夫の海外赴任同行について
2010.9.1 14:15 1 9
|
質問者: はるさん(33歳) |
現在12週の妊婦です。
ようやく子供を授かり、現在4ヶ月になり来年の春先に第一子の出産を控えています。
ここにきて、来年夏頃に主人の海外赴任の話があがり少し困惑していますのでご意見をいただければと思い投稿させていただきました。
主人の会社の意向としては、海外赴任は家族同行でというのがあり、その話がきた際には同行かなとは思ってはいたのですが、来年の夏となるとまだ生後半年にも満たない子供をつれていかないといけないということにものすごく不安を感じています。
日本にいても子育ては大変だろうに、ましてそれが海外となると、日本にいれば予防接種とか医療機関に対する不安はないのにとか、第一私が英語がほとんどできないので(海外旅行の経験は有)子供が病気などかかった際現地で自分の意思が伝えられるだろうかとか・・・。
以前も海外赴任の話がありましたが、その際は子供ができないのに悩んでいたときで、もしかして不妊治療をするかもしれないのでということで断らさせていただきましたので、主人もさすがに2回断るのはな~と言ってまして。
もし、ご本人もしくは身近な方で同じような経験をされた方(海外赴任に生後1年に満たない子供同伴でいきました!とか、赴任はやめましたとか)がいましたら、ぜひご意見いただければと思います。
赴任期間は3年から5年のようです。
回答一覧
私ではないのですが私の兄も二度海外赴任してました。
一度目は義姉は現地で出産しました。
ご主人の会社は今現在聞けば詳しい事教えてもらえるような
状態ならまず聞かれた方がいいかと思います
兄の会社は病院は通訳手配してもらえます。
お金も会社持ちらしいです
割と海外勤務者は優遇される会社って多いです。
あと辞令が出ても一般的に家族は数カ月後に赴任と
言う会社も多いですし同時期に一緒に行きましょうの方が
少ないように思います
私の近所の方もご主人が先に行って家族は数カ月後でも
OKだったそうです
(ちなみにご近所の方も1歳未満で赴任されました)
逆に日本に帰国が決まっても子供の学校の関係で
父親のみ帰国して子供と母親はキリのいい時期までいれると
言う所もあります。
なのでまずそう言う細かい部分を確認される方がいいと思います
意外と心配しなくてもよかったと言う場合もあります
もちろん全ての会社がそうだとは限りませんが
参考までに。
2010.9.1 15:39 14
|
とくとく(33歳) |
友人はシンガポールへ行きました。
海外赴任には手当みたいなのが出るのと、物価の安い国なので、「お金を貯める!帰ってきてから家を建てる」と言ってはりきっていきました。
子供3人でみんな未就学児です。
子供も帰国子女になって、バイリンガルになるので私は海外赴任行きたいくらいです。
海外赴任の話がくるということは、ご主人が英語などができるからですよね?
そうじゃないと、現地のスタッフとも会話できないですしね・・・
向こうへ行って、日本人のママ友や同じ会社の先に海外赴任しているご家族と
仲良くなることもあるのでは?
私は、絶対家族は離れていてはダメというのを体験しているので
不安はあって、行くと思います。
英語圏なら、何とかなりそうですよ。これから勉強始めてみては。
2010.9.1 16:32 15
|
ゆう(秘密) |
欧州で3年生活してました。赤ちゃんが小さいうえに、英語ができない、となると、私としては、海外に同行するのはお勧めできません。 まず、向こうの生活になじむのもストレスが溜まるし、日本にいても、赤ちゃんと二人きりの生活に息詰まる人も多いですし。日本語のTVは見れますよ。
ただ、日本語が話せるお医者さん(海外在住の日本人医師)がいる所なら、比較的安心です。現地で日本人のお手伝いさんか、ヘルパーさんがいればより安心です。
ただ、駐在関係の日本人社会、というのが実はとても閉鎖的で、夫の立場=夫人社会の立場、になるので、それでなじめない人も大勢います。お付き合いはとても大変だ、と聞きます。奥様の間のイジメなどもあるようです。
どうしても、ってことならば、旦那様だけ行ってもらって、時々、短期で滞在して、住みやすそうならそのまま同行でもいいと思います。
ちなみに、どこの国に行かれる予定ですか?
