胚移植後の中間判定について教えてください。
2010.9.4 12:36 0 2
|
質問者: ムチコさん(33歳) |
無知なもので、、、
いろいろと教えていただけるとありがたいです。
私の通っているクリニックでは
胚移植後、中間判定、判定日とあるのですが、
中間判定では何を判定しているのでしょうか?
中間判定でホルモン値をチェックし、必要なら補充するのだと思いますが、
中間判定で妊娠しているかどうかは判定できるのでしょうか?
また、その判定はどの程度正確なのでしょうか?
βhcgの値が出るのは妊娠していても?10人に1人程度と何かで読んだのですが、
中間判定でβhcgが0でも、妊娠していることはあるのでしょうか??
質問が多く申し訳ありませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。
私の通ってたCLでは、中間判定はβ-hCG、LH、P4を調べました。
この時期は、まだ妊娠してるかどうか、先生もハッキリしたことは言えないと思います。
β-hCGは私も0.1と低かったですが、この時期はこの数値よりもP4がちゃんと増えてるかどうかの方が重要なので、気にする必要はないかと思います。
P4が低い場合はホルモン補充があると思います。
実際、私が移植した2回ともβ-hCGは同じくらいでしたが、P4を補充しても伸びなかった1回目は初期流産となり、伸びた2回目は無事妊娠することが出来ました。
移植がうまくいくと良いですね。
2010.9.4 21:40 28
|
パティ(41歳) |
パティさん
教えていただきありがとうございました。
もやもやがすっきりしました。
βhcgが0.1でも妊娠されていたとのことをお聞きして、
中間判定ではそんなにくよくよしなくていいんだなと安心できました。
ありがとうございました。
2010.9.5 10:31 38
|
ムチコ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。