不妊治療って何するの??
2010.7.7 07:37 0 7
|
質問者: ひよこさん(27歳) |
基礎体温でタイミングを測っていてもなかなか授かれないので、2カ月前に卵管造影検査をし、そこからそのまま不妊治療へ!!
市の総合病院の産婦人科で不妊治療しているのですが、今のところ、排卵付近に内診をしてタイミングを診るものを2回やりました。
わたし的にそれだけ!?と思っているのですが…不妊治療の開始ってそんなものでしょうか??
よくクロミッドとか用語を聞きますが…
しかも、排卵前に卵胞チェックするとまだまだ卵胞小さくて、土日挟んで月曜に病院に行くと、排卵し終わってるパターンが2度。
卵が育ってなくて排卵してるかもと言われただけで、何も治療ないんです。
不妊治療している方、されていた方、最初どんな治療から始め、何ヶ月後からステップアップしていきましたか?
経験談聞かせていただけますか。
長々すみません。
回答一覧
始めはそんなもんだと思います。
不妊治療って検査をまず一通りやって、悪いところが見つかれば投薬や手術をし、その段階で見つからなければタイミンク゛6回程度→人工授精5回程度→体外授精となると思います。
私は原因不明不妊で、今は人工授精の段階です。
排卵に問題なければクロミット゛などは飲まない方が後々を考えると良いですよ。内膜薄くなっちゃいますから。
不安な事は主治医にどんどん質問した方がいいですよ。あまりはっきりしない医者なら早めの転院をお勧めします。
2010.7.7 10:29 18
|
ヤシ(30歳) |
私は半年分の基礎体温表持参で病院にいったら、最初からクロミッドを出されました。私の場合その時点で2年以上タイミングを続けていて不妊だったからかもしれませんが。
主さんがステップアップしたいと思ったら、その旨を先生に話してみる方がいいかもです。先生にもよるけど、なかなかステップアップを切り出さない先生もいるので。
2010.7.7 10:36 20
|
とく子(33歳) |
市の総合病院だったら、そんなもんです。
それにお若いのでタイミング見ていればその内・・・と医師も思っているかと思います。
今は左側の排卵のある時にタイミング・・?ですよね。
クロミッドを使ってみたいんですか?
薬には必ず‘副作用’というものがついてきます。
安易に使っていいものではないし、飲んで副作用(頭痛や吐き気、複数排卵になったり内膜が薄くなるとか色々個人差あり)妊娠率は上がっても着床率が悪くなるとか・・・私も市の病院では31-2才くらいまで薬も使用せずダラダラお休みもしつつタイミングをしていました。市の病院の科がなくなり、32-3才でまた別の個人クリニック(婦人科)に転院して、フーナーテストはいいのに注射(HCG)を使ってみたりしたけどダメでした。結婚6年目になっていたし、検査で分からない不妊原因があるんだと思ったので普通の婦人科ではムリと判断し、体外受精をやっているクリニックの説明会を2軒聞きに行きました。
2軒ともKLC系列で、ほぼ年中無休(ベストな日であれば日・祝も採卵する)クリニックでした。違いは通院距離と、キッズルームがある・なしくらいでどちらも申し分ない経歴の先生でした。
結局近い方(キッズルームなし)のクリニックにお世話になり、
通って3ヶ月で体外にて最初の移植で妊娠・クリニックを卒業しました。
以前の病院で薬・注射を続けたりしなくていい卵が採れたのだと思い、それが良かったと思っています。
まず言えるのは、年中無休に近い体制をとっているクリニックにすること。総合病院のようにお産と健診が主で土日に診察をやらないようではベストなタイミングで不妊治療できません。不妊治療に力を入れてないのでそのような診察体制になるのです。
時間の無駄になります。
もし今の病院で続けるとしたら、左の卵胞が大きくなりそうな月に、土日も排卵チェッカーでご自身でも排卵日かどうかチェックしてタイミングをとって、それを半年くらいとか続けてみてはどうでしょう?そんなにのんびりやってられないようでしたら、
体外の説明会を聞きに行って検討してみるのもありだと思いますよ。40代以上の夫婦がたくさん聞きに来ていて、実際私も励みになりました。
2010.7.7 10:36 22
|
とくめい(34歳) |
こんにちは。
最初は、卵管造影や精子検査、ホルモン検査をしました。
それを並行して卵胞チェックをしてタイミング指導
され、フーナーテストなどをしてました。
私の場合は特に夫婦とも、問題なく医師も自然妊娠
できるはずということだったので、服薬などはしないで
タイミングだけの指導から開始でした。
その後妊娠しなかったので、人工授精に進みましたが
最初は服薬などもせずに人工授精だけして、
何周期かしてからクロミッドを飲んでの人工授精を
しました。
通常月に1個の排卵がクロミッドで2個、3個になりました
ので、受精確率が上がるとのことでした。
その後は、注射でもっと排卵する卵の数を増やすように
ステップアップしました。
その後は体外受精です。ここからは高度治療です。
主さんの場合は、「卵胞が小さくて」というのは
何ミリなんでしょうか?
