骨盤内の血流
2010.9.12 10:50 0 3
|
質問者: トマトさん(33歳) |
今29週8ヶ月のトマトといいます。張りが多いので、張り止めを飲みながら自宅で安静生活してます。
張りが多い原因はなんだろうと自分なりに調べたりしてます。動きすぎたりストレスがあったため、通常生活の時は張っていたのかと思ってましたが、安静にしていても張りはいまだにセ゛ロではありません(泣)
張り止めは一応聞いていますが、医師によればよくならなければ入院もありうるようです。
子宮が下がってる?とも思い、トコちゃんヘ゛ルトをしてます。
あとは冷えないようにしてますが、昔から骨盤が歪んでいるため、骨盤内の血流も悪いようです。
そこで質問なんですが、骨盤内の血流をあげるためにどんな改善策がありますか??
是非多くの方のお知恵をいただきたいです!宜しくお願いいたします!
回答一覧
トヒ゜主です。
誤字をしてしまいました。
聞いている→効いている
でした。すみません。
2010.9.12 12:32 40
|
トマト(32歳) |
こんにちは、トマトさん。
骨盤内の血流というか、血を多くする為に私がしている事ですが。
青汁を飲む、一日2リットルの水をチビチビ飲む、です。
あとは良く寝る事ですかね。
お陰さまで元々貧血気味でしたが、妊娠してから一度も検査に引っかかってません。
それから、私も昔から骨盤が悪く腰痛持ちなので、骨盤まわしや骨盤体操を朝夜やり、接骨院の先生から薦められたベルトをしてます。
ああいったベルトは正しい位置にしないと、単に苦しいだけなので、使用に気を使いますよね・・・。
もうすぐ臨月を迎えるので、お腹の重さがグっと堪えるようになりました(汗
お互い安産になると良いですね~。
2010.9.12 16:46 39
|
まる(37歳) |
トピ主です。まるさん、返信ありがとうございました!
なるほど、飲み物で血の巡りをよくしたりもありですね!
やっぱり骨盤の歪みは、安産には大敵なので、今からできることをしておかなければ!ですね。
まるさんは臨月とのこと。お互い安産で、元気な赤ちゃんを産みましょうね!
ありがとうございました!
2010.9.13 21:34 33
|
トマト(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。