HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 病院で尿検査のみ??

病院で尿検査のみ??

2010.3.28 12:35    3 4

質問者: おれんじさん(25歳)

昨日、初体外で初凍結胚盤胞移植の初妊娠判定日でした。病院に行って、尿検査のみの結果で<陰性>でした。私はショックが大きく、何も考えられずにその場を立ち去るのが、いっぱいいっぱいでした。帰ってきて、悲しみに暮れながらシ゛ネコを拝見していたら、皆さんの病院ではやっぱり尿検査と血液検査をして判定されてるんだ!とびっくりしました。(私も尿、血液両方やるものだと頭では思っていたのですが、陰性の時点でハ゜ニックで帰ってきてしまいました)私の先生は尿検査の結果のみで、完全にあきらめていましたし、可能性はないですよね…冷静になった今、血液検査もしてもらえば良かったと後悔してます。妊娠判定日、私のように病院の尿検査のみで陰性判定をもらった方はいらっしゃいますか?!昨日の今日なので、自宅で市販の検査薬を試してみた方が良いのかな〜と未練がましい私です(涙)卵の質や生命力が左右するので、何とも言えませんが、採卵から移植まで問題なく進んできて、移植の胚盤胞もレヘ゛ルが良くて。。昨日の結果をなかなか納得して受け入れられません…受け入れようと努力中です(汗)宜しくお願いしますm(__)m

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の病院は尿検査と血液検査です。
でも尿検査のみでも良いのでは?
病院で使用するものは市販のものとは違い、わずかな数値でも、判定できるものだと先生が言っていました。
以前、市販検査薬で陰性だったのですが、病院の判定薬では陽性反応がありました。結局流産となりましたが。
妊娠判定の検査は保険外だし、7,000円代だったし、費用が安くなっていいなぁと思いましたよ。

2010.3.28 17:14 15

ももか(43歳)

投稿主、おれんじです!こんばんは。
ももかさんへ
早速の回答ありがとうございます!さっき自分で、検査薬を自宅でしましたが、ことごとく陰性でした。
やっぱり病院は正しいんだな。と思いました…。そうですよね。ももかさんの言う通り、確かに費用は高くならなくて良かったかもしれません。良い方に考えていきます。自費って本当に高いですもんね(__;)
その上、結果陰性なんて、さらに撃沈ですよね。。


もう一つ疑問に思ったことがあります。
これからの胚盤胞移植2回目、3回目にあたって、移植方法とか移植時期とかは、先生が考えて変えていくものなのでしょうか?!先生は昨日の時点で、「次も同じようにやっていこう…」と言ってたのがひっかかってます。(その時ショックが大きくて返事するのもやっとだったので、聞けませんでした。。)次回必ず先生に聞こうと思うのですが…ももかさんや、他の方たちは、移植ごとに方法を変えていってるのでしょうか?!先生に自分から次回からの移植方法変更をお願いした方が良いのでしょうか?
ご回答お願いします。
お礼のついでにお聞きしてしまってすみません…(泣)

2010.3.28 18:14 24

おれんじ(25歳)

 うちのクリニックでは、尿検査で陰性の場合のみ異常妊娠の可能性がないか(子宮外妊娠などだと着床していてもはっきりと陽性になるほどHCGが上がらないことがあるので)血液検査をします。

 胚盤胞移植は大きく分けて、ホルモンを内服薬や貼り薬や注射で補充して排卵を起こさずに人工的に内膜をつくって移植する方法と、自然周期で移植する方法の2つです。ただし生理周期が不順な人や内膜が薄い人はホルモンを補充する方法が多いようです。あと普通の移植方法では着床しない場合は複数同時に卵を移植したり、行っていない病院もありますがシート法や2段階移植などを行う場合もあります。着床しない一番の理由は卵の染色体異常なので、2~3回は同じ方法で移植してみたほうが良い場合もありますよ。

2010.3.29 00:14 20

とわ(38歳)

投稿主のおれんじです!

とわさんへ
回答ありがとうございます☆そうですよね…なんか不安になってきました。やっぱり血液検査もやってもらいたかったです。。明日病院に伺う予定なので、不安なこと伝えてみます。結果が悪くてもその場は冷静に対処しないと後で後悔してしまいますね…次の時はもう少し落ち着いてその場を過ごして、結果も受け入れられそうです。


移植の仕方も分かりやすく、丁寧にありがとうございます!私はちなみに人工的に内膜を厚くしました。そしてホルモン補充でした!とわさんがおっしゃいますように、私はかなりの排卵障害(生理不順)と多のう胞です。自然周期もトライしてみたいですが、多分無理かな……って。とわさんの回答を参考にして、先生にしっかり聞いてみます。余談ですが、もしこの体外が上手くいかなかったら、転院も考えてみます。この世の中仲良し夫婦のところには、赤ちゃんが必ずやって来てくれるという制度だったらどんなにいいか…と思う毎日です!(涙)この先、見えないトンネルですが、前を向いて頑張っていこう!!と思っています。ありがとうございました☆

2010.3.29 09:11 19

おれんじ(25歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top