成長しないままの未成熟卵の可能性があるのなら
治療をしてくれるのが普通だと思います。
医師がそれに気づいているのなら尚更、、、
年齢や検査結果によっても人それぞれ
治療方針も、ステップアップする時期も違います。
不妊治療専門だったら今までの実績もあるでしょうし
症例もあるでしょうから、任せて安心なのかなって
気もします。
市民病院のただの婦人科だったら治療の限界があって
転院てことにもなりかねないのかもしれないですね。
2010.7.7 11:19 17
|
トクメイ(秘密) |
年齢的にも近いので。ご参考になれば。
私も不妊治療してました。当初、近くで評判のよい産婦人科へいきましたが、そこでは、「まだ若いから」と言って、基礎体温を見てタイミングをとるだけ。生理周期も多少の長短はありましたが、生理があったので「焦らなくても大丈夫」と言われてしまいました。でも、自分の体がちゃんと機能しているのかどうかを知りたくて病院に来ているのに!と、すごく不満でした。そして、見切りをつけて、不妊症センターのある病院へ変わりました。
そこでは、卵管造影検査から始まり、ホルモンバランスをみる血液検査、排卵日前後と生理後の卵胞チェック、精液検査、フーナーテストなど、半年…いや、3カ月くらいの間に一通り検査をしてもらえました。そして、夫と私の両者に不安材料があることがわかり、それを補うべくホルモン投与と注射を。「人工授精も検討して」と打診され、迷いもありましたが、「もうすこしていミングで」と自分たちで決断することができました。そのおかげか、運が良かったのか、その数ヵ月後に赤ちゃんを授かれました。
確かに薬や注射の副作用もあり、体調的には苦しかったですが、「何も治療されない」と思っているよりは気持ちが楽です。
その病院で、どの程度の検査をしてくれるのかはわかりませんが、先生に相談されてみてはいかがですか?
2010.7.7 15:14 20
|
まな(28歳) |
はじめの1年ぐらいのタイミング指導って、そんなものです。
お医者さんも、ある程度の経過を経ないと診断がつけにくく、
ステップアップの提案はしばらくしないと思います。
お医者さんに薬の服用の必要性の有無などについて、直接聞いてみたらいかがですか?それなりの根拠を話してくれると思いますよ。
2010.7.7 19:27 15
|
ピーチ(33歳) |
遅くなりましたが、皆さんお返事ありがとうございます。
気になる事、やってみたい事は先生に聞いてみて、なかなか進まないのであれば不妊専門病院へ行ってみようかと思いました。
やはり、皆さんの体験談を聞いてみて、わたしの病院は検査項目が少ないと思いました。
2010.7.9 22:52 14
|
ひよこ(27歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
基礎体温表で排卵日がわかりません。もしかしたら無排卵でしょうか?【特集 : 排卵障害の不妊治療】
コラム 不妊治療
-
タイミング療法で排卵後に デュファストンⓇを飲んだら 体温が下がってしまいました【福田 勝 先生】
コラム 不妊治療
-
治療中に飲んでいたクロミッドⓇなどの影響で無排卵になったのか、不安
コラム 不妊治療
-
カバサールⓇを中止。排卵誘発をしても排卵できません【特集:排卵障害の不妊治療】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。