HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 突然の黄体機能不全?

突然の黄体機能不全?

2010.9.1 09:32    0 2

質問者: せんとさん(38歳)

いつもたくさんの勉強をさせてもらっています。

今回の相談事は初めてのことでどうしたらいいのか分からないのでスレを立てさせてもらいました。

今までの基礎体温は多少ガタつきはあるものの二層になっていて、血液検査でもホルモンの数値に異常はなかったのですが、今周期の高温がたったの三日しかなく今朝の体温でいきなりガクンと下がってしまいました・・・。

“黄体機能不全”の文字が頭の中をグルグル回っている状態なのですが、今は治療を中断中で(年内は再開するつもりはありません)鍼灸院の通っているのですが、先日の治療時に体温表を持参して相談をしたら「今回の体温の上がり方は緩やかやな。睡眠不足とかなかった?」と聞かれたので「先週の夜は寝苦しくて何回か夜中に目が覚めた」と伝えて脈をを見てもらうと「うん、かなり疲れ気味やからそれと重なったのもあるね。そんなに神経質にならないで。」と言われたのですが、ひとまずは安心しましたが、やはり若干の不安は残っています。

先週、漢方薬局に行って“たんぽぽ茶”の説明を受けた時に「あなたの場合は理想的な生活習慣だし、基礎体温も低温期をもう少し綺麗にしてあげれば問題はないから、たんぽぽ茶だけ十分」と言われ帰宅しました。

で、今回の基礎体温の状態になってしまったのですが、検討中の“たんぽぽ茶”を実行してみようと思うのですが、
皆さんの中で私のような一時期的に黄体機能不全になった方はいらっしゃいますか?

また、たんぽぽ茶でどのような効果があったか教えて頂けませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
体のこと、少しでもいつもと違うと不安になりますよね。
ただ今朝ガクンと下がったということですし、睡眠時間や布団のかかり具合や口を開けていたなど、一時的なものかもしれませんよ。
あまり心配なさらずもう少し様子を見てはどうですか。

私はPCOSとの結果が出ていますが基礎体温はきれいで先生にほめられます。
個人的には高温期がちょっと短いと思ってますが。
たんぽぽ茶を試してみましたが特に変化はなかったです。
最近たんぽぽから市販のルイボスティーに変えてみたら低温期が以前よりブレ幅が小さくなりました。
味もルイボスのほうが飲みやすいですよ。

2010.9.1 14:24 43

すみれlucky(36歳)

すみれluckyさん、レスありがとうございます。

すみれさんのようにPCOSの診断はなく、卵管の詰まりもなく子宮内膜の厚さも何も問題はなかったので、焦ってしまいました。

でも、すみれさんや鍼灸の先生が言ってくれたようにあまり神経質にならないでおこうと思います。

それと、教えて頂いたルイボス茶も検討しようと思います。
どうせ、続けるなら飲みやすい方がいいですもんね。

余談ですが、今朝の体温は36.55℃で昨日の体温より0.5℃上昇していたのですが、リセットの気配はありません。

参考になる意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

2010.9.2 11:02 43

せんと(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top