自然妊娠は無理?
2010.9.21 00:46 0 7
|
質問者: うるめさん(34歳) |
1度目の自然妊娠は流産でした。
生理が続き受診すると
もう流れていしまっていました。
子宮の中をきれいにするとのことで
子宮収縮剤をもらい数日後に出血しました。
10年くらい前からジワジワと
生理周期が長くなり
流産後40日を超えるようになったのと
なかなか結婚後授からなかったのと
年齢と…いろいろあって
今後の出産も考え別の総合病院へ
生理不順と不妊で受診しました。
クロミッドと排卵後のhcgで2周期目に妊娠。
無事出産しました。
3度目は自然妊娠でしたが
繋留流産で手術して
いま3週間が過ぎたところです。
この経過を考えると
自然妊娠は無理なのでしょうか?
不妊治療では先生は何にも言ってくれないし
聞くタイミングも分からず
結局何が原因とか悪いとか
聞かないまま検査、治療が進み
不安やストレスに感じることも
たくさんあったのですが
2周期目と早く妊娠出来たので
ホッとしました。
今回初めて手術を経験し
次回の妊娠が怖いです。
術後まだ生理が来ていないし
基礎体温が2周期くらい出来たら
不妊治療に力を入れているクリニックに
相談に行こうかと思い始めています。
前回の総合病院の治療が不安だらけだったので
高いですが1度クリニックの
相談に行ってみようかと
考えてはいるのですが…
それまでが不安で。
不妊治療の経過と基礎体温の状態から
黄体機能不全よりは
排卵障害かなと思っています。
1人産んでいるので不育症では
ないと思うのですが。
長々とすみません…
いろいろ考えてしまって
文章がまとまりません…
私はどうすればいいのでしょうか??
あにかご存知の方お願いします。
回答一覧
うるめさん、お体の調子はいかがですか?
大変でしたね。
>不妊治療では先生は何にも言ってくれないし
聞くタイミングも分からず
結局何が原因とか悪いとか
聞かないまま検査、治療が進み
不安やストレスに感じることも
たくさんあったのですが
不明な事は医師に聞くべきです。
何の為に病院に行ったのでしょうか?
自分の体のことなんですから、しっかり把握すべきですよ。
受身すぎませんか?
>不妊治療の経過と基礎体温の状態から
黄体機能不全よりは
排卵障害かなと思っています。
1人産んでいるので不育症では
ないと思うのですが。
医師に確認してないんですよね。
自己判断はよくないです。
検査した病院で確認しましょう!
>今回初めて手術を経験し
次回の妊娠が怖いです。
流産手術は珍しい事ではないですよ。
誰だって流産なんてしたくありません。
赤ちゃん欲しいんですよね?
うるめさん、モヤモヤしていても何も変わりませんよ。
体況が明確にわかりませんから、誰も答えようがありません。
1.不妊専門病院で詳しく検査
2.結果により治療が必要ならば治療する
3.ご主人にも協力してもらう
4.自分で出来る限りの努力をする
(運動・漢方・お灸・サプリなど)
お子さんいるんですよね。
30歳過ぎてるんですから、もっとしっかりしてください。
いろいろキツく書いてしまいごめんなさいね。
みんな赤ちゃん欲しくて頑張ってますよ。
妊娠自体が難しい方だってたくさんいるんです!
うるめさんは出産されているし、妊娠も3回されてますから可能性は充分あると思いますよ。
くよくよしないで頑張ってください!
2010.9.22 11:57 184
|
にゃんこ(28歳) |
1人出産しておられるし、ほかの方も書いておられるように流産は特に珍しいことじゃないので、自然妊娠は無理ってことは無いと思います。まだ34歳だし、普通に考えたら、じゅうぶん可能性はあると言えるのではないでしょうか。自然に任せてゆったり構えるっていう選択もありです。
ただ、お急ぎなら不妊専門クリニックへ行き、体外受精を受けるのがいいと思います。体外受精も若いうちのほうが確率高いですから。どうせ受けるなら若いうちにしとけばよかったなあって私は何度も思いました。それと、体外受精をしてみて初めて分かる不妊原因もあります。原因が分かれば次にどういう手をうてばいいかも分かるので、検査という意味でも体外受精をもっと早いうちにすればよかったなと思います。
2010.9.27 09:20 33
|
rika(40歳) |
御返事ありがとうございます。
体外受精なんてまだ考えていませんでしたが
そういう選択もあるんですね!
のんびりしていて
後で「早く治療すればよかった」と思う事が
あるかもしれないし
大げさすぎるくらいで良いのかとも
考えたりしています。
確かに1人授かっていて
出来にくいだけで不妊と呼ぶには
少し大げさなのかも知れませんが
再就職などを考えるとっと思っているところに
3回目の妊娠だったのですが
ダメになってから色々将来の事まで考えてしまって…
次回の妊娠だけでなく
漠然と不安だけが大きくなっていましたが
回答読ませていただいて
少し楽になりました(^^♪
まだ34歳か…
もう34歳と思っていましたが
勇気が出ました!
ありがとうございます。
2010.9.27 15:36 30
|
うるめ(34歳) |
うるめさん、無理せず楽しみながら頑張りましょうね♪
私は一人もまだ出来ませんが、気長に治療を続けています。
沢山食べて、沢山寝て、ストレスはここや、ご主人に吐き出して…
一人じゃないですよ!!
2010.9.28 10:37 27
|
kou(34歳) |
kouさんありがとうございます。
1人じゃないって言っていただいて
とてもリラックスできました!(^^)!
治療を続けておられる方からすれば
私の悩みなんてつまらないモノだろうと思います。
悩みも漠然としているし…
2度目の妊娠の時初めて不妊検査、治療しましたが
早くに授かることが出来
検査、治療としては入口しか知らない状況です。
腕はいい先生だという事で受診しましたが
後で知りましたが
人柄というか受診時に親切さが感じられない人
って意味では有名みたいでした。
でも、腕は本当に良いみたいです。
総合病院で里帰りもどんどん受け入れてるみたいで
あれくらいのスピード(親切心なんてないくらい)で
やらないと大変なのだろうと解釈しています。
投げやりとか適当って感じはしなかったです。
私は産婦人科へかかる事の恐怖心、不安感、
そもそも病院にかかる事事態がが怖いんです。
歯医者でも内科でも。
だから萎縮してしまうんです。
後で聞けばよかったって思うんですが
内診なんてしてたら
完全に思考回路が止まってしまって
何も質問が浮かばないんです。
ただ言われたことに
「はい」「いいえ」「分かりました」と答え
言われた事をゆっくりゆっくり理解する作業中って
感じになってしまうんです。
自分でも何やってんだか…って思います。
でもまた勇気をもらったので
頑張ります(^^♪
2010.9.29 01:02 28
|
うるめ(34歳) |
わかります。だれだってそうですよ。
先生と名前の付く方には、ちょっと緊張しますし、動揺します。
前を向いて行けるようになって良かったです。
頑張りすぎずに頑張ろうね☆
笑顔笑顔で幸せになりましょう♪
2010.9.29 12:16 18
|
kou(34歳) |
うるめさんが投稿された他スレの約40名の方にはお礼されないんですか?
皆さん、真面目にうるめさんのことを思ってレスなさっておられますよ。
2010.10.1 16:37 34
|
そら(38歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
流産や不妊治療を経験して、妊娠や出産が当たり前ではないことに気づいた
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.12 「不妊治療で精神的に参ってしまっている妻の力になりたいけれど、どう接していいのかわからない…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。