初期流産後の出血
2010.3.22 02:32 0 3
|
質問者: はるさん(30歳) |
14日から少量の出血が始まり、16日からは生理2日目より多い量の出血に変わりました。
17日に診察して頂いた時に子宮の中は全部流れてしまった状態なので、薬を飲んで一週間後また来て下さいと言われました。
頂いた薬は抗生剤と子宮収縮剤です。
17日から現在までずっと出血が続いています。
量は生理2日目くらいの量です。
初期流産後の出血はどの位続くのでしょうか…?
回答一覧
今回は残念でしたね・・・
体は辛くないですか?精神面ではまだまだだと思います。ゆっくり休んで下さい。
私は去年2回流産しました。1回目は完全に流れた為、手術はしませんでした。2回目は手術しました。1回目は出血もそこそこあり、それが2週間くらい続きました。2回目も出血はあまりなかったんですが、やはり2週間くらい続きました。
お互いにまた赤ちゃんが帰ってくる事を願いましょう。
2010.3.22 14:37 103
|
スター(31歳) |
6w0dで完全流産を経験しました。
出血が始まった当日は塊が出て、その後は普通の生理と同じ量・同じ日数でしたよ。
出血から5日目に婦人科を受診したところ、全部流れたようなので
この出血を生理とみなしてくださいということでした。
そして薬などの処方はなく、出血も6日目ですっかりなくなりました。
出血が凄く長いですね、おそらく薬の影響かと思いますが、
既に全部流れてしまったのであれば飲まなくてもいいと思うのですが…。
何故抗生剤までも処方されているのか私にはちょっとわからないです。
2010.3.23 02:06 88
|
まろ(秘密) |
流産お辛かったですね。。。
私も2度の流産経験があります。
2度とも完全流産となり、出血は始まってから2週間〜3週間は続いたと思います。だんだん出血の量も少なくなってくるはずです。
抗生剤と子宮収縮剤、私も処方されました。抗生剤は感染症を防ぐため、子宮収縮剤はその名前の通り子宮を元の子宮に戻すため、処方されたんだと思います。
2010.3.23 10:10 95
|
ココア(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。