義妹の言う事を良く聞く長女
2010.9.7 20:51 0 8
|
質問者: 由佳ママさん(27歳) |
義妹が大変な子供好きで、私の妊娠中から出産を心待ちにしていて、出産時には涙を流し心から祝福してくれて、長女が産まれてからはものすごく可愛がってくれて、可愛がるばかりでなく、間違った事をした時には、厳しくしかってくれて、大変助かっています。
私が仕事で長期出張がしばしば有る事や妊娠中という事も有って、長女の事は妹に甘えて任せきり状態になっていました(と言うかなっています)。
夜寝る時も出かける時も妹がいる時はいつも一緒で、妹がいない時は寂しそうで、先日夫と私と三人で寝ていましたが、タヌキ寝入りをされて、妹が帰ってくるととすぐに一緒に寝てしまいました。
妹の行為と愛情に甘え続けた私に責任があるのですが、私や夫がしかっても言う事を聞かない事でも妹が言うと一言で聞くようになり、殆ど妹が母親状態になっています。
妹は中学の教員をしていて、今の所仕事の方が一生懸命で、当分は結婚の予定が有りませんが、いつか妹もお嫁に行きます。
その時までに長女の心を自分達夫婦に引き戻さないといけないと思います。
どのようにしたら良いでしょうか?
恥ずかしい話ですが、いらいらしている時に長女に当り散らしたりすると、妹にたしなめられたり、等という事も多く、母親としての自信を少し失ってしまっているのも間違いありません。
本当に恥ずかしい事ですが、長女の気持ちを私達の所に徐々に戻していく方法等が有りましたら、アドバイスいただければ嬉しく思います。
回答一覧
一緒に過ごす時間の長い義妹さんの事を、娘さんが好きになるのは仕方ないかと思います。母に甘えれない寂しさを、義妹さんが満たしてあげたのだから・・。
娘さんの気持ちを振り向かせたいなら、娘さんとの時間を、もっと増やすのが一番かと思います。母としてあなたの事を大切に思っているのだと伝えてあげてください。
2010.9.7 22:28 34
|
匿名(33歳) |
長女さんのお話をじっくり聞いてあげる時間を今までより増やされてはいかがでしょうか?一緒に手をつないで散歩するとか、お風呂に入るとか。
お忙しいとは思いますがお二人目の出産後は、さらに距離ができてしまいそうですよね。
血のつながりにしか、わからないこともあるかも!長女さんが今日何やった、何が好きか、っていう話の中から、共通点を見つけ、「ママも○○ちゃんと同じ年のとき、そうだったなぁ」とか、長女さんがママと一緒だ!と思うことを増やしてあげる。
「○○の笑顔がママの元気のもとだよ!」とか、いっぱいいっぱい言葉にしてあげてください。
もしかしたら長女さんは心の中では「ママに嫌われてるのかな…」ってママに素直に甘えられなくて、義妹さんで心のスキマを埋めてる気がするのですが…。
主さんが長女さんに毎日どのくらい「○○かわいい!○○大好き!」って伝えてますか?
2010.9.7 22:46 25
|
ホ゜トス(40歳) |
失礼だとは思いますが、義妹さんと一緒に暮らさなければいけない理由が何かあるのですか?
一緒に暮らし、義妹さんに頼ってしまっている限り難しいのではないでしょうか?義妹さんにはよくしてもらって助かっているかもしれませんが、母親は主さんですよね?どのような仕事をされているのかはわかりませんが、なるべく娘さんとの時間を作ってあげた方がいいと思いますよ。
あとから共に過ごせなかった時間を取り戻そうと思っても遅いと思います。
主さんの為にも、娘さんの為にも、勇気を出して一歩踏み出してください。
2010.9.8 00:37 24
|
くま(30歳) |
子供はたくさん遊んでくれて自分の話を聞いてくれる大人が大好きです。
由佳ママさんはお子さんにそれをしてあげていますか?
厳しい事を言うようですが、
妊娠中だからといって甘えた結果だとご自身で自覚されてるようですが、出産後は更に大変です。
更に義妹さんに甘えるのではないですか?
何故一緒に住んでるのかが不思議です。事情があるのでしょうか?
母親になりたいのであれば、一緒に住まない方がいいと思いますよ。
私だったら悔しくて一緒に住みたくないです。
母親としての努力をします。
義妹さんと1度話してみては?
2010.9.8 02:13 29
|
あみ(29歳) |
長期出張が多く留守がちでは、普段から娘さんは
ママに会えなくて寂しい思いをしているでしょう。
スレ主さんが妊娠中ということは、弟か妹ができるんですよね?
