新築を購入しました。
2010.2.9 22:33 0 4
|
質問者: ミコさん(34歳) |
今度の祝日に新築の立会い検査をします。そこで私は本当に素人なので、どこに気をつけて検査およびチェックをしたらいいのかわからなので、どなたか教えていただけませんか?検査には主人も一緒にいきます。
こちらはビー玉やメジャー、虫眼鏡、懐中電灯などを持参し、床の傷や、壁のクロス、押入れの奥や、部屋のチェックなどをしたいとおもいますが、不動産にこういうことを聞いたほうがいいとか、質問とか、どんなことを聞けばいいのか、浮かばないのでアドバイスしていだだければ嬉しいです。よろしくお願いします。
回答一覧
投稿されるのが遅いですよー。
フ゜ロを雇って立ち会いをお願いした方がいいとアト゛ハ゛イスしたかったのですが…。ネットで探せば出てきます。
我が家も新築購入時内覧会に、大手セ゛ネコン建築物件でしたが、やはり一級建築士の方に半日お願いしました。三万円くらいだったかな?
義両親も田舎から呼び寄せ、皆で粗探しでした(笑)二年保障があるとはいえ、後々後悔したくないですからね。
頑張ってください。
2010.2.10 09:34 18
|
みー(36歳) |
どこのハウスメーカーでお建てになったか分かりませんが、うちは『旭化成のヘーベルハウス』で昨年3月に完成しました。
新築立会い検査などをもちろん行いましたが、そんなケチを付けるように見なくても大丈夫ですよ。ハウスメーカーの現場監督、担当大工の業者さん、営業担当さんも一緒に立会い、きちんと図面をみながら、ひとつひとつ丁寧に説明、またメジャーや水平定規などちゃんと一緒に見ながら確認していきます。
また、もうすぐ住みはじめて一年になりますが、それまでに気になったところや3ヶ月点検などでも適宜フォローを入れてくれていますし、きちんと使いやすいようにして頂いています。
ですので、新築時に言わなくても(見つけられなくても)ちゃんとした、ハウスメーカーさんでしたらアフターフォローもしっかりして頂けるかと思いますよ。
うちはいろいろ見比べましたが、ヘーベルハウスにして本当に良かったと思います。皆様にも勧めたいです。
(今更ですが、建築中にもほぼ毎日顔を出すようにして、チェックは入れてはいました。その時にも業者さんも私たちの疑問や質問などにはしっかりと説明をしてくれていました。)
2010.2.10 13:44 10
|
まろん(33歳) |
書類関係はシビアにチェックしたほうがいいですよ。建築申請書、検査済み証明書などなど、もう数え上げたらきりがないくらいです。私も家を新築したので、今、リストをつくりあげてる所です。将来のリフォームに備えて、竣工図、配管図、土地の境界線確認書などなど。
領収書などもしっかりもらいましょう。後で家を売るときに、領収書があるかないかで、こちらが支払う税金の額が大幅にかわります。
ハウジングメーカーでも、建売している所はつぶれそうな所が多いので、シビアに今、書類をかき集めておかないとダメですよ。
ちなみに、瑕疵保証には入ってるはずです(住宅の基本構造については、10年保障は法律で認められてます)。それと瑕疵保険(万が一、売主が潰れた後、損害賠償が発覚した場合、売主に代わって補償してくれる所)。
大体、引き渡しですんなりいかないほうが多いので、お金を先に払うと、修理してくれない所のほうが多いです。お金は最後の最後まで、支払わないように。
家に関しては、いくらかいても書き足りないくらいです。それでも、私でさえ、手にもてあますことが多いくらい。本当に、気をつけて取引してくださいね。本当は、引き渡し時にチェックするより、建築工程を、建築士に監査させて、家の一番大事な基礎・構造部分をチェックしたほうがよかったんだけど・・・
壁紙や、フロアの傷なんかどうでもいいんです。基礎・構造・シックハウスじゃない建築用材を使っているか・・なんですね。
建売だとそうもいかないのでしょうけれど。
ちなみに、住宅性能表示があれば構造などは第3者機関の監査があるので、全くないよりは安心ですね。
2010.2.10 15:27 12
|
りんご(43歳) |
うちも、築3年経ちましたが
押入れなど見えにくい場所を特に
チェックした方がいいと思います。
内壁はクロスとクロスの境目がはっきり分かれていたりするので
木造であればどうしても年数が経つと亀裂みたいに
なっちゃうので、それを築何年まで修理してもらえるのかとか
メーカーに確認しておいた方がいいと思います。
あと、案外見落としがちなのは外壁です。
高い位置まで分かりませんが。。
快適なマイホーム、いつまでもキレイに保っていきたいですよね~♪
2010.2.10 21:27 9
|
みるてぃ(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。