フォリアミン

2010.9.6 22:23    0 1

質問者: 赤ちゃんさん(33歳)

今かかってる病院は、つわりがあるといったところ、フ゜リンヘ゜ランを処方されました。この事を知り合いの薬剤師にきくと、ずっと飲んでたらハ゜ーキンソン様の症状がでるといわれそれまで、吐き気がある度にのんでたんですが(のむと吐き気がとれるので)こわくて止めました。産科がだすのだから大丈夫なのでしょうが・・・・そして今度はフォリアミンを処方されました。サフ゜リよりも確かにやすく、ミリ数も多いんですが、副作用はないんでしょうかサフ゜リで葉酸をとるより吸収はよさそうだけど。なんか怖くて。鉄や葉酸っていうなら、たしかに貧血の病名つけて鉄剤のんだ方が吸収もよさそうだけど。サフ゜リよりききそうだけど、怖いですね。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

パーキンソン病の症状が出るのも、長期に飲んでいた場合だと思います。
吐き気時だけで屯服しているのでしょうから、問題ないですよ。
薬剤師さんが副作用を説明するとやはり怖がる人が多いですが、副作用ってみんなが「嫌だな」と思う症状ばかりなので、余り怖がり過ぎないほうがいいですよ。

プリンぺランの代わりにフォリアミンが出たわけではないですから、それは主様に必要だと思われて処方されたまた別のことです。

2010.9.7 10:07 46

トマト(秘密)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top