HOME > 質問広場 > くらし > 絶望感だけ

絶望感だけ

2010.9.24 17:22    0 22

質問者: 匿名さん(36歳)

あああ。尖閣問題でまた弱腰・・・
もう日本はだめですね。
完全にバカにされています。

文句いったらレアアースを人質に恫喝。
いちどうまくいったから味しめますね。
ヤ9ザの手法ですから際限なく繰り返されるでしょう。

これからは領空も領海も侵犯し放題。
尖閣とったら次は沖縄。

これだけの外交問題に発展してるのに一地検の判断だけで釈放するなんてありえないです。
しらっと嘘をついている仙○、本当に許せない。

北方でも同じ危機が起こりえるでしょう。
日本人としてこんな屈辱的なことはありません。
泣けてきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

本当に今回ばかりは怒りで震えています。
民主が政権を取った当初に懸念していた事が現実に成りつつあると感じます。このままいったら将来日本は中国の中に取り込まれてしまうのではと恐怖です。

私達一般市民ももっと政治に関心を持って声を上げていかないと、とんでもない事になりそうですね。

2010.9.24 17:35 40

匿名(33歳)

本当ですよね。
これで日本も終わりかな。
尖閣→沖縄→本土!?、なぁんて事はないと思いますが、近い将来支配されますよ。
はぁ、本当に、、、です。

2010.9.24 17:48 23

同感(32歳)

ほんとにがっかりです。
前原大臣をはじめ、今回は徹底抗戦してくれると思ったのに…。

簡単に折れるからつけあがってくるんですよね。

日本への渡航ビザの規制緩和を辞めて、100歩譲っても「超超富裕層だけ」に変更すべき!

隣人の中国人もマナー悪いし、余計に腹立ちます。

まあ、こういう外交ネタ(特に反日行動)でしか国民を統括できない共産国もかわいそうですけどね(←精一杯のイヤミ)。

2010.9.24 18:26 31

隣人は中国人(32歳)

ニュース速報で知って唖然としました。
中国はもとより、日本政府にもあきれます。
地検の判断のせいにしてるのも姑息。
こんな無能な政府に税金払いたくないです。

2010.9.24 18:39 28

ため息(32歳)

私も言わせてください。

いつものことですが、本当に政府の弱腰な対応にはイライラします。

世界中、どこの国から見ても(中国以外)、間違っているのは中国のほうなのに・・・。

最近の中国は少し力を付けてきたからといって、やりたい放題すぎです。
経済力ばかり力を付けて、精神性が未熟な国というのは、本当にやっかいですね。

おっしゃるとおり、中国のしていることは893と同じ、北○鮮と同じレベルだと感じました。

フ○タの社員の拘束だって、あれは絶対に報復措置だと思います。

やっていることは893と同じだから、こちらが譲歩したからと言って、あちらさんは引き下がりませんよ。
今回引き下がったとしても、今後同じことがあったら、日本が譲歩したという事実が残っているから、同じように脅してくるでしょうね。

沖縄も中国領だと言っているから、日本人はもっと危機感をもったほうがいいです。

レアアースを輸出しないと言っているのだって、そのうち困るのは中国です。
日本の精密な技術がなければ、中国は何も作れないのですから。
日本はそのことをわかって、堂々としているべきだったのです。

2010.9.24 18:43 32

鈴虫りんりん(36歳)

本当に、速報見た瞬間『やっちゃったなぁ』と思いました。

結局の所、日本は中国の圧力に屈してしまったわけで、この先中国がさらに図に乗る事は目に見えてますよね。

しかし、こうなってしまった以上仕方ないです。
これから日本は、尖閣諸島の領有権を全世界に向けて主張しなければ!!

もう100年も前に、日本固有の領土である事は認められているんですから。

まったく…これだから民主党はダメなんだよ。
はっ!!つい本音が(笑)

この先、日本が気が付いたら中国になってた!!なんて事がないよう願います…。

2010.9.24 19:15 21

同感(30歳)

同感です。

まずは日本側が撮ってるはずのビデオを公開するべきでした。中国では、日本側が挑発したうえ、先にぶつかってきたと報道されてるようです。

戦争も困りますが、その手前での攻防では、正当性を世界にアピールしながら強気でいかないと。世界地図上での「日本海」の表記問題と同じく長年の確執になりそう。
(韓国側が東海と表記すべきと主張)
去年、中国に行きましたが、「第二次世界大戦下での日本軍の仕打ち」をテーマにしたドラマが毎日放送されています。
ですから、反日感情は煽ればすぐ燃え上がる。

