何なの!?
2010.9.12 11:03 0 21
|
質問者: yumiさん(秘密) |
なんかモヤモヤさせられっぱなしです。皆さんの周りにこんなお友達いますか?
回答一覧
うちは逆です。
不妊治療していた友達夫婦を励ましているうちに私たちが思わぬ妊娠。
言葉は祝ってくれましたがそれ以来、メールの返信も滞り悲しいです。
友達でいられなくなっちゃうのかな……
2010.9.12 11:54 27
|
かず(4歳) |
連絡こなくなって良かったじゃないですか。今は話が合わないと思います。時期がくればまた友情も復活するかもしれません。自然な流れだと私は思いました。
元気だしてください!
2010.9.12 12:02 28
|
ホ゜トス(40歳) |
お互い様っていうのは ヌシさんにもいつか必ずお子様が授かるという期待の意味をこめてだと思います。
二人目の連絡が来なかったのはヌシさんが『まだまだ』って言ったから 気を使ったのではないでしょうか?
2010.9.12 12:08 34
|
sya(34歳) |
お互い様だから内祝いはナシにすると言うなら
包んだお金も受け取らないのが普通なのですが
この友人はお祝いだけはしっかりもらってるんですか?
この場合のお互い様というのは、双方、お祝いをナシにして
初めて公平になると思うんですが、お友達は受け取ったのですか?
もしお祝いを受け取った上で、お互い様だからお返しはしないと
言っていたなら、それはお友達がちょっと配慮に欠けてますね。
相手にもいずれ子供ができて当たり前だと思ってるのかな。
まあ、連絡が無いなら放置で良いんじゃないですか。
フ゛ロク゛を書く暇はあるんだし、忙しいから連絡しないわけじゃなさそう。
放っておけば良いと思いますよ。疎遠になっても構わないなら…
2010.9.12 12:23 59
|
イテ゛ア(33歳) |
主さんの不満が相手に伝わったから連絡とる気が失せたんじゃないですか?
2010.9.12 12:50 27
|
匿名(25歳) |
私も不妊で悩んでいる時に同じような事ありました。
主さんのすべての胸の内は分かりませんが、自分に悪気はない
のにすべてマイナスに受け止めるばかりの日々がありました。
その後、長い治療の末に子供を授かり、年賀状で伝えた時に
電話をくれて「涙が出た。良かったね」と言ってくれました。
ご友人も決して配慮が足りないとは思えません。気を遣っている
だけだと思いますよ。
主さん、今はいろいろと思う所があり、裏の裏を探っている様に
思えます。
やっぱり不妊で悩んでいる友人に育児の事とかは話せません。
でも、主さんの事、思ってくれていると思いますよ。
2010.9.12 12:53 24
|
ひじき(40歳) |
うーん、主さんの場合、連絡したらしたで、当て付けてるの?!何なの!?
て言いそうですね…
典型的な不妊様って感じですね。率直にいうと。
2010.9.12 12:53 39
|
umi(26歳) |
お悩みのお気持ちはわかりますがただの感覚の違いですよね。
私も3年間治療していたのですが
治療をしていることはごく親しい友人にしか話していませんでした。
その他の友達には、子供まだ? って聞かれても
yumiさんのように、なかなかできないみたい、って答えてました。
反応は様々でしたよ。
早く作ったほうがいいよー、なんて言う人もいれば
恥ずかしいことじゃないから病院行けば? とアドバイスする人も。
さすがに頭にきましたが、私が「病院通って不妊治療してます」と
初めから言っていればそんな暴言は吐かなかったはずなので
私も伏せている分、我慢しなければ、と思いました。
yumiさんも、はっきり言わないことには悩みの度合いは伝わらないので
お友達がそのような反応になったのかな、と思いました。
お互いさまだから内祝いなし、というのはさすがに非常識とは思いますが
問題なく妊娠出産している人にとっては、妊娠を希望している人
イコール近い将来ママになる人、という感覚なのですよね。
年賀状の返礼の「こっちはまだまだです」の言葉でようやく気付いて
しばらくそっとしておこうと思ってくれたのかもしれませんね。
モヤモヤするならそのまま疎遠に、そうでなければ
ブログ見たよ、おめでとう、とメールなりカードなり送ればいいと思います。
2010.9.12 12:56 17
|
治療済(秘密) |
どう受け止めていいのか、モヤモヤさせられる友達ですね。2人目が生まれた連絡がないのは、慌しくてうっかりしているのか、お友達なりに気を使っているのか。。?
