義母の話(愚痴)
2010.9.19 02:09 0 0
|
質問者: ありささん(28歳) |
義母の話になるのですが、結構物をずばっと言う方で、ざっくばらんで付き合いやすく、普段は良いお付きあいをさせてもらっています。妊婦の私を気遣ってくれて家事を手伝ってくれたりと、とても助かっています。
常にそんな義母さんであれば何の文句のつけようもありません。ですが、気分のムラが激しく、機嫌が悪いとイライラして、誰彼かまわず当たり散らす節があるんです…。義理の母親なので何も言うことが出来ず、ただ笑って気まずさを凌ぐしかない…。私は運転免許を持っていないので帰る手段が無く、旦那の用事が済むまではまるで地獄です。。。
また実家との距離が車で五分という近距離で、週の半分は遊びに来たりします。(機嫌の悪いときも含め)事情があって義姉と旦那と、昔義家族が住んでいたお宅に三人で生活しているので、可愛い一人娘に会いに来るのは分かりますが、何も機嫌が悪いのにわざわざ来なくても…と思ってしまいます。
あと3ヶ月もすれば孫が生まれるのですが、これだけの頻度で機嫌の善し悪しで態度をくるくる変えるような接し方をして、子供が大きくなるにつれて混乱したりしないかと今から心配です。杞憂に過ぎないのでしょうが…
また、少しお金にルーズな方のようで、病院の入院費用が未納だったり、台所のリフォーム代金もまだ払ってなかったり、こんなんで大丈夫か?と思うような面も垣間見えたりします。(うちの実母が金銭面はしっかりしないと!という人で、料金の延滞・未納など今まで一度もした事がないから余計にそう思うのかも…)
仕事柄かヤ●ザさんが訪問してきたり、電話は一日中鳴りっぱなし(昔住んでいた時と番号変わらず)、訪問者がきても居留守して!など、一般的にはこれが普通なのかな?と疑問を抱いています。
皆さんの義実家はどうなのでしょうか?
まとまりのない長文章になってしまいましたが、閲覧ありがとうございました。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。