ママ友どうしていいか分かりません
2010.9.2 06:29 0 7
|
質問者: 猫さん(秘密) |
初めての子育てで悩んでいるのでアドバイスお願いします。最近は悩みすぎて体調まで崩しています。
Aさんは初対面の頃から自分語りをする人で聞いて欲しいだけかと思い聞き役をしてきました。
少したってAさんが先生の悪口や他の保護者の陰口やクラスの子供について酷いことを言うようになりあれ?と思うようになりました。
他にも毎日ベッタリ夜遅くまで遊びたい派であること文句や愚痴ばかりなので疲れていました。
人の年齢や学歴、仕事や夫のこともねほりはほり。
子供同士もAちゃんは我侭でずるく乱暴なところがあり色んな子とトラブルになるし気が合わない様子。
そのうち私自身がAちゃんへの苦手意識が強くなってしまいました。
回答一覧
つづきです。
Aちゃんはうちの子供を仲間ハズレにします。
子供同士の些細な喧嘩なので静観していますが、子供を仲間はずれにするときは平気で傷つく言葉を並べるけれど自分が別の子に軽く否定されると泣き喚きます。
また自分の遊びたい友達に予定があるときだけAちゃんは寄ってきて子供を利用?します。
時には子供が仲の良いお友達と帰宅しようとすると、そのお友達を奪おうとして子供がみんなで一緒に帰ろうよというといや!△ちゃんとだけ帰りたいと。
最近作り笑顔も出来なくなったのか相手も態度を察した様子。
ぎくしゃくしてしまって。
本当に情けないのですが誰か渇を入れてください。
2010.9.2 08:10 17
|
猫(秘密) |
AちゃんとAさんは同じですか?主語述語がはっきりしなく、よく意味が分からず、伝わってきませんでした。
ごめんなさい。
2010.9.2 08:44 18
|
匿名(34歳) |
どうしていいかなんて簡単です。
徐々に距離を置き、挨拶程度の関係になればいいんです。
相手の親のみならず、その小さい子供まで嫌いになっていってしまうなら、早々に相手の子のためにも離れるべきです。
お子さんの年齢がわかりませんが、子供も馬鹿じゃないので、合わない子と無理矢理遊ぶってことも段々減ってきますから、そんな状況では遊ばなくなるのも時間の問題です。
他の友達親子の手前、自分だけ疎遠になれないってよく聞きますが、そんな人なら他の保護者もスレ主さんと同様に思っているはず。
何が1番大切か考え、たとえ疎遠になるのが一人であってもそうすべきだと思いますよ。
2010.9.2 09:07 20
|
とくめい(34歳) |
補足です。
AさんはAちゃんのお母さん
Aちゃんは子供です。
△ちゃんはうちの子供の友人です。
子供も馬鹿じゃないと思いたいのですが、うちの子供は能天気なのかAちゃんのズルさに気付かず仲良しと思っており裏切られをひたすら繰り返しています。
Aさんは送迎の場所が同じなので毎日会います。
2010.9.2 10:56 21
|
猫(秘密) |
主さんの2度目の発言も読みました。
Aさんとは適当にお付き合いで良いと思います。
子供同士が仲良しだからといって、ママも仲良くなるとは限りませんし…
Aちゃんに関しては、親の主さんからみたらス゛ルい面がよく見えるのでしょうが、主さんのお子さんがそれにこだわって(気づいて)ないので、あまりにヒト゛イ時以外は様子見でよいのでは?
月日が経てば、自然に離れたり解決したり学習したりするでしょう。
親となった私たちもそうやって大きくなりませんでしたか?
私のまわりにもス゛ルい子もいましたよ。
それが子供なりの社会だと思います。
2010.9.2 13:03 16
|
くり(秘密) |
猫さんこんにちは。
Aさんとはお付き合いしない方がいいと思います。
そう言う悪口や人を見下した発言が好きな人と一緒にいると、周りから誤解されるし(同類だと)、そんなAさんの事ですから、きっと他の所で、猫さんもAさんに悪口を言われてると思いますよ…。
お迎えの場所が同じなら、挨拶程度のお付き合いにされてはどうでしょう?
他のママ友とお迎えのハ゛ス停まで行くとか…
話しかけられそうな気配を感じたら、他のママ友の所に飛んで行くとか…
子供達の付き合いは、子供に任せればいいと思います。
今猫さんのお嬢さんが、Aちゃんの裏切りに気づいて無いとしても、それは集団生活で徐々に身について行く事だと思います。
成長と共にお嬢さんがAちゃんと遊たく無いと思うようになったら、お嬢さんから離れて行くと思いますよ。
めんどくさい方に好かれてしまいましたね…
そんな方とは関わらないのが一番です!
どうか頑張って下さい(^O^)
2010.9.2 13:13 11
|
おおはし(35歳) |
>くりさん
>おおはしさん
ありがとうございます。
先にレスくださった皆さまにもお礼します。
レスをもらって元気が出ました。
今朝は不眠で4時に起きたくらい悩んでいたんです。
Aさんとのこと見直すことが出来そうです。
子供も学んでいくでしょうか。
幸い、子供には他のお友達が複数います。
私にも仲良くしてくださる方が複数います。
それに感謝し、前向きに園生活を過ごそうと思います。
2010.9.2 15:28 9
|
猫(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。