2010.9.1 16:33 22
|
たま(秘密) |
はるさん、こんにちは。
うちと状況がすごく似ていたので、思わず出てきました。
うちの場合は今年の1月に第2子の長男を出産して、生後3ヵ月のときに夫の赴任先であるオランダにやってきました。赴任の話が出たのもちょうどはるさんと同じくらいの週数だったと思います。
私も英語はほとんど話せませんが、今のところなんとかなっています。4歳の娘もこちらの学校にすぐに馴染み頑張って行ってます。
問題は赴任先が衛生的にどういう地域か、医療制度が整っているかが重要ような気がします。幸いなことにオランダは予防摂取も充実しているし、特別に必要なワクチン(東南アジアなどだと渡航前にしておいたほうが良いものとかあるように思います)などもないので、とりあえず、BCGだけは日本でと思い生後2ヶ月の時に大学病院で受けさせました。
こちらに来てからはナースが家に来てくれたり、日本と同じように検診があったりといった感じで意外に親切にしてもらっています。
今のところ病院にかかるほどの病気はしていないのですが、日本にいるときに小児科で事情を話して薬は何種類か貰ってきています。こっちの病院はちょっと敷居が高く、日本にいる時みたいにちょっとの熱とかでは診てもらえないとも聞いています。ホームドクター制です。
それと日本人のコミュニティは大小なりともきっとあると思うので、そういうのを最大限利用すると良いですよ。皆さん、とても親切にしてくれます!
やっぱり不安ですよね・・・。まして1人目だと余計だと思います。でも子供はどんどん大きくなりますから、せっかくの機会だと思っていってみるのもアリだと思います。私はこちらの生活楽しんでいますよ。
言葉は話せると気分的にだいぶ違うと思うので、少しずつ勉強されると良いと思います。
2010.9.1 16:46 13
|
チビタン(37歳) |
初めての子育て、さらに初めて海外生活と大変心配されていると思います。
私は、はるさんとは少し逆(?)の立場です。
父の転勤で幼少時代を海外で過ごしました。
母は大変だったと思いますが、大人になった今、人と違う経験が出来た事に、私は両親に深く深く感謝しています。
行く地域や会社によって違うと思いますが、アメリカ、ヨーロッハ゜や先進国並みのアシ゛ア(香港や台湾)なら医療関係は充実していますし、途上国のイント゛などはメイト゛さんがつきますので、想像しているよりは心配事は少ないかもしれません。
また、通常は旦那さんが先に現地入りし、奥さんは後で行くのケースが多いです!
うちもそうで、父が行って半年後(父が現地に慣れて買い物場所とかも把握してから)、家族で引っ越しました。
他の方が書かれているように、駐在員の奥さん同士の付き合いはそれなりに大変で、会社名で上下関係はあるそうです。(成長してから母が色々と話してくれました。)
ただし付き合いが密になる分、何かあった時にいつでも何でも相談する相手には困らなかったとの事。そのおかげで帰国して20年以上たっている今も、母は当時の友人と親しくしています。(医療機関、学校等も先輩駐在員がよ〜く知っているとの事。)
あと、海外は基本的に大きな家です。部屋数が多いのでうちは祖父母用の部屋も作り、よく祖母(母の母親)も1ヶ月単位で来ていました。初めはお母様に来ていただき助け合うのも良いかと思います。
もし一緒に行くと決められた場合ですが、昔と違い今は航空券も安いですから!海外旅行も経験されてますし、「辛くなればいつでも一時帰国出来る、これは長い旅行!」と思えば案外楽しめるかもしれませんね。
長くなってしまい、すみません。携帯からで読みずらいと思います。。
最終的には、はるさんと旦那さまのお考えで決める事ですが、私は海外で生活出来た事を両親に大変感謝していますので、書き込みさせていただきました。
せっかく待望のお子様が生まれるので、夫婦一緒に育てる方が楽しいのかな、と思います。欧米だったら特に、父親も子育て参加が基本ですのでよいハ゜ハ゜になると思います。
良い事ばっかり書いてしまいましたが、もちろん日本で夫婦揃って子育てするより随分大変だと思います。 ぜひ色々考えて、ご決断ください。
はるさんご夫婦と生まれてくるお子様にとってハッヒ゜ーな環境になりますように!
2010.9.1 21:30 16
|
はな(29歳) |
私は子ども(第1子)が生後3ヶ月の時に海外駐在の主人について香港に行きました。
行く前はとっても不安でしたが、医療も発達しており、また日本語を話せるお医者様や通訳さんがいる病院がいくつかあり大変助かりました。
やはり、会社の駐在員のご家族に色々教えて頂きましたね。
海外生活は奥様同士のお付き合いが密で大変ですが、情報を集めるにはお付き合いはかかせません。
しかし、海外生活はとても貴重な体験になりましたし、
子どもにとっても行って良かったと思っています。
海外生活は家族の絆がぐっと深まりますよ!
