HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠中の入浴

妊娠中の入浴

2010.9.15 09:27    0 5

質問者: まきさん(28歳)

はじめまして。妊娠7ヶ月に入る者です。

妊娠してから母に長風呂や半身浴は、なるべく控えるように言われているのですが、妊娠中皆さんはどのくらいの時間バスタブに浸かっていますか??

主治医にも伺ったのですが、1人目の先生はお腹は冷やさなければ特に気にしなくて大丈夫(20~30分くらいなら)・・と言われたのですが、2人目の先生には、長風呂は控えたほうが無難・・と言われました。

ちなみに2人目のドクターには、何を聞いても大抵はしないほうが無難・・との回答で。。

これから肌寒い季節になるので、問題なければ20分くらいは半身浴などして、体を温めたいのですが、皆さんは入浴、毎日どうされているのか教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は妊娠七ヶ月の時に温泉に行こうと思って、事前に主治医に行っても良いか聞いてみました。

私の場合は妊娠中は特に異常等はなかったので、行っても良いけど妊婦はのぼせやすいからサウナと長風呂はダメだと言われました。

なので家で湯に浸かるにしても大体二〜三分、長くとも五分以内だったと思います。

体を温めたいなら飲み物や食べ物でやってみてはいかがでしょうか。

ご参考までに…。

2010.9.15 13:21 113

フ゛ルーヘ゛リー(30歳)

私は臨月まで毎日20分は湯船につかっていましたよ。
元々お風呂大好きです。
夫に赤ちゃんがのぼせちゃうんじゃない?と言われましたが、
担当医は全く問題ない、でした。
お母さんがリラックスしている状態が赤ちゃんも心地いいようです。

うちの子は今1歳3カ月になりますが、とても元気いっぱいです!

2010.9.15 13:36 86

とくめい(27歳)

主さんの現時点での血圧が特に問題なければ、
少々長めにつかっていても問題ないかも・・・です。
妊婦さんの長風呂は血圧の変動が起きやすいから
注意という事です。つかっているときは大丈夫でも、
今後湯船から出るときに立ちくらみなどが
しやすくなる時期です。

ご存知と思いますが、ぬるめ(40度まで)
胸から上は湯につからない、であれば
血圧の乱高下を比較的抑えられると思います。

2010.9.15 16:33 36

とく(36歳)

お腹の赤ちゃんはお風呂が気持ちいいそうです。
血行も良くなり、風呂に長く入っていると大きくなるのだそうですよ。

足湯もいいですね
回りがうるさいようなら足湯にしてみるおもいいのでは


2010.9.17 14:14 120

4人のママ(36歳)

スレ主のまきです。

みなさんご意見ありがとうございます。血圧に問題がなく、のぼせない程度なら大丈夫なんですね。あまり神経質にならず、リラックスした気持ちで半身浴楽しみたいと思います。

ご指導、ありがとうございました。

2010.9.21 12:50 40

まき(28歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top