HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 卵の質って?

卵の質って?

2010.3.11 01:00    0 4

質問者: たつみさん(32歳)

はじめまして。 
3年前から不妊治療に通っています。
今年から体外へ進んだのですが、1つ気になる事が
あるので教えて頂けないでしょうか?

よく「卵の質」が良いとか悪いという表現が
あると思うのですが、質が良い悪いの基準は
どのように決めるのでしょうか?
採卵した卵で妊娠できたら、それはきっと良い卵に
なると思うのですが、例えば胚盤胞まで育った卵は
良い卵の部類に入るのでしょうか?
採卵しても受精しなかった場合や胚盤胞まで育たず
途中で分割が停止した卵は質が悪かった・・と
思った方がいいのでしょうか?

ややこしい質問で申し訳ないのですが、採卵を経験し
卵の質の部分が気になってしまいます。
もし、よろしければ教えてもらえませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。私は次のように理解しています。「卵の質」が良ければ受精すると思うんですが、途中で成長が止まる、また成長するスヒ゜ート゛が遅いと「良い質」とは言えないと考えています。
だいたい、同じですよね。

2010.3.11 11:27 91

ラム(32歳)

 受精卵の質について説明します。染色体異常は見た目では判断できないので、胚の善し悪し(グレード)はあくまで見た目だけの評価になります。受精するかどうかは、精子の質より卵子の質のほうが大きく影響しますが、精子の状態が悪いと受精率にも胚盤胞への成長の過程にも影響します。

 初期胚だと3日目8分割のグレード1の受精卵(フラグメントがない卵)、胚盤胞だとグレード3以上(胚盤胞のクレードの評価は初期胚と逆になり1が一番悪い)で5日目に胚盤胞になったAA、AB、BAの受精卵(Aがついていて、Cのついていない卵)は良い卵といえると思います。妊娠率は30〜50%と高くなります。ただし、若い方だと見た目どおりの評価の妊娠率が見込めることが多いですが、高齢になるにつれて良好の胚でも染色体異常の確率が高くなるので、妊娠率は下がります。

 グレード1の初期胚でも分割がストップしてしまうことがあり、またグレード3の初期胚でも良好な5日目胚盤胞になることがあるので、初期胚よりも胚盤胞でのグレードが重要となります。また、胚盤胞は6日目になるとAAでも妊娠率が半分に下がるので、6日目AAよりは5日目BBや5日目ACのほうが良好ということになります。

 やや良いくらいの卵(3日目8分割のグレード2の初期胚、5日目3BBや3ACの胚盤胞)でも、十分妊娠の可能性はあります。そして、ふつうくらいの卵(3日目8分割のグレード3の初期胚、5日目3BC)もとれる率が高いので、妊娠される方は多いです。グレードの良い初期胚でも分割スピードが遅い場合は、5日目に胚盤胞になれない可能性が高いので、グレード1の3日目4分割より、グレード3の3日目8分割のほうが妊娠に至る可能性は高いといえます。ただし、8分割がベストな3日目に多少の誤差(6分割や10分割)であっても、まだまだ可能性はあります。

 同じ5日目のグレード3以上の胚盤胞でも、赤ちゃんの元になる部分がCと評価された胚(CCやCBなど)は染色体異常の確率が高く、着床しても流産することが多いので、胚盤胞でも良い卵ではありません。しかし、中にはグレード4の初期胚やグレードCBの胚盤胞でも妊娠・出産に至る元気な卵ちゃんもいます。さすがにグレード5の初期胚やCCの胚盤胞が妊娠に至るのはほとんどないかと思いますが……。

 まあ、長々と書きましたが、ふつう以上だと、どの卵ちゃんにも可能性はあるので、おなかに戻した卵ちゃんを信じて応援してあげましょう。

2010.3.11 21:30 46

とわ(38歳)

たつみさん、こんにちは!

詳しいことは、とわさんが説明してくれているので、
私の場合をざっくばらんに書きます。

採卵して取れた卵は18個、受精したのは16個でしたが、
その内15個は2日以内に分割が止まってしまいました。
残りの1個を3日目まで分割させ、今、凍結中です。

医師は「今回は、ちょっと卵の質が悪かったかねぇ」と
言っていたので、たつみさんの考えてらっしゃることは
あながち間違ってはいないと思いますよ。

ただ、凍結できた卵ちゃんはも「かろうじて」だったようで、
そちらもあまり質がいいとは言えないようです。
(もちろん、お迎えには行きますよ^^)

治療中って、いろいろと気になることが多いですが、
お互いがんばりましょうね!

2010.3.12 18:29 63

こけし(30歳)

スレ主のたつみです。
お返事を頂きありがとうございます。

ラムさん。
卵が採れても受精し、その後も順調に成長してくれるかで
ある程度は質の良し悪しがわかりそうですね。
周期によって採れる卵の質も違うみたいですし
なかなか難しい部分ですよね。

とわさん。
専門的に詳しく教えて頂きありがとうございます。
卵には細かなグレードでの評価もあるんですね。
今度、グレードを聞いてみようと思います。

こけしさん。
採卵で18個も採れたんですか~。
私は自然周期の採卵で2個でした。
その2個が胚盤胞まで育ってくれたみたいで凍結になりました。
こけしさんの卵、良い結果につながるといいですね。

みなさん、本当にありがとうございました。

2010.3.13 01:34 33

たつみ(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top