妊娠中のカフェイン
2010.9.21 18:47 0 12
|
質問者: はちみつさん(30歳) |
妊娠八ヶ月に入って、最近急に珈琲が飲みたくてしかたなく困っています。
友人と喫茶していても、いつもはジュースなどにしていたのですが、時々ならいいかな、と思って最近はホット珈琲にしたりしています。
皆さんは外で飲まれますか?
回答一覧
こんにちは。
出かけた時は何杯も飲むわけだh無いのでいいのではないですか
お家で何杯も飲みたいようでしたら
少々お高いですが たんぽぽコーヒーなどにしてみてはいかがですか。
たんぽぽには色々な効能が合って
例えば
冷え、疲労回復、ダイエット、血行促進など
そのほか妊婦にママにと良い物です。
母乳はもちろん
コーヒーの代用の定番です。
試してみるのも良いかもしませんよ。
2010.9.21 20:03 54
|
4人のママ(36歳) |
妊娠31週のぽちです。私は毎日カフェオレをコップ1杯飲んでますよ。外でもたまに飲みます。スタバとかドトールとか大好きなので。でも家で飲む時のコーヒーはノンカフェインの物です。西松屋などベビー用品を売ってる店にノンカフェインのコーヒー売ってますよ。
2010.9.21 20:23 33
|
ぽち(25歳) |
同じく妊娠8ヶ月です。カフェインは基本的に飲みませんが、友達と外出してお茶する時は飲んでますよー、ウーロン茶とかコーヒー、紅茶を一杯程度。
週に一回位しかないので、大丈夫だろうし、外出先でジュースばかりだと体が冷えるかなと思って、飲んでます。
2010.9.21 20:36 56
|
くまこ(31歳) |
インスタントですが、ノンカフェインの商品がいくつかあります。
インスタントとしては通常商品とさほど差がない感じでおいしいですよ。
探して試されてはいかがでしょう?
2010.9.21 21:30 85
|
リーメロン(39歳)
|
私は朝、紅茶を飲みます。体が温まります。
カフェインは貧血気味なら食後は控えるように〜と言われたりしますが、紅茶やコーヒーならポリフェノール、緑茶ならカテキンなど、体によい成分もあると思うので、やみくもに控えなくていいかな、と私は考えます。
コーヒー、仕事で出ている時にほっとするには必須です。カフェイン系は1日一杯と決めてますが、リラックスは妊婦には大切だと思いますよ〜
2010.9.21 21:50 33
|
こけ(30歳) |
普っ通〜に飲んでます♪♪(笑)一日に何杯も飲むわけじゃないので♪
2010.9.21 22:01 23
|
みきぽん(23歳) |
現在7カ月です。
基本的に麦茶で過ごしていますので
カフェインはとっていません。
ただ、両親学級で必要な栄養素を摂取するのに妨げになるからと
食事時には飲まないように指導がありました。
なので、外でお茶をするときやケーキなど栄養素を取るために摂取する食事でない時などごくたまにですが飲んでいます。
実家に帰れば基本は緑茶ですし、昔の人は緑茶を飲んで育てていたと思うので飲みすぎなければ平気かなぁなんて思っています。
2010.9.21 22:06 37
|
みーこ(29歳) |
↑あっ、外では飲むか、という質問でしたね。失礼しました。
外では我慢してほとんど飲みませんでした。
2010.9.21 22:42 21
|
リーメロン(39歳)
|
妊娠前はコーヒー党で、妊娠してからも、たまには普通のコーヒー、あとのどごしがいいので夏は冷たい緑茶のティーバッグでお茶を作り常備していて、なんだかんだ時々はカフェイン取ってました。
今二人目妊娠4ヶ月ですが、ツワリでコーヒーを飲むと気持ち悪くなってしまったりするようになっていて頻繁には飲みませんが、たまにノンカフェインの粉コーヒー、あとタンポポコーヒーも買ったので飲んだりしてます。
変な話、私はコーヒーを飲むとお通じがよくなるので、妊娠してもコーヒーは手放せない!と思いノンカフェインとタンポポは買い揃えたのですが、結局最近はあまり飲んでないこの頃です…。ツワリが落ち着いたらまた飲めるかな?
ノンカフェインは前の方も書いてらっしゃいましたが、ほんとにインスタントコーヒーと味が変わらないです。タンポポは少し風味が違いますが、それはそれでいいお味だと思います。
それからこれはあまり真実味がないですが、1人目妊婦の時、私はコーヒー1日1〜2杯(ならいいと聞いていたので)は必ず飲んでたんですけど、産まれた子供は夜寝ない子で(昼夜逆転)、ほんとに夜私も寝られなくて苦労しました。産まれてから友達で同じような状況のママさんがいて、科学的根拠はなんらありませんが、その友達の下の子の時はカフェインを断ったら、よく寝る子だったというんです。(まぁ二人目はいい子が多いと聞くのでたまたまといえばそれまでなんですが…)
だから、過剰にカフェイン取りすぎず、時々、って位に私も今回はしています。
あまり神経質にならず、ハードドランカーにならず、たまに飲むくらいであれば、よいのではないでしょうか…?
2010.9.21 22:58 47
|
コーヒー党(41歳) |
妊娠中は毎日散歩の休憩時にドトール等でコーヒー1杯飲んでいました。
検診時に助産師に聞いた所、栄養士さんに聞いてくれたようで
極端な話、1日7杯位までなら影響ないと言われました。
7杯も飲む人はそうそう居ないと思いますけれどね。
産後は母乳に影響するのかな~と思い、コーヒーは止めていましたよ。
2010.9.21 23:15 22
|
たろ(38歳) |
今、臨月です。
スタバ、ドトールなどでカフェラテを飲んでます。家でもカフェオレを飲んでる(牛乳多め)ので1杯/1日以上は飲んでます。
本当のコーヒー、紅茶はカフェラテがない店に入った時は飲んでます。(数回程度です)
もうすぐ出産ですね。お互い安産でありますように!
2010.9.21 23:58 20
|
ゆ(40歳) |
過去形ですが、外ではホットコーヒーやカフェオレ飲んでいましたよ~^^
私は妊娠初期~中期はつわりのせいか、お茶・コーヒーが飲みたくなくなったので飲みませんでしたが、後期は友人と出かけた際には飲んでいました。
通っていた看護師さんに聞いたところ、「一日10杯も20杯も飲むわけじゃないんだろうから大丈夫よ~」って言われました。
ただ、コーヒーはホットでも体が冷えるようなので(最近読んだ漢方系の本でそう書いてありました)飲みすぎはやはりあまり良くないみたいです。ちなみに紅茶は同じカフェイン入りでも体を温めてくれるそうです。
赤ちゃんとの対面楽しみですね(*^_^*)出産まであと少し、お身体大切に★
2010.9.22 09:46 20
|
シア(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。