お子さんの為にも是非ご一緒されることをお勧めします。
2010.9.1 23:11 10
|
ゆう(33歳) |
こんにちは。
夫の転勤により家族3人でアメリカに住んでいます。渡米したのは子供が1歳2ヶ月の時でした。主人はその半年前にアメリカへ行っています。本当は10ヶ月での渡米のはずだったのですが、予防接種等の関係で1歳過ぎにしてほしいと主人の会社にお願いしました。
英語は、挨拶、本当に簡単な事しか分かりません。でも、まぁ何とか楽しくやっています。周りに日本人はいません。性格によると思うのですが、私はたまに友人や家族に電話するくらいでも、寂しい、息が詰まるとかはありません。趣味のお菓子作りを楽しんでいます。でも、社交的で外に出るのが好き!って方には辛い環境かもしれませんね。
海外に来て、主人が帰ってくる時間が早くなり、育児にとても協力的です。病院へも一緒に行ってくれます。というか一人では無理です^^;大きな都市であればボランティアで日本語通訳がついて受診できる病院もあります。
2010.9.1 23:29 9
|
たまこ(32歳) |
うちは第一子が18ヶ月、第二子4ヶ月の時欧州に赴任しました。恐怖はありましたが、なんとか終えました。
主人は週末しか家に帰らず、平日は3人の生活してました。
託児所・幼稚園も現地に通わせていました。
ちなみに私は英語も現地語も話せません。
でも、やれるものです。中学生英語でw
最初はなんとか切り抜けてましたが、いよいよこのままじゃマズイと思い自分で勉強しました。
お陰で、幼稚園の先生との会話や役所での手続きくらいはギリギリ話せるようになりました。
確かに病院では困る事もあると思いますが、そういう時こそ基本に戻り、○○時・熱○○℃ ○○時・嘔吐プラス下痢。そんな感じでした。
病院は会社で海外保険に入ってくれると思います。そしたら日本人デスクに電話繋がるので予約とってもらい病状も伝えてもらえます。
タクシーだって、メモしていけばその場に行ってくれます。
予防接種はその国に合った物を打てばいいんです。
ちなみにうちの子供は半年までに、基本の予防接種に加え狂犬病・肝炎も済ませていきました。
先進国であれば不安は消えませんがやっていけます。
逞しく子育てするにはいいチャンスだと思います。
是非頑張ってほしいです。
2010.9.2 11:42 10
|
チャーム(32歳) |
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
幼い子供を連れて行くということに物凄く不安はあるものの、やはり長期にわたり家族が離れて暮らしたり、またせっかくの主人のチャンスを潰してしまうのも家族のためとはいい心苦しいものがありました。
でも、たくさんのご意見を頂き、前向きに考えてみようと思うようになりました。
まだ、正式決定ではなく話があがっているという段階(日本の会社の人員調整等もまだ未定で、一応候補には主人があがっているのですが日本側としては人員が欠けるのなら海外には出したくないとの意見もあるそうで)ですのであまり今から深く会社側には聞けないのですが、決定すれば、英会話教室等の費用は負担して頂けるようですし、おそらく主人とは少しはずらして行くということも可能のようですので、予防接種等は済ませてから後から合流というのありかなと思いました。通訳の件はそれとなく会社に聞いてもらおうなかと思います。また、「日本にいるときに小児科で事情を話して薬は何種類か貰ってきています」のご意見のような方法もあるんだっと思いました。
赴任予定先は、カナダですので医療機関や制度、情報収集をしてみようと思います。ただ、カナダとはいってもおそらく都会からは離れたところになるようなので、周辺環境が整っているかどうかの不安はありますが、まずは調べてみようと思います。
ちなみに、主人の会社は英語能力と海外赴任は全く関係なく、主人も私も英語はできません。子供のためにも、自分自身のためにも語学は今から少しでも勉強していこうと思います。勉強するならお腹にあかちゃんがいてくれるうちが、チャンスかな。
そして多くの方からのご意見にもありましたが、現地で外国の方より日本人同士のお付き合いのほうが大変そうだなぁと思いました。ただ、現地の情報を入手する相手としては、付き合い方次第なのかなと。おそらく会社関係の奥様同士のお付き合いになる可能性が高そうなので、そのへんも心構えて行かないとなと思いました。
また何かと不安材料が出てくる度に登場させていただきます。よろしくお願いします。
この度は多くのご意見ありがとうございました。
2010.9.2 14:52 10
|
はる(33歳) |
関連記事
-
排卵誘発しても卵胞は1個。海外で、体外受精しても意味がないと言われました
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
乳がんを乗り越え、海外での卵子提供を決意 。卵子提供という道を選んでよかった。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。