主人の会社の後輩(女)について
2010.6.11 09:10 0 7
|
質問者: もんたさん(31歳) |
いつも参考にさせていただいてます。
愚痴になりますが、よろしければ聞いて下さい。
うちの主人は、前に職場の同僚と浮気経験があります。(その人はもう退社しています)
それからと言うもの、またいつか浮気するのてはないか…と、時々主人の携帯を見てしまうんです。勿論見てはいけないと分かっているし、見てもいいことなんてないのも分かっています。そんな自分もイヤになります。でも、また誰かに家庭を壊されたくない!と思ってしまい、不安でたまらないんです…。(1歳半の子供もいます)
先日も主人の会社の携帯を見てしまったのですが、後輩で年下の女性から(名前は聞いたことがありました)、おもいっきりタメ語のメールが。消してあるメールもあるようでした。
気になって主人に聞いたところ、何もない!と携帯を勝手に見たことにキレられました。
何もないのにどうして消してあるメールがあるのか聞いたところ、もし私に携帯を見られた時に心配するから、と…。
納得はいきませんが、これも主人なりの優しさなんだ、と思うようにしました。
私からしてみたら、メールを消すことの方が怪しく思うし、見られて怪しまれるような内容のメールをしてるのか?と思うんです。
それに、私の感覚からして、会社の先輩に対してタメ口というところが腑に落ちません。だから怪しんでしまったし。いくら仲良い先輩でも、基本は敬語を使うのが常識だと思うんですよね。(たまにはタメ口が混ざることもあるかもしれませんが)
しかも、その女性からの今年の年賀状には「○○さん、年賀状ありがとうございます」の後にハートマークがついていました。社会人にもなって、既婚男性に送る年賀状に対してハートはどうなの?と思っていましたが。その時から、この人非常識だな、と思っていました。
主人のことは、浮気はないと信用しています。でも、相手がそういう女性なので、私はその人を信用することが出来ません。
昨夜、また主人の会社の携帯を見てしまいました。
その女性から「元気でない!」というメールが…。
同じ女目線で考えて、ただの先輩に送るメールじゃないですよね?しかも異性ですし。私だったら、頼りたい相手に吐く言葉だし、少なからず好意は持っているんじゃないかと…。
私の主人に対してそんな言葉を吐く女性が、妻として正直気に入りません!!
愚痴ばかりになりましたが、読んでいただきありがとうございました。
一般的に考えて、皆さんならこの女性どう思いますか?私が考え過ぎなのでしょうか…
回答一覧
疑問なんですが…
何を根拠にご主人を信用しているのですか?
自分が傷つきたくないからじゃないですか?
たしかにあんまり問い詰めても逆効果ですが、信用しているから…と放っておくのも違うと思いますよ。
前科があるんですから尚更です。
以前、不倫に関するスレについたレスで、「既婚男から誘ってきた。」「断りきれず」というレスが複数ついていました。
それに対する批判もありましたが、レスがつくということはそういう既婚男性が少なからずいると言うことです。
女性側を主さんからどうこうする事はできませんよね。
もし、ご主人が上記の様な男性では無かったとしても、主さんの不満や不安を聞くのはご主人です。
話がそれましたが…
その女性に対してどう思うかという話ですが、まぁそういう事を普通に出来てしまう女性もいるなぁと思いました。
2010.6.11 13:14 20
|
とくめー(秘密) |
こんなこと言ったらあれですが…
私は旦那さんと後輩の女性は男女の関係だと思います。
実は私も20代の頃不倫したことがあります。
会社の上司でした。
私は正直言って本気では無かったので、メールなんてしなかったし食事なども自分から誘うとかありませんでしたが、相手はとても本気に想ってくれているのを感じました。
その人と不倫してる時期に同じ会社の先輩にも誘われたことがあります。とても真面目で家族を大事にしている人だと思っていたのでホテルに誘われた時はとても驚きましたし正直ショックでした。
しかも奥さん妊娠中でした。
もちろん断り何もありませんでしたが、何度も誘われました。
私は自分が不倫しながらも「浮気や不倫って結局男が誘ってくるんだな」と思いましたよ。
全てが男性からではないかもしれないけど、男の人が全くその気がない場合浮気も不倫も絶対起こらないと思います。
冷たいようですが、多分旦那さんも相手の女性に気持ちがあってのことだと思いますよ。
こんな意見でごめんなさい。
2010.6.11 15:54 15
|
主婦(35歳) |
ご主人に浮気の前科アリと考えると、その女性をそうさせているのはご主人では?と思ったのですが…?
