サーヒ゛ス残業について
2010.8.29 22:50 0 15
|
質問者: かなさん(24歳) |
主人の会社について、相談させてください。
主人の会社で最近になって残業の取り締まり?が厳しくなり、今後一切残業禁止になってしまいました。
お恥ずかしい話、主人のお給料で唯一頼りにしていた残業代がなくなるのは非常に厳しいです。
(残業代だけで、月に10万ちょいありました)
ただ帰宅が毎日23時を過ぎていたので、早く帰ってこれるなら仕方ないかなと思っていました。
主人の疲労も心配でしたので…
しかし現状は、残業駄目イコール早い帰宅ではありませんでした。
どうやら勤怠を押してから、残業をさせられているとの事。
主人に文句を言っても、みんなそうしてるんだから仕方ないだろうの一転ばりです。
私は男社会がどんなものかわかりませんが、サーヒ゛ス残業って、ある程度は普通なんですか?
いつも大体30分から1時間は当たり前のようにサーヒ゛ス残業させられています…。
そんなもんなんでしょうか?
皆様のご主人の会社は、どうでしょうか?
回答一覧
私の話になりますが、定時から全くお給料がなくサーヒ゛ス残業です。帰宅は10時でした。
さらに毎年お給料が減り、その代わり仕事量は増えるのでストレスもかなり増えました。
旦那も同じく残業してはいけないみたいです。帰りは早いのですが、お給料が減りましたよ。
共働きしないととてもじゃないですがやっていけません。
2010.8.30 07:54 14
|
アロハ(29歳) |
今時そのくらい普通じゃないですか?私は定時で帰ることは殆んどなく、余程明らかに頑張っても定時には間に合わないだろう残業だけ申請してました。残業代が今まで出てただけでもありがたいことだと思います…
2010.8.30 08:03 12
|
匿名(24歳) |
公務員妻です。
意外に思われるかもしれませんが、公務員もサービス残業普通にあります。その程度は部署にもよりますが。
現在は地方勤務なので10時ごろ帰宅していますが、霞ヶ関勤務のときには日付が変わる前に帰宅することはほとんどなく、休日出勤もありました。
でも残業代は多くついたときでも2割程度、残りの部分はすべてサービスです。
恵まれた環境といわれる公務員ですらこうですから、民間の方はずっと厳しいだろうと思います。
ご主人の会社がしていることは本当はいけないことなのでしょうが、規定どおりに残業代を払っていては会社そのものが危ない状況なのでしょうから、致し方ない。
みんながそうしているんだから仕方ないというご主人の言葉通りだと思います。
現政権の経済無策が歯がゆくてなりません。注意深く見守るだけなら私でもできる、ちゃんと経済対策を打ち出してほしいです。
主さんも大変だと思いますが、笑顔でご主人をしっかり支えてさしあげてください。
2010.8.30 08:08 13
|
公務員妻です(秘密) |
実際の残業時間の半分つけば御の字といった具合です。
理不尽だなとは思いますが、諦めています。
2010.8.30 09:09 11
|
同じく公務員妻です。(34歳) |
そうですね、普通ですねー。
30分~1時間?
うちから言わせてもらえばたったそれだけ?!って感じです(笑)
そんなの残業のうちに入らないですよ(笑)
うちは毎日6時間7時間はサービス残業です。
休日出勤だって普通ですし。
でも主人も楽しそうに働いているのでしょうがないと思っています。
2010.8.30 09:24 14
|
ちゃき(30歳) |
かなさん、こんにちは。サーヒ゛ス残業!嫌ですよね。
私の主人も毎日サーヒ゛ス残業しています。会社側からは残業するな!と言われているようですが、しないと間に合わないから仕方ないみたいです。
うちは平均3時間はサーヒ゛ス残業してますよ(-.-;)
するなと言われても、じゃあ、皆が会社の言う通り定時で帰ったらどうなります?って感じですよね。
まぁ、あえてそう言っておいて残業を付けずにサーヒ゛ス残業してもらおうということでしょうが…
外資系では分刻みで付く所もあるみたいですが(アルハ゛イト・ハ゜ートだけかも)、日本は何故こうなんですかね。
きちんと払っていたら企業事態の経営が危ないんでしょうが、どうにか改善してもらいたいですね。
他の方も言っておられましたが、1時間程度の残業は普通ですよ。むしろ少ない方です。
最近まで残業代がきちんと出ていたなんて羨ましい限りです。
比較的しっかりとされてる企業なんでしょうね。
だからと言って、仕方ないと諦めたくはないですよね。
なかなか、不景気な現代では企業側と従業員どちらもが納得いくようには難しいと思いますが、少しでも改善していただきたいものです。
とりあえず政治家にしっかりしてもらいたいです。
党とか派閥とかどうでもいいから、早く経済を良くしてほしいです。
2010.8.30 10:04 10
|
らん(秘密) |
主人は教員ですか、担任、部活で平日は21時過ぎの帰宅ですがもちろん残業手当なんて1円もありませんよ〜。土日だって部活でいないのに部活の手当だってあってないような金額だし…。大半の人がそうなんじゃないでしょうか?
