●妊娠初期の悩み事●
2010.9.9 08:58 0 6
|
質問者: マルさん(26歳) |
いつもお返事ありがとうございます!(^∀^)
先月の卵管造影検査後、ついに昨日、産婦人科で妊娠している事がわかりました。(5w1dかな?)
袋が見えるだけで、心拍は確認出来ていません。次回は2週間後に受診です。
つわりは匂いに敏感になっていて、気持ち悪くて食べれない時もあれば食べれる事もあります。(妊娠前より食べる量は減っています)
それで悩み事なのですが。。。まず
①いつ仕事を辞めるのか?
という事です。
耳鼻科(個人病院)で働いているのですが、花粉症だけでなく、インフルエンサ゛や風邪の患者さんも来られるので、そういった症状の患者さんが増える(冬)前には辞めたいと思っているのですが…
来月、子宮筋腫の手術を控えた同僚の方がいます…それを考えたら(人手が減るので)10月迄待てばイイのか…
しかし、10月下旬頃からインフルエンサ゛の予防接種が始まり、忙しくなります…それに自分が耐えられるのか…悩みます。
自分は、ハ゜ートなので受付から処置まで、人手の足りない所を手伝うのが仕事です。←看護補助(資格などは必要無く誰でもできます)
うちの病院は変わっていて、先生はいっさい注射せず、2人いる看護師さんは全て予防摂取にとられる為、風邪で来られた患者さんの処置は自分が補助につかなければなりません。
忙しい時、先生は1番下の私にヤツ当たりします…そのストレスに耐えれるのか…コワイです
あと
②おでかけ
についてです。
北陸地方に住んでいるのですが、実家の両親達と東京に遊びに行こうという話があります。自分の周りでは電車より車が主流の為、東京に行くとなると『ものすごく歩く』というイメーシ゛があります。毎回泊まりなのですが、夜は足がハ゜ンハ゜ンになり湿布を貼って寝ている程です。
自分はその頃、6w5dくらいだと思います。次回の診察は、おでかけした2日後です。
親は『大丈夫じゃないか』と言うのですが…何かあったらと思うと怖くて迷ってしまいます。
アト゛ハ゛イスいただけたら嬉しいです☆よろしくお願いします☆
回答一覧
まずは妊娠おめでとうございます!
私は現在妊娠四ヶ月のマタニティライフを送っています。
仕事はいつまで続けるか悩みますよね・・。もうつわりが始まっているとのこと、私もそうですがつわりは結構つらいです・・。
ひどい時にはお休みを頂くこともあると思うし、仕事に行けばやはり働かないわけにはいかないので、多忙になればあれこれ任されてしまうのではないですか??先生のやつあたりなどもストレスになってしまわないかと心配です。でも、辞めることを言い出すのはなかなかタイミングが必要だと思いますので、時期と体調を見て無理をしない程度になさってはいかがでしょうか??
お出かけについては・・私は始めての妊娠ですし、妊娠初期は流産が怖くて本当にどこにも出かけませんでした。重い荷物も持たない、走らない。それでも流産してしまう場合もあるので毎日次回の診察まで不安いっぱいでした。
主さまが疲れないように十分に気を配ってのおでかけでしたら気晴らしにもなるし、いいと思いますが、くれぐれも無理なさらないように気をつけてくださいね。
これからつわり等ひどくなるかもしれないですが、頑張りましょう!
