病院に不信感?
2010.3.5 03:00 0 3
|
質問者: たかみさん(32歳) |
たかみと申します。
先日、旦那が発した言葉にショックを受けました。
それは通ってる病院に不信感を持ってるの?って
感じたからです。
簡単な自己紹介をしますと・・・
治療歴はお休み期間も含め3年になります。
一応、原因不明不妊ですが旦那の精子に大きな問題が
ないので原因は私にあると思っています。
タイミング(半年)・AIH(7回)で結果が出ず
しばらく治療から離れて、去年から体外をしています。
自然周期での体外ですが、結果は・・・
新鮮胚移植→陰性。凍結胚盤胞移植→陰性。
2度目の採卵で1つの卵を胚盤胞で凍結しました。
来月にHR周期での移植予定です。
話は戻りますが、先日 旦那と次の治療について話を
していたのですが、その時の会話が
旦那「そろそろ結果が出て欲しいな。」
私 「そうだね。 私の卵の質かな~。」
旦那「先生に“もうお金がないんです”って
言ってみたら?そしたら真剣にやってくれる
かもしれないよ(笑)」
でした。 正直「真剣?それ、どういう意味?」って
ショックと怒りが込み上げてきました。
確かに結果は出てないしお金はかかるし旦那の気持ちが
わからない訳ではないのですが、私は今の病院の先生を
信用していますし実績もあると思っています。
でも旦那は不信感を持っているというのを知って
思わず「お金がないなら治療をやめればいい。て
病院側は思うでしょ?信用できないなら治療をしてる
意味がない!」と言い返しました。
旦那は苦笑いをし何も言いませんでしたが・・・。
確かに治療歴も長いと不安にもなります。
費用の面でも不安だし「このままでいいのか?」と
思う時もありました。
でも諦める事も出来ないし治療を続けてきました。
旦那にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それでも夫婦で協力し合い頑張って前に進んでる
つもりでした。
でも、旦那の本心?を知りショックを受けました。
同じような経験をされた方はおられますか?
来月の移植でもダメだったら・・と思うと怖くて。
長文になり、まとまりのない文章になってしまい
申し訳ございません。
回答一覧
たかみさん初めまして。私も今体外受精中です。やはり治療をしてると旦那と自分とじゃ体の負担や精神力も違ってくるので、治療への感じ方が違うのも仕方ないですよ。うちの場合は逆で私が医師をあまり信用してない感じです…(汗)旦那は「次は大丈夫」って毎回言うのですが今回で3回目で1度も移植までたどり着いてません。先生真剣にやってる??とか思ったりしますよ(笑)旦那は先生を信用してるっぽいですが何を根拠に信用してるんだって思います(汗)でも結局は旦那の本心なんて関係ないですよ。頑張るのは自分で、旦那が信用してようが、してなかろうが、結果は医師の力と自分の体が出してくれます。男の人には治療の辛さは分かりませんし、旦那様の言う事は気にせず頑張って下さい。お互いに次は上手くいくと良いですね(^-^)
2010.3.5 08:10 19
|
まぁ子(24歳) |
そんなに目くじら立てる事ないんじゃないですか?ちょっとした冗談でしょ…
冗談も言えないような環境を作ってしまったら旦那さんが可哀相ですよ。
2010.3.5 15:04 25
|
かな(24歳) |
緊張感をほぐそうとした
ちょっとした冗談だったのでは?!
(言っていい冗談、悪い冗談とありますが...)
うちの旦那さんも病院に対して不信感を持っていました。
「あの先生、大丈夫かぁぁ?」と。
でも気にしないで通ってましたよ。
(結局、通う・治療は女性なのですから...)
2010.3.5 16:01 22
|
海(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。