富山の産婦人科
2010.8.22 22:51 2 3
|
質問者: マクラさん(26歳) |
◎不妊治療経験のある方
◎不妊治療の末、妊娠された方
が、おられましたら、詳しいお話をお聞かせ下さい。
日赤の産婦人科(不妊治療内容や先生)の評判についても知りたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
回答一覧
マクラさんこんにちは。
日赤については詳しくありませんが、富山で不妊治療をしておりましたのでレスさせていただきます。
最初、原因不明のときは、西町の付近の岡〇産婦人科に
通っていましたが、なんとなく治療のリズムがピンとこなかったり、個人的に不信感を抱くことがあったので、3年治療ののち転院しました。
その後、県内での実績や評価が高かったので県立中央の産婦人科でお世話になりました。ポリープがみつかり手術で除去、(麻酔がかかっている間に卵管造影もあわせてしてくれました。)その後体調が整うまで待ってから初体外へ進みました。
転院してから1年かかりましたが、概ね満足のいく治療を受けられました。
結果初採卵は1個しか採れませんでしたが、
(私の卵巣の問題です)そのひとつが着床してくれました。
お産も中央でお世話になりましたが、退院後も電話で相談に乗っていただける体制が整っており、ありがたく思いました。
富山には、誰もが口を揃えて「ここ!」というクリニックが
ないですよね。私が感じたのは、どこ、というより、誰に診てもらうか、だと思いました。信頼できる先生とお付き合いできて、安心して高度医療に臨むことができました。
マクラさんに一日も早く笑顔が訪れますように。
2010.8.23 11:44 22
|
北部エリア在住(31歳) |
日赤はかなり前ですが行ってました。
先生がしっかりホルモン剤のことなど説明をしてくれないような気がして、そして人工授精も4回ぐらいしてなんにも結果がでてこないので転院しました。あんまりお話する暇がないんでしょうか?
(不妊歴は6年ぐらいですがダラダラしていたのであんまり治療に集中していなかった自分も悪かったのかも。。。)
検査とかはちゃんとしてくださいますし、人工授精費用もなぜか安かったので、悪くはないと思いますよ。
まずは不妊治療は検査からですから。
私は人工授精で結果がでないもんだから体外に…といわれてその頃はまだ早いんじゃ…って考えて通うのをやめました。
私は今は小◯ウィメンズクリニックに通っています。カウンセリングが丁寧なのですごく安心できて、妊娠するまでは通うつもりです。
(今は体外に挑戦中です。3回目の胚移植で妊娠しましたが稽留流産してしまいました…。今、お休み中。)
アドバイスにはなったかどうかわかりませんが、コウノトリさんがお互いにきますよう…がんばりましょうね!
2010.8.23 17:15 23
|
チイちゃん(31歳) |
お2人共!お返事ありがとうございましたm(_ _)m
自分ははじめ、女医さんのいるYレテ゛ィースクリニックで、タイミンク゛指導を1ヶ月だけしました。ここで子宮カ゛ン検診を受けた事と、診察内容に『不妊』とあったので受診してみる事にしたのです。(まだ、子作り半年でしたが、異常がナイか知りたかったので病院を受診する事にしました)
初診で、急に通水検査をやってみようと言われ…挑戦しましたが通らず、その月はタイミンク゛指導………翌月に生理がきたので血液検査をしました。
その数日後に2度目の通水検査をしましたが、通らず、日赤で卵管造影検査をする様に薦められました。(卵管閉塞の場合の体外受精を考えて日赤を選ばれたみたいです)
この紹介状を書いていただいている時間に、初めて先生とじっくり話した気がしました。
先生は、いつも忙しそうで、言いたい事を話された後は、すぐ看護師さんが奥から出てこられて『では、受付でお待ち下さい』と部屋を出されます。
自分はここと合わないかもしれないと思いました。
日赤での担当はT先生。卵管造影は成功し、両方異常無しという事でした。T先生は冷静ですが、細かく説明してくれるし、安心出来る気がしました。
このまま様子を見る事になったのですが…もし、出来なかったら今度は何処へ通おうか迷ってしまって…
実は、Yレテ゛ィースクリニックで受けた血液検査の結果も聞いておらず…でも、行ったらまたその病院で治療再開になりそうで…転院ってどうしたらイイのかイマイチわからなくて…悩んでいます。
県中は、やはり評判が良いのですね!!でも、待ち時間がハンハ゜ないと聞きました…(^^;)
お2人の意見を聞き、また色々考えてみようと思いました。
本当にありがとうございました☆m(_ _)m
2010.8.23 21:13 27
|
マクラ(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。