戦後65年経過してこれです。総額三兆円以上のODAを血税で孫の代まで支払ってきてこれです。

もう税金での支援なんて止めて欲しいです。国民の生活も就職も厳しいのに。ホント、のび太とジャイアンみたいで情けなさすぎ。
あんなヤクザな国に、このままウチの子の代までも血税を持っていかれるなんてゴメンです。

対中国だけでなく、露・台・韓にも付け入るスキを与えましたね。日本の領土をアッチもコッチも危機に晒しちゃいました。

2010.9.24 19:22 27

ぶち(35歳)

沖縄も中国領だ、って言ってるんですか???
恥ずかしながら知りませんでした。

ハァ?!!?ですね。

もともと琉球王国があって、
日本が占領して・・・
という歴史のどこに中国領という根拠があるの?
中国語しゃべってる沖縄人いるの??
呆れてものがいえません。

あと、日本ばかりが被害者のような気がしますけど、
東南アジアのほうにも色々とちょっかいかけてるんですよね。
この島は中国のもんだ~~って。
もう恥ずかしいことはやめたらいいのに。
経済大国になっても、これでは先進国の仲間入りは無理です。

資源と漁業のためですよね。
はあ、みっともない。ほんとにみっともない国ですね。

2010.9.24 20:30 17

ひまわり(33歳)

そうですよね!中国も最低だし、日本政府も馬鹿すぎる!! 
 
中国人は、「言ったモン勝ち!&謝罪するくらいなら死ぬ&盗んで何が悪い!」っていう民族なので、日本も断固とした対応をとらないと、本当に尖閣諸島を取られますよ! 
 
 
韓国人も中国人もゴネ得がまかり通ると思っているんでしょうね~。早く国際裁判にかけてスッキリ解決欲しい!! 
 
 
 中国では、船長帰国はきっと日本が悪いと認めたからだとでも報じて、ますます「やっぱり尖閣諸島は俺らのもんだ~」という風に持っていきそうですね。。。
 
 
 これで、沖縄から米軍が撤退したら、尖閣諸島だけでなく沖縄にも確実に手を伸ばしてきますよ。。。米軍に守って貰わないと、今の日本は日本を守れそうにないですね。。。。

2010.9.24 21:09 19

同感(37歳)

もう絶句です。


どう見ても中国側の主張がおかしいのになぜ釈放する?
外交カードの切り札にしない?


今回の一件でますます中国がつけ上がることは一目瞭然です。


中川昭一氏が「日本が危ない」と散々言っていましたが、いよいよ現実になりつつあります。
尖閣諸島の次は、沖縄でしょうか…
このままだと日本もウイグルのようになる日もそう遠くないと感じています。


民主党政権に変わってから毎日不安で仕方ありません。

2010.9.24 22:33 17

匿名で(30歳)

中国政府にも腹がたちますが、日本を、国民を守ってくれなかった民主党政権には吐き気がするほどの嫌悪感でいっぱいです。

日本は全く悪くないのに何故、圧力に屈したの?
ビデオ公開もせず中国にそこまで遠慮するのは何故?
政府は本当に私達国民の生命・安全・財産を守ってくれるの?

本当にもう国民一人ひとりが立ち上がって声を上げるしかないですよ!!

みなさんおっしゃってますが、この一件で中国は少しずつ既成事実を作りながら日本を侵略してくると思います。
沖縄は中国の領土であると本当に平然とした顔で言ってきますよ。
その時日本政府はどう対処するのでしょう??

軍事力を持たない日本なんて中国からみたらいつでも
攻撃できる全然怖くない存在です。
攻撃できないのは日本の後ろにはアメリカがいてくれるからです。
日本は中国並みの軍事力をもつのが嫌ならもうアメリカとしっかりと手を組むしかないと思います。

2010.9.24 23:20 22

ちさ(33歳)

最悪です。

中国、一度は行ってみたかったりそんな嫌な感情は今までなかったけど今回の事で少し嫌いになりました。
菅政権も支持率一気に落ちるでしょうね。

2010.9.24 23:37 13

チャン(35歳)

レスありがとうございます。
お一人お一人のご意見にすべて同感です。

一党独裁の国に民主主義国家と同じ態度を
期待するなんてどこまでも愚かです。

無能そのものの現政権にも嫌悪感しかありません。
この1年で日本はボロボロにされました。
獅子身中の虫とはまさに民主党政権のこと。

小沢○郎が600人も手下どもを連れて
訪中していた姿、忘れていた方も多いと思います。
あれからまだ1年も経っていません。

能天気な日本人たちが今の怒りを
忘れてしまわぬうちに衆院選を行うべきです。

清朝のように眠れる獅子のままではいられません。
もちろん戦争は回避できるのがベストですが
いざというときには自分の国は自分で守れるよう、
憲法改正を目指す時期に来ているのだと思います。

2010.9.24 23:47 18

匿名(36歳)