4歳ぐらいだと、赤ちゃん返りとはいかないまでも
お母さんを取られたような気持ちで、寂しさは感じると思います。
娘さんをどうやって振り向かせようと考えるのではなく
普段から娘に寂しい思いをさせていなかったか
その時に義妹がどれだけフォローしてくれたか
もう一度よく考えてみてはいかがでしょうか。
同居している義妹さんがいなかったら
スレ主さんは育児や仕事のストレスで
今よりもイライラしていたかもしれませんよ。
両親以外の親戚や他人からも愛されて育つことは
子供にとってマイナスになることは何も無いと思います。
甘やかすばかりでなく、厳しく叱ってくれるなんて
とてもありがたいことだと思いますよ。
スレ主さんも母親なのだから、もっと自信を持って
我が子と向き合っていけばいいじゃないですか。
義妹さんが結婚するかどうかなんて分からないし
この先ずっと同居するつもりかどうか分かりませんが、
今は無理に、娘さんをこちらに振り向かせようとか
そのように考えない方がうまくやっていけそうじゃないかな?
2010.9.8 02:15 48
|
ハ゛ナナ(36歳) |
私はまだ子供がいないので、たんなる読んで感じた印象です。
義妹さんの言うことならよく聞く、というのはそんなに悪い事じゃないんじゃないかと・・。よく上の子はお母さんが妊娠中で弟か妹が出来るとわかると赤ちゃん返りするといいますよね。でも、娘さんのそういう寂しさを義妹さんが受け止めてあげたことで、主さんとは若干距離があるようでもいい子に育っているように感じます。自分のもとへ引き戻す、とおっしゃいますが、今4歳とのこと。もうちょっとしたらお母さんが弟か妹の面倒を見るのに大変なこととか、義妹さんはあくまで叔母さんであって、実のお母さんではないこととか、ゆっくりでも理解していってくれるのではないかと思います。せっかくなついてちゃんといい子で言うことを聞いている義妹さんから急に引き離すのはかえってよくないのでは?ゆっくり、徐々に、そうするにしても、出産してからまたしばらくはどうしても赤ちゃんにかかる時間が増えてしまうでしょうから、はがゆくても今は現状維持で義妹さんに頼るしかないように思います。
勿論みなさんが言われているように娘さんへの愛情も常々口にしていれば、きっとお母さんはお母さん、とわかってくれるはず。
2010.9.8 11:30 15
|
葵(34歳) |
お子さんがいるのに長期出張があるお仕事では、
どっちみち誰かの手を借りなければ子育てはできないと
思います。同居の家族でなくても、保育所とか…。
保育園やシッターさんに預ければお金もかかりますが
小さなお子さんの面倒を同居している義妹さんが一手に
引き受けてくれている状況なのだから、今は娘さんを
取り戻すと考えるよりも、今の状況で娘と過ごす時間を
どうしたらもっとたくさん作れるだろうか…と
そのように考えてみてはいかがでしょうか?
出張の回数を減らしてもらうとか、ご主人と交代で
娘さんと過ごす時間を必ず作るようにするとか…。
義妹さんがなぜスレ主さん宅に同居しているのか
理由が分からないのですが、いずれは独立して家を
出る予定はあるのですか?
もし、そうなったとしても今まで本当に世話になって
子供を叱ってくれたり、愛情を注いでくれたのだから
引き離すようなことはしないでほしいと思います。
娘さんにとっては、お母さん以外にも自分を愛して
叱ってくれる、大切な親戚のおばさんになりますよね。
きっと、幼い心の支えになっていると思いますよ。
2010.9.8 13:18 11
|
hana(33歳) |
多くのレス、ありがとうございます。
大学生だった妹と夫が独身時代から一緒に住んでいて、姑に頼まれて、今の家に二人が移り住んで、そのまま三人で住んでいます。
兄弟のいない私にとってはたった一人の大切な可愛い妹です。
結婚した頃が最も仕事が忙しい頃で、その時に義妹に娘の事を巻かせきりになってしまったことが、娘との距離を作ってしまったようです。
恥ずかしい話ですが、恐る恐る娘に義妹と私とどちらが好きか聞いてみたら、「二人とも大好き。どちらと言われても困るし。」と言われて、安心しました。
娘も妹も私の出産を楽しみにしていて、これから少しずつ娘との時間を増やして行こうと思います。
まとめレスになってしまいますが、ありがとうございました。
2010.9.9 20:32 12
|
由佳ママ(27歳) |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
生理期間が短く(長く)なった。量、周期も変わって不安な時、どう対処する?
まとめ 女性の健康
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。