私の会社の同僚で一緒に妊娠希望していて、定期的に私の様子は聞き出して妊娠していないのを確認し、自分も妊娠していないと言いながら実は妊娠していた人がいました。
私は納得がいかず会社の先輩に相談しましたが、先輩から見ると、同僚は「自分の事しか考えてないので、会社外では付き合おうと思わない人」という評価をしていました。辛口。。yumiさんも共通の友人にお友達の評価を聞いてみたら自分が思っていなかった面が見えてくるかもしれません。あんまりモヤモヤさせられるようであれば、今後付き合う価値はないかも。。
2010.9.12 13:56 17
|
あかね(31歳) |
私の場合ですが、お互い様だから内祝い無しって親戚間とかではありますが、だからお祝いの金額も通常の半分でいいよってことになってます。
友達には、結婚・出産もするかわからないし、子供の人数も違うかもしれないしということで、むしろきっちり半返ししますね。もしお互い様というならお祝いを辞退することでお互い様にするかもしれません。
スレ主さんのお友達が二人目の出産報告をしなかったのはお祝いはいりませんということだったのではないでしょうか?
2010.9.12 13:56 21
|
ヤト゛カリ(34歳) |
ちょっと違いますが、私もモヤモヤさせられた友達いましたよ。
私の中学からの友達で、産婦人科の不妊治療していた子なのですが、私は彼女の不妊治療の間、彼女が落ち込むたびに話を聞き、励まし続けてきました。
そして念願かなって、彼女は妊娠。
そのときは、本当に自分のことのように一緒に喜びました。
その後、私も不妊治療が必要ということが分かりました。
私が彼女にあって相談をしようとしたら、「子育ってって、本当に大変でさ」みたいな話を延々とし、最後には「でもやっぱり幸せなんだけどね」と、言われました。
しかも、「ディズニー行きたいんだけど、10ヶ月の子を預かってくれる託児所とかあるのかなぁ、知らない?」と、子供のいない私に聞いてきたり。
結局その日を境に、彼女に対してのモヤモヤが大きくなり、私から連絡を絶ちました。
きっとその子には、「私が先に子供できちゃったから、連絡くれない」と思われてるかもしれませんが、もう気にしません。
他の子持ちの友達は、「辛いとは思うけど、諦めずに頑張るんだよ」「一緒にママ友になれるの待ってるよ」「悩みはいつでも聞くよ」などと言ってくれます。
友達は自分で選ぶものですよ!!
そんな友達、yumiさんから縁を切っちゃえばいいと思います。
2010.9.12 14:29 14
|
りっちゃん(32歳) |
それでも、ずっと友達でいたいと言い切れるようなお友達ならば、モヤモヤを解消するように行動してみてはいかがですか?
もし、そこまでは…、と思ったら
それまでの関係だったということです。
たださえ、ストレスの溜まってるような状況で、更にストレスを上乗せする必要なんてないですよ。
ストレスは大敵です。
2010.9.12 14:30 13
|
ぱり(29歳) |
お互い様でナシってのはお祝を互い様でナシって事だと思います
内祝いナシがお互い様って皆が皆出産する訳でも子供の数が同じ訳でもないですしお互い様になんてならないからです。
しかしながらスレ主さんの場合2人め生まれましたの
連絡があったらあったで私もこんな時だけとか
お祝い目当てと思うように思います
連絡あればお祝いせざる得ない状況にもなりますし
返ってなくてよかったのでは?
2010.9.12 15:20 12
|
きりん(35歳) |
何だか振り回されちゃいましたね。
でも、子育てのブログを見て見て!と言われるよりはいいかもしれませんね。
文章から、相手の方に悪気はなさそうな感じがしますが、きっとこれからもお付き合いしていけば振り回されてしまうことが出てくるのでは?