情けない。もっと冷静かつ強い気迫もって、対応すべきなのに。仙石は、元社民党で中国大好き能なし人間だから、どうしようもない。
漁船なんていってますが、あれ人民解放軍ですよ。来年大挙して来るらしい…。レアアースがあるのは、弾力して力ずくで押さえつけたモンゴル自治区。

ひどい国です、中国は。日本政府、民主党は内輪揉めして対外政策疎かだし、早く政権交代してほしい。

2010.9.25 00:16 18

さは(35歳)

 法律にのっとって粛々と、って言ってましたから、法律にのっとって取り調べしたら釈放ってことになったのかしらん??と思ってニュースを見ましたが、検事が「日中関係を考慮して」って堂々と言ってるから、えー、それはおかしいやろ!!なんで検事のあんたがそんなことまで考慮するのさ!それは政治家の仕事やろ!と思いました。一瞬、今は大阪地検特捜部の不祥事が大きなニュースになってるからそこから目をそらそうという企てか?とも思ってしまいましたけど、それは邪推ですね、問題のレベルが違いすぎますから。
 本当に、一体どういうこと????と「?」だらけの唐突なタイミング&変なコメントでした。

2010.9.25 06:25 11

るま(42歳)

酷い結果になってしまいましたね…
せめてフジタの社員だけは1日も早く無事に釈放されると良いと思います。

日本が屈したとなると、日本だけでなく、中国と領土問題を抱えてる国々へのダメージも計り知れないですね。

このまま中国が暴走すると思うと北朝鮮が可愛く思えてきます。

私は政治にはうとく、普天間にしても何がベストかよくわかりません。

でも今回だけは、中国の主張はおかしく決して許されるものではないと感じました。
ただ日本国民として、どうしたらこの気持ちを伝えることが出来るかと考えると、デモをする勇気も無く正直わかりません。
でも、以前から国内生産率を上げる為になるべく国内品を買うようにしていたので、これからも益々中国品は買わないよう心掛けようと思っています…小さな私の復讐です。


2010.9.25 09:15 12

まりぼ(38歳)

 検事が釈放するしないの判断において「日中関係を考慮して釈放」っていうのはヘンだと思いました。実際その点をその後突かれていて、今はあの検事さんかなり苦しげな説明になってますよね。あれ見てたら、あー、どこかから圧力かけられてるんだな、だからってそれを正直に言うわけにもいかないのかしら、なんか気の毒~とも思います。誰かコメンテーターが言ってましたけど、もし政府が政治的な判断をしてそれに沿うよう検察に要求したのなら、そのことはハッキリ国民に言ったほうがいいと思います。

 中国政府はさらに、日本に損害賠償と謝罪を求めているってさっきちらりとネットで見ました。

 中国に友人がいて、「中国は」って言うと彼女が気を悪くするので、私はいつも「今の中国政府は」って言っています。どこの国にも良い人もイヤなやつもいるに決まってるんですが、こういう話になるとなんか集団同士のタタカイみたいな議論になってしまいがちなので。
 私は今の中国政府にも今の日本政府にもゲンナリです。
 それから、とにかく自分の主張を言えるだけ言いまくって相手が折れたらラッキーと思ってさらに押すというような態度は、誰がしてもどの会社がしてもどの国がしても下品で大嫌いです。そういう相手に対しては、自分も同じようにやり返すのではなく、言うだけ言わせておいてこちらは静かに礼儀正しく必要なことだけ言って絶対に一歩も引かないという態度で臨むべきじゃないでしょうか。

2010.9.25 10:41 14

アキ(41歳)

尖閣諸島問題だけでなく、全てのことにおいて日本政府は中国及び韓国に対して相手がどう考えても間違っていても、太平洋戦争の行為に対する後ろめたさから、強く主張できないんだろうと感じています。

ですが、政府としてきちんと謝罪はしていますし、何年にも渡って金銭援助してますよね?(絶対に返ってこないお金です)

そういう行為には我関せずの態度に徹し、自分(自国)の否は何があっても認めない中国及び中国人が大嫌いです。

中国ははっきり言って、日本を含む諸外国がいなければ、国として成立もしなければ機能もしないと思います。

なぜなら、彼らにはモラルの欠片もないからです。
テーマパーク・ブランド製品・アニメのキャラクターetc…。
気が付きませんか?
これら全てが二番煎じだということに。

彼らにはオリジナリティがないんです。

そんな彼らにモラルや人としてのルールや常識を求めること自体が無理なことなんでしょうね。

今、中国は“経済大国”かもしれませんが、行動及び根本は今まで通り“発展途上国”の何ら変わりはないのではないでしょうか?