主さんはそうは思いたくないでしょうが、文章だけで判断すると、ご主人のほうからその女性にちょっかい出した→会社の先輩後輩関係を越えた馴れ馴れしさになっているんじゃないかと。
実際過去に浮気をした事実もあり、メールを消去したりあやしい行動があり、どう考えてもご主人のほうが「その気」としか思えません。
もちろん、相手が妻帯者と知っていてそういう行動をとる女性もいかがかと思いますが、なんとなく元凶はご主人のほうな気がしてなりません。
2010.6.11 16:03 19
|
まさき(29歳) |
とくめー様
お返事ありがとうございます。
疑問についてですが…
何を根拠にご主人を信用しているのですか?
自分が傷つきたくないからじゃないですか?
→
特に根拠はありません。ただ、前に浮気された時に、主人ももう二度と浮気はしないと言ってくれたし、誓約書も書いてもらいました。
自分が傷つきたくないから主人を信用している(実際には信用しようとしている…かもしれません)、その通りです。
でも、やり直すと決めたからには、信じるしかないと思っています。
傷つきたくないのは、誰だって同じですよね。
私は前の浮気でもう十分傷つきましたから、これ以上傷つきたくはないです…。
それから、信用しているからと放っておいてる訳でもありません。放っておいてたら、携帯なんて見ませんよね?
一度問い詰めているし、これ以上何か言っても逆効果なので、悪い言い方ですが泳がせてみてるとこです。私たち夫婦の関係も良好に保つように努力しているし、それでももし浮気されたら…そこまでかな、とも思います。
また、不倫に関してのスレ私も読みました。
主人の前の浮気の場合は、女性側から誘ってきました。その女性と電話で話し、女性がそう言っていました。
なので、私の中にはそのトラウマがあり、主人の周りにいる女性は誰も信じられないです。
うちの主人にも隙があったのでしょうが、妻子ある男性を平気で誘ってくるなんて、同じ女として最低だと思います。
2010.6.11 17:05 23
|
もんた(31歳) |
不倫や浮気をしない男性は
いくら誘われてもしないんです。
女性だってそうですよね?
誘っても脈がなければ そういう女性も遠ざかります。
据え膳食わねば・・・とは言いますが
まさか 裸で言いよるわけではないですしね。
なので ご主人には前科もあることだし
やはり クロと思わずにはいられません。
もんたさんが ご主人を信じたい気持ちはわかります。
でも 信じるなら携帯を見る行為をやめて
職場に少々非常識な女性がいても 気にしないようにしないと。
どうしてもその女性との接触を避けてほしいなら
ご主人にやめてほしいと頼むしかないのでは?
2010.6.11 19:59 17
|
ぷよ(38歳) |
もんたさん、こんにちは。その女性は家庭を壊すということはどういうことかなんて真剣に考えていないし、既婚者に近づいて遊ぶ自分に酔っているだけです。
中には本気のケースもあるかもしれませんが。
一度浮気をしていたとありましたが、今後も繰り返す可能性はセ゛ロではないとも思います。もんたさんが怪しいと思ったならほぼ当たっていると思います。
で、じゃあどうするかですが、もんたさんがどうしたいかです。どういう未来を望んでいるか。
ケータイにメールがきてもすぐに問い詰めるのではなく、しばらく様子をみて冷静に下手に出ず聞いてみる方がいいです。
浮気を繰り返すような人生を選ぶならそうしなよと。自分の家庭すら守れず、そんな男でいいの?と。
対等にやりあわず、もんたさんが一歩離れた視点でうまくコントロールできるといいですね。
ストレスもたまりますよね、発散方法みつけてあまり溜め込まないようにしてくださいね。
最後に、年賀状ですが
「○○さん、
毎年、心のこもった年賀状ありがとうございます。今年もどうぞ、どうぞ宜しくお願い致します。
旦那さんの名前、もんたさんの名前、子供○歳になりました。(お子さんの名前はなくてよいかも)」
2010.6.11 20:21 11
|
イエロー(秘密) |
携帯を見ていることが分かれば、ご主人も携帯には証拠は残さなくなるのではないでしょうか。
もし主さんが浮気を見つけたら離婚するというくらいの気持ちであれば、証拠を見つけることもいいでしょうが、結婚生活を続けたいと願うのであれば、わざわざ調べて探すことはしなくていいのではないでしょうか。知らないなら知らないほうが人生楽しくいられますよね。
私も浮気疑惑などで調べたりもしましたが、それを見つけたらどうする?って思ったら、知らないほうがいいと思いました。
それに、夫婦の会話や休日のお出かけ等普通には全然怪しいところはないから、調べないと浮気の証拠が見つからない、ということならばやらないでいたほうがいいと思うのです。
ただ、何年もだまし続けてそれで結局発覚して離婚となるのなら、自分が若いうちにやり直してたい!とも思いますよね。
でも自分がしたことは必ず自分に返ってくるので(同じ出来事とは限らないが、同じ程度ではある)、離婚したくないと思えば、普通に過ごしていったらいいのではないですか。
2010.6.12 11:08 13
|
ちっち(32歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。