このまま距離を置いておくのもいいかもしれませんね。
2010.9.12 15:44 12
|
いろは(30歳) |
お祝いを受け取って「お互い様だから内祝いはしない・・」って
かなり非常識な方ですね。
お互い様ならお祝い自体を受け取らなければいいことで
私ならこの時点で距離を置きますね。
でも、こういう人って結構います。しかも、こういう方に限って
他人のことをとやかく言ったりする人が多いんですよ!
むしろ、縁が切れてラッキーだったと思いますよ♪
2010.9.12 16:27 18
|
あけみ(36歳) |
私にもいますよ。不妊外来で知り合いになりお互い色々愚痴を言い合いながらがんばってきてたまたま胚移植が同じ日になり「2人で一緒に妊娠できたらいいねー」なんて盛り上がり判定日。
私だけが妊娠。その瞬間知り合いの人は「ふ~ん」だけでそれからはメールもなし。
病院で会っても露骨に嫌な顔され・・・
最初は寂しい感じもしましたが今はそんな人と縁が切れてよかったと思っています。
2010.9.12 17:44 16
|
なー(33歳) |
ほかの方も書かれていますが
「お互い様だから内祝いはしない」って
お祝いは受け取るけど、お返しはしませんよって
意味なんでしょうか?
お祝いを受け取ってお返しをしないというのは
お互い様も何もないと思うのですが。
気を使わないでね、ってことで、その友人が
スレ主さんからのお祝いも受け取っていないなら、
まだ分かるんですけど。どっちなんでしょう?
2010.9.12 17:53 14
|
hana(33歳) |
お互い様だから内祝いはしない、これはモヤモヤしますね。
産まれる子供の人数は同じとは限りませんし。
主さんが言いたいのは結局、
御祝いを渡したのに最終的に連絡もこなくなって、
結局お金を貰いっぱなしで逃げたことですよね。
それ以降の話の内容、年賀状、ブログに関しては全くモヤモヤしません。
一人で過敏反応してるだけ、と思いました。
何なの?!というタイトルからしてブチギレという感じでこわいです。
2010.9.12 18:09 17
|
とくめい(27歳) |
このあたりはなかなか難しいものがありますよね
私も結婚時期が一緒で子供が欲しいとお互いに励ましあっていた友達がいましたが先に友達が妊娠し出産!もうその後は「まだか?まだか?」の嵐です
とうとう3人目の妊娠の時は「ごめんな!こっちばっかり」と言われました。
それ以来連絡していません。結婚して12年なりますが悲しいかな私はまだです。
神経過敏になっている私と悪気はないが何も考えてない友達との温度差が原因ですね。
なかなか難しいですね…
このような話はたくさんあるとおもいます。
お互い頑張りましょう!
幸運が訪れますように!
2010.9.13 14:58 17
|
PINKBEAR(41歳) |
「お互い様だから内祝いはしない」というのは、
「お互い(ほぼ同時期に)妊娠→出産の予定があるから、お祝いを贈りあうけど、お返しはなしにしよう」
という場合に成り立つんではないでしょうかね。。。
もらうだけもらっておいて、お返しナシというのは、少しどうなのかな~なんて思います。。。
不妊治療についても、喉元過ぎれば何とやらで、トピ主さんを思いやる気持ちが回らなくなっていたのかもしれませんね。
残念ながら、そういう所がある方だと踏まえた上で対応するしかないと思います。
2010.9.13 15:06 13
|
タヌキャット(27歳) |
ヨコですけど
子供欲しいけどなかなかできない=不妊様
みたいな言い方って失礼じゃないですか?
スレ主さんの文面からは「不妊の私にもっと気を遣ってよ!」的なものは感じませんけど。
他にも過剰反応だとかこわいとか書いてる人もいますけど、面と向かって言う訳じゃないからっていちいち言い方がキツくありませんかね?
どこのスレでもいますけど、こういう人は自身の周囲の人にも同じような物の言い方なんでしょうか?
皆さんストレス発散させたくて投稿されてるんだと思いますから、ここでさらに不愉快な気持ちになるようなコメントを書くのはやめてほしいです。
第三者の私でもイヤな気持ちです。
スレ主さんごめんなさいね。
2010.9.13 16:44 42
|
ヨコです(秘密) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。