道でハ゛ッタリ会って無視されました
2010.2.11 01:14 0 3
|
質問者: う~さん(34歳) |
一週間前の出来事ですが心に残り、まだ消化できず日に日に心配するようになってしまいました。
どうか聞いて下さい。
親子クラフ゛で一度だけ会話(相手の子1歳がじぃーっと自分の子3ヶ月を見ていたので「自分より小さいから気になるねぇ」とその子に話かけたら、親は「うちではこの子が赤ちゃんだからっ」と言われた事があった。)して、あとは話すこともなかった人がいるんですが、一週間前に私と子供達と近所を歩いていたら横道からその親子が歩いてきました。
(車が一台しか通らない狭い道で小さい子供も少ない地域です。)
私は「あら、お友達も歩いてるね~」って自分の上の子2歳に言っていたら、相手の親は子供に「いこいこっ」と避けて通り過ぎちゃいました。
…なんかショックでした。
あまり気にしないようにしていたけど思い返せば、私と違うママさんと話してたら会話に入りそのママさんにだけ話してたし、児童館で子供同士近くで遊んでても目を私達親子にむけることはなかった。
一度話した事が悪かった?
でも、完全無視というかそんな避けて通らなくてもよくないですか?私もむやみに話しかけてもないし。
なんなんだろう?
また近々イヘ゛ントがあり役の担当が同じ班なので会うのですが気持ちが重いです。
家が近所でたぶん小学校も同じ班で並んで歩いて行くようになると思います。
あの調子なら、うちの子と遊ぶなとかいわれそうとか変な事を考えてしまいます。
考えすぎですか?
この相談は同じ親子クラフ゛の仲良しのママには相談しない方がいいでしょうか?
回答一覧
理由はわからないですが、感じの悪い人ですね。
しかし、あまり気にすることは無いのではないですか?
中にはそういう人もいるって事で。
いまから小学校にあがった時の心配をされても・・・。
子供は自分で友達を作りますよ。
親同士の関わりなど、関係なくなっていきます。
仲良しママに相談は別にしてもしなくてもどちらでもかまわないと思いますが、会合などであまりにも居づらかったり、おかしな態度をとられたら、どう思う?くらいに聞いてみたらどうですか?
2010.2.11 14:32 17
|
まみ(38歳) |
現在五歳児の母です。
私も色々経験しました。
今も色々あります。
・・・こんな私からの意見は、その親子とはかかわらないことです。
すれ違っても、会釈くらいで済ませるほうがいいです。
私も、同じような経験があります。
最初、かなり不機嫌な態度で、あしらわれていたのに、その後その親子が急激に私たち親子に向こうから接近してきましたが、結局利用するだけ利用された感があります。
今でも付き合いはありますが、私も過去のことはさておき、今は無難に話だけする関係、子供同士が遊びたいなら、子供だけで遊ぶようになっています。
無理に好かれよう、なにか誤解を解こうなどせず、自分の子育て観で、楽しく子育てされてください。
これは、書いていて、私にもあてはまることです。
まだまだ修行が足りないのか、いやな感じの人に心がとらわれることが多いです。
でも、気持ちを切り替えて、私には無関係!と突っぱねて、子育てなさってください。
2010.2.11 14:41 15
|
ゆず(33歳) |
まみさんゆずさんアト゛ハ゛イスありがとうございます。
なんかもやもやしていたんですよ。ご意見いただいてずいぶん気が楽になりました。
これからもいろんな人がいると思うけど、こんな人もいるんだ~と割り切ります。
ありがとうございました!
2010.2.14 02:05 17
|
う~(34歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
2歳までに人生の基礎ができる!? ~親子でたくさん歩いて五感を磨き、体力をつけてあげましょう!~
コラム 子育て・教育
-
子どもが「熱性けいれん」を起こしたら…? 親がすべき、正しい対処法!
コラム 子育て・教育
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。