2010.9.9 11:58 31
|
葵(34歳) |
はじめまして(^O^)
妊娠9ヶ月の初マタのまいと申します。
ご懐妊おめでとうございます( ^^)Y☆Y(^^ )
自分の場合は、準社員で妊娠8ヶ月(30週)まで働いていました。産休キ゛リキ゛リまで働く予定でしたが…、切迫早産になり緊急入院になってしまったのでキ゛リキ゛リまで働けませんでしたが、自分の体力と精神力次第だと思います。
あとは、携帯販売だったので『マスクをしたらお客様に失礼』と、言われていて風邪が何回かうつってしまっていましたし、何故か、よくクレームの方に当たりストレスもいくらか溜まっていたと思います。
できれば、病院側に負担がかかってしまっても『妊娠していること』を伝えてインフルエンサ゛が流行る前に辞めるのが、「自分の身体」と「赤ちゃん」のためかと思います。
遠出についてですが、長時間の連続歩行より休み休み歩くのが、1番だと聞きました。
お仕事中も、立ちっぱなしのお仕事よりも座っていた方が身体の負担が軽いみたいです(-.-;)
お身体にお気をつけてマタライフを楽しんで下さい♪
2010.9.9 13:39 26
|
まい(19歳) |
葵さん、お返事ありがとうございましたm(_ _)m
仕事の事も早めに決断したいと思います。東京へ行くのも、毎回楽しみにしているのですが、正直今回は微妙なトコロですよね…気晴らし程度のつもりが、自分が思っている以上に体に負担がかかってしまうかもしれないし…迷うトコロです(T_T)
実は、産婦人科に行く前日から、風邪をひいてしまい、タンの絡んだ咳が止まりません。(汚くてすみません)
先生には『初期の薬服用は影響があるので…』という事で薬は出されませんでした。
咳をする度、お腹に力が入るので正直不安です…初マタなので、やはり、初めては不安だらけですね…(--;)
ストレス溜めない様に頑張ります!本当にありがとうございました☆
2010.9.9 14:22 27
|
マル(26歳) |
まいさん、お返事ありがとうございますm(_ _)m
きっと病院側にしたら、体調の異変で急に辞められた方が迷惑だと思うので、早めに決断をしたいと思います。
インフルエンサ゛怖いですよね…
実は、前回の流行期に新型インフルエンサ゛にかかりました(--;)自分、結構かかりやすいのかもしれません(苦笑
東京の話。本当に悩みます。
行くだけで3時間程かかります。あっちで体調が悪くなったり、出血してしまったら、どうしようかと怖いです。
そんなに悩むなら行くなよって感じですが(^^;)両親が嫁にいった私と出かけるのを大変楽しみにしています…だからといって無理して行くつもりもありませんが…
長くなってしまいましたが…
まいさんのご意見、参考にさせていただきます☆本当にありがとうございました☆
2010.9.9 14:35 27
|
マル(26歳) |
マルさん、初めまして、こんにちは!妊娠おめでとうございます
現在妊娠6ヶ月のさかな子と申します。
私もフルタイムで仕事してますが、ちょうど9月末で年度末なので、それを機に退職します。
私の場合、前回妊娠初期で流産してしまったこともあり、今回は安定期に入ってから退職の事を考えよう…って思ってました。
でも、マルさんの職場は来月あたりからお忙しくなるようですし、仕事の目処がつくようでしたら、早めの退職を考えられた方が、自分にも職場にもヘ゛ストかもしれないですね。
なにせ病院という事なので、感染してしまう病気が心配ですよね。
私がそうだったのですが、妊娠初期の血液検査で、風疹の抗体が少ないと言われました…幼児期に風疹やったのに。
そういう場合はより怖くなっちゃいますよね。
どちらにしても、自分のコンテ゛ィションと職場の状況とを合わせられるといいですね!
それから、旅行ですが…
私はつわりらしいつわりがなかったので、妊娠4ヶ月の時に北海道から沖縄に1週間旅行しましたよー
もちろん無理せず、移動少なめのゆったりフ゜ランでしたが。
マルさんも、ご両親と行かれるという事なので、多少のわがまま(休憩を多くしてもらうとか)も言えるかと思います。不安でしたらやはり、しっかりとかかりつけのお医者様に相談の上、ご旅行計画されてみてはいかが?
妊娠中のリフレッシュも大切ですものね!
安心して楽しいご旅行ができますようお祈りしています!
2010.9.9 22:09 25
|
さかな子(31歳) |
さかな子さん!
お返事ありがとうございました!
コメントに気付かなくて返信が遅くなりすみませんでしたm(_ _)m
仕事の事は結局、まだ話していません。
心拍を確認してから先生に伝えた方が良いと看護婦さん(職場の)に言われたからです。
今週、2回目の診察です!
感染とか怖いですよね…
心拍を確認出来る時期だと思うので、今週中にケリをつけたいと思います!笑
旅行は結局、行きませんでした。
昨日、旅行中の母から「アンタ来なくて正解!歩き疲れた~」ってメールがきてました(^_^;笑
しばらくは近場でストレス発散します☆
2010.9.19 23:45 20
|
マル(26歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
胚移植から11日目です。出血があったのですが、これはなんでしょう
専門医Q&A 女性の健康
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
体温が2相に分かれても排卵されないことはあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
ホルモン検査で排卵ナシと診断されましたが、その後排卵することはある?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。