HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 原因不明 ステップアップ希望

原因不明 ステップアップ希望

2010.9.3 20:43    0 6

質問者: まおさん(32歳)

結婚5年目、不妊治療4ヶ月(夫39歳、私32歳)です。
不妊専門病院ではありませんが、体外受精や顕微授精も行っているクリニックに通い始めました。

一通りの検査をしましたが、原因不明不妊です。
精液検査がまだだったので以前お聞きしたところ、
「精液検査はしても結果にバラつきがある。ヒューナーテスト(毎周期行っています)が良好なので、精液検査はしなくても合格だと思う。もちろんした方が良いけど・・・。」とのことで、精液検査はしておりません。

先生からは「しばらくこのままタイミングを見て、排卵誘発剤、人工授精とステップアップしましょう」と言われていますが、夫と話し合ってゴールデン期間が終わる年明けに体外受精にチャレンジしたいと考えています。

おそらく原因はピックアップ障害か受精障害では?と勝手に想像していますし、
ヒューナーテストが良好とのことなので人工授精は考えておりません。

先生の治療方針とは異なりそうなので、先生が気分を害すのではないかと心配です・・・。
ご自分からステップアップされた方、先生の反応はいかがでしたでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

初診時の打ち合わせではタイミング、AIH6回ずつやって駄目なら体外という計画でしたが、タイミング5回駄目だった時点で自分から体外やってみたいと先生に申し出ました。

先生はびっくりされてましたが、経済的に問題がなければ検査のつもりで早めにやるといいね、といわれました。

体外は隠れた原因がわかる場合もあり早めにやってみる価値があるけれど、経済的・心理的な問題と絡むので、かなり高齢だったり精子に問題があったりしないと医師からは切り出しにくいことのようです。

先生の方針に不満があるのではなく検査の一環として、と一言添えるだけで印象は違うと思います。参考になれば幸いです。

2010.9.3 21:29 21

匿名(35歳)

ヒューナーテストが合格なら精液検査をしなくても大丈夫と言っている先生にびっくりしました!!

きっと他の方もレスにも同じようなことが載っていると思いますが、ヒューナーだけでは精子の運動率とかわかんないんですよ~。

うちが現にそうですから!

はっきり言って早いうちに転院されたほうがいいと思います。



2010.9.3 23:02 21

まゆ(33歳)

不妊専門でないなら、ステップアップ方式で時間かかりますよ。

体外に進みたいなら、専門の門を叩いた方がいいでしょう。

2010.9.4 02:57 27

みこ(33歳)

 「不妊専門ではない病院」は、恐ろしくのんびりゆっくりです。見落としもあります。

 現在、わたしは某有名不妊治療クリニックに通っていますが、ここに辿りつく経緯の中で、「先生の感じもよく有名で混雑している都心の婦人科(不妊専門ではない)」と「全ての治療においてかなり評判の高い総合病院」の2つにかかりました(子宮外の流れで。訳あり転院とかではないです。)。

 が、その両院での治療方針というか検査内容の簡単な事!
 ビックリしました!!

 前者に関しては、わたしは過去に卵管を一本切除していて高齢にも関わらず、「不妊検査をお願いします」と言ったところ、簡単なものだけして(排卵してるかなど)、卵管の検査などしてくれませんでした。
 その結果、すぐに子宮外妊娠になり、「卵管の検査してなかったのね」と後者の病院で言われました。

 でも、その後者の病院も、通い始めは「体外も視野に入れてね」と言ってましたが、経過がよくなり通院がなくなった時には「じゃ、これで自然妊娠狙ってみてください」と結構呑気でビックリしました。卵管の検査の件も、通院する必要がなくなったとたんに言われなくなり、驚きです。
 出血したり大変な時期には「落ち着いたら検査しましょう」と言いながら、落ち着いたら「自然妊娠狙ってみて」はちょっとどうかと、、、、、まるで喉元過ぎたらなんとか、、みたいな感じです。