2010.8.30 10:25 12
|
あんハ゜ン(29歳) |
大手のスーハ゜ーに勤めています。サーヒ゛ス残業は労働基準法に反することです。この法律に違反すると、会社、役員は処罰対象になります。会社により、残業の労働時間の規定があります。ただ、退社スキャン後は厳重に処罰されます。
正社員だけでなく、男女関係なく、ハ゜ートもサーヒ゛ス残業は禁止です。
会社に、従業員の相談所はありませんか?
会社が処罰されます。
2010.8.30 10:43 12
|
ハ゜ート(38歳) |
悲しいかな、結構普通かも。
私(製造業事務)も月30時間サーヒ゛ス残業していたし、主人(金融業)も40〜60時間サーヒ゛ス残業です。
2010.8.30 11:27 11
|
たま(33歳) |
私は、結婚前は霞が関で公務員をしてました。
月に100時間以上残業しても30%しか残業代はつきません
でした。おまけに夏場には20時以降はエアコンは切れるし
地獄のような残業でした。
お給料が10万円も少なくなるのはかなりしんどいでしょうが
世の中は意外とサービス残業は当たり前のようにあると思い
ますよ。たとえ、残業代を請求できる会社でも、1時間程度の
残業代はなかなか申請しずらいのではないでしょうか?
その会社、会社で職場の空気がありますから、、、、
2010.8.30 12:29 11
|
筋肉(40歳) |
うちは夫の会社は残業代出ますが、
私の会社はでません。
もともとタイムカード自体がなく、
定時で帰るときには朝上長に報告しなきゃいけないくらいで、
定時なんてあって無いようなものですね。
部署にもよりますが大体4〜5時間は毎日残業あるので
帰ったら寝るだけという生活です。
でもまあこんなもんだと皆がんばっていますよ。
わたしは妊婦ですが当然のようにそんなの関係なしで残業しなきゃです(笑)
残業代欲しいけどないものはしょうがないですね〜。
お互いうまくやりくりしましょう。
2010.8.30 12:48 11
|
もぐら(30歳) |
こんにちは。
以前私は主人と同じ職場にいたのですが(今は二人とも転職しています)、社長が亡くなってしまい、新しい社長になったとたん残業代が未払いとなり主人の部署では毎日のように1日10時間程度、月180時間のサーヒ゛ス残業が普通でした。
一度誰かが労働基準局(?)に訴えたらしく調査にきましたが、タイムカート゛は定時で押させられているので証拠がなく結局改善されることはありませんでした。
諦めきれる額じゃないのでいまだに悔しいですが、主人が身体を壊さなかっただけでもよしとします。
2010.8.30 16:38 10
|
とくじろう(27歳) |
大手商社マンです。タイムカート゛なんてないですよ。
定時は8時30分から17時00ですが、主人の出勤はだいたい毎日6時から21時です。残業手当て?そんなの付きませんよ。
以前は深夜までだったんですが、だいぶマシになって今の状態です。
いつか訴える時が来たら…と思い毎日出社帰宅時間を日記に書いてます。これ法的にも有効なんですよ!ま、いざと言う時の為で、ほんとに訴える気はないですけど…。
私も大手メーカーに勤めてましたが、タイムカート゛は無く、残業も月10時間分だけ付けていいと言われてましたが、みんなそれ以上に残業が当たり前でした。
私の以前の会社はかなり苛酷で男性社員はうつ病になる人が多かったです…。
医師、看護師、常駐でしたがそんな人にカウンセリンク゛して貰っても仕事減る訳じゃないしねぇ…。
世の中こんなもんですよ…。
2010.8.30 16:42 10
|
商社マン妻(34歳) |
私は辞めてしまいましたが、旦那と私は同じ銀行に勤めていました。
サーヒ゛ス残業は当たり前でしたね。残業代が付くのは、月末の1〜2時間くらい。銀行には、タイムカート゛ありませんしね↓。締め上げが合わないのは自分たちの責任だから、いくら遅くなっても残業付きません。
「定時で終わらせて」と言う割には職員は減らす一方。現実は厳しいです。
主さんの旦那さん、今まで残業付いてただけいいですよ。結構まわりには、サーヒ゛ス残業している人は、沢山いるみたい…
労働基準局に訴えるのも方法みたいだけど、やってしまうとその職場に居ずらくなったりで、難しいようです。
因みにですが、現在も銀行ハ゜ートをしていますが、退職した上司が、残業の件は訴えると言ってました。行動するには、自分を守ってからがいいようです。
2010.8.30 17:15 11
|
匿名(秘密) |
皆様、ご意見ありがとうございました!
主人の立場や会社の事も考え、主人を暖かく見守ろうと思ってます。
そう思えたのも、皆様のお話を聞けたからです。
これからはもう主人少し切り詰めて、頑張ります
(* ̄O ̄)ノ
相談して良かったです!
2010.8.30 17:51 12
|
主です(24歳) |
![]() |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
「不妊治療の実際」行政に、企業に、クリニックに、社会に、私たちの声を届けたい! ~2000人アンケート調査より~②
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。