流産後の不妊

2010.9.21 23:54    0 4

質問者: あずささん(30歳)

1年前に、流産をしてそれから妊娠をしません。
一度病院でみてもらったのですが、高温期が短いといわれました。漢方薬を処方されたのですが、それでもだめならホルモン治療をしましょうと言われました。

これから妊娠できるのかとても不安で、生理が来るたび泣きそうになります。

ホルモン治療は大変な治療なんでしょうか?
副作用が激しいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は自然妊娠で一度流産をした後、1年半授からずに
不妊専門の病院で見てもらったところ、卵管閉塞になってました。

手術の炎症やクラミジアなどが原因で詰まることが
あるようです。

卵管の検査はされましたか?大丈夫であれば、一安心。
そこから治療のバリエーションが広がると思うので、
ちゃんと検査することをお勧めします。

ホルモン剤は人によりますが、副作用があります。
まったくないという人もいます。
多くの人が経験していることですので、あずささんに
できないということはないと思いますよ。
あまり怖がらずに、先生とよく相談してくださいね~。

2010.9.22 15:23 29

nayemuybien(39歳)

流産はとても悲しい経験ですよね。私も四年前に経験しました。不妊治療を始めても間もない頃でした。 でも、私たちは『自然に妊娠できるんだ』と前向きに考えるようにしました。でも、いっこうに妊娠せず。私は排卵誘発剤を使っていました。そういう薬やホルモン補充の注射をするのがホルモン治療だと思います。個人差はあると思いますが、私は副作用はなく問題なかったですよ。ちなみに私は漢方薬専門の病院に通い一年間続けて自力で規則的な排卵ができるようになりました。不安もあるかと思いますが、頑張ってください

2010.9.22 16:22 25

そな(32歳)

そなさん、ありがとうございます。
ホルモン治療への不安が解消されたような気がします。
自然妊娠できることが一番の望みですが、それができないときも前向きに治療できそうです。
ありがとうございました!

2010.9.22 21:48 25

あずさ(30歳)

nayemuybienさん。
お返事ありがとうございました!
卵管の検査はしたことありません。
このまま自然妊娠が難しいようなら先生に相談してみようと思います。
みなさんも経験されていることだと聞いて少し安心しました。
ありがとうございました!

2010.9.22 21:50 24

あずさ(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top