツがつかめました。
1回目は緊張と怖さがあって体に力が入り余計痛かったです。
両側卵管閉塞でしたが、体に力を入れすぎると通常の3,4倍痛いのです。
①最初に寝台に寝た後器具を入れるときに痛みを生じます。
入り口を開く器具なので、卵胞チェックの道具とちがって少し大きめです。
②ヨード剤を入れる時、卵管閉塞の方は痛いといいますが、私は両側卵管閉塞のにかかわらず、痛みはたいしたことなかったです。(生理痛の軽い程度)
無意識に怖くって「あわわ・・」と口を開けていました。
最初に器具を入れる時、歯をくいしばり体が硬直して緊張で怖くって痛かったです。
①も②は器具やヨード剤を入れる時に、口を「お」の口、すごくゆっくり息を吐くと、だいぶ楽に卵管造影ができます。
2日かけておこなう卵管造影はヨード剤やら器具で子宮の入り口をあけたりすので、入れるものが多いですね。
1日で終わる卵管造影は超音波だったり、ヨード剤も泡状でいれるので閉塞な方でも、痛みはほとんどないです。(私は2回目は左側通りにくい状態でした。
両側卵管閉塞でも、80~90%の確立で鏡下卵管形成手術で開通できます。
私の場合は卵管のゆちゃくがひどく、硬いしこりが両側に9個ありました。癒着がやわらければ20分で終わる手術ですが、1時時間もかかってしまいました。全開通です。
卵管は10センチの長さでシャーペンの芯ほどの細さです。
手術も、卵管造影も医師の腕に状況がかわります。
長くなってしまいましたが、口を「お」にしとけば、体に自然と力が入らなく楽です。
2010.2.9 00:00 15
|
たま(35歳) |
人によるのだと思いますが、私は内診と変わらない感じで痛みはなかったですよ?こんなもんか〜て感じでした。頑張ってくださいね。
2010.2.9 00:51 16
|
はるこ(33歳) |
モモさん、はじめまして。
りすこといいます。
携帯から失礼しますね。
モモさんの受ける卵管造影は
油性ですか?水溶性ですか?
それによって痛みやコ゛ールテ゛ン期間もだいぶ違う様なので知っておいた方がいいかもです。
ちなみに私は二月五日、油性の卵管造影を受けたばかりのホヤホヤです(笑)!
検査を受ける前にネットで調べまくり、知れば知るほど怖さがつのり、
前日は食事が喉を通らず、
当日はどうなるか分からなかったので無理言って姉にも来てもらい、
それでも怖くて歩くのもやっとで顔が真っ青だと言われました。
私が受けた検査は
レントケ゛ンを見つつ、その横で造影剤を注入していくタイフ゜の珍しいもので
まずカテーテルを刺す場所を挟み、
カテーテルを刺し、
造影剤を注入。
この三段階で各々痛みがありました。
私はネットで
あまりの痛さでホ゛ロホ゛ロ涙を流し、とか
私の断末魔の様な叫びで待合室にいた旦那が震え上がった、とかを
見てしまっていたので、私もその位と思っていたら
毎月来る生理痛の方がよっぽど痛かったです(笑)!
私、生理痛がひどい方なのです…
それよりもその後に処方された抗生物質で
下痢、嘔吐、吐き気、タ゛ルさで二日間寝たきりで、
そっちの方がよほど死ぬかと思いました。
なので抗生物質が合わなかったらどうすればいいかも
前もって聞いておいた方がいいと思います。
検査後は余裕が無いですからね。
あと私としては検査前に腹痛用の痛み止めを飲んでおけば良かったなと思いました。
検査後に飲んでも効き始めるまでの時間がやたら長く感じられたのを覚えています。
検査は痛いかもしれませんが
愛しい我が子に会える時間が縮まると思えば
私はどんなに痛くても絶対最後まで耐える!と思って望みました。
あまりの痛みで途中で断念したという人もいますが
もう少し頑張ればよかったと後悔しているコメントも見受けます。
検査を予約した段階で
モモさんの気持ちが今より前に進みたいのだと分かります。
長くなりましたが
モモさんが力を入れずに
検査に取り組めます様に。
2010.2.9 10:47 18
|
りすこ(34歳) |
皆様、コメント本当にありがとうございました。
読ませて頂き涙がポロポロでてきてしまいました。
とても優しい言葉をかけて頂き本当に勇気をもらいました!!
何だか力が湧いてきました!頑張れそうです!!
気合を入れて行ってきます。
本当にありがとうございました!
2010.2.9 17:13 16
|
モモ(32歳) |
私はタイミングをはじめたばかりですが、ホルモン負荷検査で高プロラクチン血症が分かりました.
先日は先生から卵管造影をしてみたほうがいいと言われたのですが、やっぱり怖くて、「ちょっと考えさせて下さい」と保留してしまいました。ですから、怖い気持ち、よく分かります。
けど、とても基本的なやるべき検査だと言う事ですし、そのおかげで妊娠したという方もたくさんいらっしゃるのですから、がんばりましょう。
私も来月には受けるつもりです。
2010.2.9 19:11 13
|
りんりん(35歳) |
![]() |
関連記事
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
無痛分娩をしたいけれどリスクとは? 周囲に反対されたらどうするべき?
インタビュー 妊娠・出産
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。