 と、熱く語ってしまいましたが、できれば「最初からたくさんの検査をしてくれる不妊専門医院」にかかるべきだとは思います。
 あと、体外にステップアップしたいというお話に関しては、してみるべきだとも思いますよ。お金や気力を使う事なので、勧めて来ないだけであって、病院側はステップアップには協力的なんじゃないかなとは思います。

 ただ、病院や先生にもよりますので、そこは少しご自分で観察してみてくださいね。

 頑張ってください。

 

 

2010.9.4 11:12 22

せり(37歳)

専門医ではないと体外の助成とかでないのではないですか?
うちの県は指定された医療機関で行った体外でないと出ませんよ。

専門病院ではないけど、体外などをやっているということでそれなりの設備や経験があるのだと思いますが、精子検査をやらないというのが何となくひっかかります。

私の場合、まず最初の頃に精液検査をするように言われ検査をして問題なかったのですが、「これで分かるのは量や運動率くらい。もうちょっと踏み込んだ検査で、実際平均3日くらい精子は生きていると言われているが本当に生きているのか?や奇形率がどのくらいか?を調べる検査もあるからやった方がいい」と言われ、検査をしました。
でも、踏み込んだ検査を勧められたのも通院から1年以上たってからでした。
体外へ進む場合に、精子がちゃんと数日間生きているかは大切になってくると言っていました。

まだ主様もお若く、治療歴が数カ月なので、医師の言うステップアップは一般的な指導だと思います。
一刻も早くというのであれば体外でもいいと私も言われましたが、一般的な治療をしないで体外に進むのに抵抗があり、まだいってません。
でも、治療が年単位になるのであれば早いうちに体外へ行った方が返って早く妊娠に至れるのかもしれないですよね。

抗核抗体や抗精子抗体の検査などもしましたか?
病院によって初期にやる検査も違いますよ。

2010.9.4 11:42 23

ポッケ(秘密)

匿名さん、ありがとうございます!

>体外は隠れた原因がわかる場合もあり早めにやってみる価値があるけれど、経済的・心理的な問題と絡むので、かなり高齢だったり精子に問題があったりしないと医師からは切り出しにくいことのようです。

そうですね、勝手なものでステップアップを焦る私でも今の段階で先生から言われたら戸惑うと思います。


まゆさん、ありがとうございます!

>ヒューナーだけでは精子の運動率とかわかんないんですよ~。
うちが現にそうですから!
はっきり言って早いうちに転院されたほうがいいと思います。

そうですね、体外受精の前に精液検査は必須だと思います。先生を信頼しているので、今のところ転院は考えていませんが・・・。


みこさん、ありがとうございます!

>不妊専門でないなら、ステップアップ方式で時間かかりますよ。

そうですね、先生の治療方針は体にも精神的にも経済的にも良心的な治療であるとは思いますが、28~29日周期で13~14日目に確実に排卵していることが確認されたので、今までの自己流タイミング(4年間)がそれほど外れていたとも考えられず、焦っています・・・。


せりさん、ありがとうございます!

>体外にステップアップしたいというお話に関しては、してみるべきだとも思いますよ。お金や気力を使う事なので、勧めて来ないだけであって、病院側はステップアップには協力的なんじゃないかなとは思います。

そうですね、あまりにもステップアップを急がれると商業主義に走っている印象を受けて戸惑いそうですが、治療を受けるのは私なので、希望すれば協力して頂けると信じています。


ポッケさん、ありがとうございます!

>専門医ではないと体外の助成とかでないのではないですか?
うちの県は指定された医療機関で行った体外でないと出ませんよ。

助成の対象となる指定医療機関なので、大丈夫です。

>抗核抗体や抗精子抗体の検査などもしましたか?
病院によって初期にやる検査も違いますよ。

そうですね、まだ一般的な検査しかしていないので、体外のお話をすればもう少し踏み込んだ検査をして頂けるのではないかと期待しております。


皆さん、ありがとうございました!
次回の診察の際、年明けには体外受精を考えている旨を相談してみようと思います。

2010.9.4 22:55 21

まお(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top