過激な考えかもしれませんが、私の嘘偽りのない正直な気持ちです。

2010.9.25 14:06 21

匿名(38歳)

釈放は司法独自の判断、政府は介入していないなんて
小学生でも見抜けますよ、こんな見え透いた言い訳は。
三権分立が聞いて呆れます。日本人4名が拘束された途端に
なぜこのタイミングでの釈放なのか理解できませんね。
近隣諸国の高笑いが聞こえてきます。弱腰外交、恥さらしです。

こんな屈辱を受けてもなお、中国人観光客の財布を当てにして
富裕層に媚びて儲けたいんですかね? 観光客にも来てほしくないです。

悪いけど、彼らに媚びを売ってペコペコしてる暇があるなら
国内の消費者の景気を何とかしてもらいたいですけどね。

国民の政治や外交に対する無関心がこんな事態を招いてるような
そんな気もします。今の国政には絶望です。こんな展開は屈辱です。

2010.9.25 17:18 21

もうやだ(35歳)

中国って軍国主義の昔の日本みたいですよね。

管さんが「日中双方が冷静に対応するべき」なんて言ってたけど、あんな国が冷静な対応なんてできるワケないし。

謝罪と賠償金ってどんだけ図々しいんだか…。

私は中国製品は絶対買わないです。

中国人観光客もデカいツラして日本に来ないでほしい。

日本ってデモないですけど、今回の事でデモがあったら是非参加しようと思います。

2010.9.25 23:03 13

クタハ゛レ(30歳)

引き続きありがとうございます。

謝罪と賠償、ありえないと信じたいけれど現政権をまったく信頼できません。
とにかく推移を見守るしかできない自分がもどかしいです。

ただ今回の一件で中国という国の正体が多くの国民に再認識され、今後の投票行動の一つの基準になってくれることを祈るばかりです。

国敗れて民主あり・・・共産・社民も残りますか。
このままでは希望や自由な意見を持つことすらできない国になりかねませんね。

これにて〆とさせていただきます。
ありがとうございました。

2010.9.26 08:25 13

匿名(36歳)

最近の中国には、事に国際マナーには目に余るものがありますね。

今回の事で、民主主義が成り立ってない国なのだという事が露呈された格好です。
言葉は悪いですが、脅し恫喝いちゃもん付けて、物事をかすめ取るやくざな外交だと思います。
国益のぶつかり合いは有るにせよ、極めて非礼です。

現在の中国の様子は、しもじもの国民には、社会の動きの正しい姿は伝えられていないし戦略的な反日教育の刷り込みをしてコントロールし、
一部の民族でさえ、国家権力で弾圧する国...
これでは、中国の一般市民は本当の幸せは手に入れられないでしょう。

拍子で金(大金)を握ってしまった版のまるで北朝鮮のようだなと感じています。
お金を握ると、その向う方向が不安な国。
そんな印象です。

これでは、4千年の歴史も孔子様も孟子さまも..論語も泣きます。
日本人の方がよほどその精神の受け取り方、日本人独自の美意識が確立しているように思います。

小泉政権下でも、意に沿わない小泉首相の態度には、国家外交予定も、すっぽかしたり、途中で帰ったり、あからさまに暴言を吐いたりと、互いにwinwinではないとしても、どこの先進国の要人があんな態度とりますか?
とあいた口がふさがりませんでした。
今回もこの延長に、尚輪をかけたような「俺様度」です。

はたしてこんな国が、本当に国連常任理事などになって良いのか?
この国はアジアの他の国々にも、今回の日本に対する理不尽な要求の仕方を展開しています。
ベトナム他も、迷惑しているようです。

今回の尖閣諸島の例も、これは中国のトラップです。
日本はもっと毅然と、国益を守らなければいけません。
国際的にも認められ、長きにわたり日本として有る場所なのだから。

民主主義の国では、相手の土地に無断侵入し、注意を促されているのも無視し、しかも、二隻の船に船体をあて
そんな事をして、無罪放免なんてありえません。
謝罪と賠償は、当然に日本が要求してもおかしくない事案だと私は思いました。

今回の件で、尖閣諸島は老若男女日本人にとって強いアイデンティティーになる気がします。
日本人、平和ボケしてる場合じゃないという事を思わされた出来事だったとおもいます。

尖閣諸島も、日本人観光の観光資源としてもっと日本人に訪れやすくすべきだと思います。(試験的でも)
後は、アホウドリの少ない繁殖地としても貴重な存在なのです。
絶滅危惧種を救うためにも、意味のある尖閣諸島を私たちは見直さなければならないのかもしれません。

中国の人が本当に民主主義の豊かさを手に入れられ、本当の意味での先進国になれるよう、願うばかりです。

長くなってしまいました。
一介の専業主婦の意見です。

2010.9.27 15:10 14

るるる(4歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top